薪ストーブ

薪ストーブ

工房信州の家オーナー様限定【薪販売】はこちら

こころ豊かなくらし

こころ豊かなくらし

ぱちぱちと木がはぜる音や、木がゆっくりと燃えていく匂い、そして、森の中で生きてきた記憶を思い出しているかのような火のあたたかな色。薪ストーブは、家族の時間にいろんなぬくもりを運んでくれます。家族で薪ストーブを囲んで、きょう一日のできごとを、話してみませんか。

太古の昔から、人は火の回りに集まって、ゆたかな時間を過ごしてきました。あなたの家のまん中に、そんなぬくもりの空間と時間をお届けします。

 

 

■薪ストーブをお使いになられているオーナーの皆さまの声

「夕食後、すぐに各自の部屋に入ってしまった子供たちも、ストーブを焚く時期になるとそのまわりにいる時間が増え、結果、家族団らんの時間も増えるんです」

「休日は家族で薪作り。お金をかけずに家族そろってひとつの仕事をすることにより、コミュニケーションが一層深まります」

「火を見ながら、本を読みながらの一杯は最高!より一層お酒がおいしく感じるように(笑)」

「こたつや石油ストーブの暖房で受験勉強をしていた子供が、薪ストーブを入れてからは静かな夜、木のはぜる音を聞きながらの学習スタイルに変え、疲れたときはゆらぐ炎を見て気分を癒しながら勉強するようにしたら、思いのほかはかどったようで、受験も成功しました!」

「今までガスコンロでお湯を沸かしてお茶をいれていましたが、薪ストーブのトップで沸かしたお湯で入れたお茶を飲んだら、味が全然違うんです。薪ストーブのお湯のほうが断然おいしいお茶が飲めるんですよ」

「石焼芋屋さんで売っている焼き芋と同じ味の焼き芋が薪ストーブで作れます!おいしい~!!」

フォトギャラリー

 

1台の薪ストーブで家じゅうをあたためます

工房信州の家が薪ストーブ1台でも、暖かい理由…その一つは「広がり間取り」にあります。家を家族の一つの空間として、家族のつながりを大切にする心地よい空間を大切にした間取り。薪ストーブの暖かい熱を、吹抜けを通して家じゅうにゆっくりと、しっかりと運んでくれます。薪ストーブと広がり間取りの相性は抜群。だから薪ストーブだけでいいんです。

広がり間取り

1台の薪ストーブで家じゅうをあたためます

 

■薪ストーブ設置の効果

薪ストーブ設置の効果

暖房器具として
燃料は木です。電気を使用しないので、停電時でも使用可能。温風暖房と違い、遠赤外線の放射熱での暖房ですので、心地よい暖かさが得られます。
一晩中ゆっくりと燃焼させることが可能なため、機種の選定・使用する薪の太さに配慮すれば、朝起きたときもストーブはまだほのかに暖かく、室内が冷え切ってしまうこともありません。
冬場の洗濯物の乾燥にも、大活躍(おまけに加湿もできて一石二鳥)。煙は全て煙突から屋外に出されますので、壁が煤けることも、灯油のストーブの消火時のようないやな匂いもありません。

調理器具として
ストーブトップでは、お湯を沸かすことはもちろん、焼き芋・煮豆料理・おでん・カレーシチューなどにもお使い頂けます。ダッチオーブン(アウトドア用の蓋付調理器具)を使用すれば、ストーブトップではもちろんのこと、炉の中でピザ・ローストチキン・パン焼きなどさまざまな料理が楽しめます。調理専門のクックストーブなどもありますよ。

灯りにも
小さなロウソクよりも室内を明るくしてくれます。日頃から「夜は照明を控えめにして、炎の灯りと揺らめきを楽しみながら過ごしています。」というオーナー様も多くいらっしゃるんですよ。

薪の供給は心配ありません

■薪ストーブ用薪をお安くご提供いたします。
薪ストーブ用薪をお安くご提供いたします
薪ストーブ用薪をお安くご提供いたします
薪ストーブ用薪をお安くご提供いたします

 

工房信州の家では、オーナー様を対象とした薪の供給システムを運営しています。専用の薪ストックヤード(伊那営業所敷地内)を構え、NPO法人 森の座さんと提携し、伊那谷の森の間伐材をお手頃価格でご提供しています。また、薪割り機を導入した薪割りコーナーもつくり、ご家族皆様で気軽に薪割りをお楽しみいただけます。

<ご提供価格>
①薪の状態のもの
■針葉樹
軽トラ1杯(約50束相当) 10,000円
■広葉樹
軽トラ1杯(約50束相当) 14,000円
■ナラ
軽トラ1杯(約50束相当) 18,000円

②丸太の状態のもの(玉切りしてあります)
■針葉樹
軽トラ1杯(約50束相当)6,000円

□薪割り機使用料(一日) 2,000円
□軽トラック使用料(一日)1,000円

<お問合せ・ご予約は>
お問合せフォームからどうぞ

伊那谷の森から薪をお届けします

NPO法人 森の座
〒396-0011 伊那市大字伊那部3705番地5 TEL 0265-78-1425

薪ストーブがある家。家の中に森が訪れてくれるような暮らしですね。でも、薪を用意するのは大変な仕事です。

伊那谷の山は、まだまだ手入れが進まず、私たちは毎日、間伐などの森林整備をしています。森の匂いに囲まれた仕事です。でも、間伐された木は、なかなか利用されていません。そこで、伊那谷の森で間伐された木を、薪ストーブ用の薪として、提供させていただきます。あなたの家の窓から見える伊那谷の森からやってきた薪です。きっと、伊那谷の森の匂いが届くはず…。

 

木質バイオマス

木質バイオマス

木質バイオマスの利用価値が高まっています。
「バイオマス」とは生物資源のこと。その中で特に樹木を木質バイオマスと呼んでいます。
燃料としての木質バイオマスは、生きた燃料。一方、石油や石炭は太古の昔の樹木などが地中で化石化した化石燃料。生きた燃料である木質バイオマスは、伐って植えれば再生して使うことができます。
木質バイオマスである薪を燃やせばCO2(二酸化炭素)が発生しますが、それは、その木が育つために吸収してきた量。植えて、育てて、使う。薪ストーブはその循環に有効です。地球環境にも有効な存在なのです。

 

森につながる家づくり

森につながる家づくり

森から一本の木を伐り出します。
太い部分は、柱や壁板や床板になります。曲ったところや細い部分は、薪ストーブ用の薪や炭になります。もっと細い部分は、チップになります。
一本の木。その全てを使って、森林資源を有効に活用したい。それが、工房信州の家に暮らす家族の幸せにつながると信じています。そして、私たちのふるさとである日本の森の健康を支えると信じています。
これからも、ずっとこの森とともにあるために、森に恩返しをしたい。工房信州の、森につながる家づくりです。

 

 

薪ストーブをお使い頂くにあたり

煙突に付いたタール▲煙突に付いたタール

煙突の中に鳥が巣を作った状態▲煙突の中に鳥が巣を作った状態

煙突内にたまったすすやタール▲煙突内にたまったすすやタール

煙突そうじ後▲煙突そうじ後。こんなにきれいになりました。

Q:どんな薪でも使えるの?
A:よく乾いた薪を用意してください。湿った薪ではストーブの温度が上がりにくくなります。また、煙突を詰まらせる原因になってしまいます。
焚きつけ用には、細く割った薪を使用し、細いものから太いものへと順を追って入れていくようにして下さい。割り箸や牛乳パックを乾かして細く割いたものも焚きつけには便利です。
塩分を含んだ薪を焚くと、炉の中にサビが発生します(もし、炉の中が赤色に変色してきた場合はお使い頂いている薪を見直していただくことをおすすめします)。
煙突が温まると、煙突の上昇気流が強くなり、炎もつれて大きくなります。その後は、燃焼用の空気の取り入れ量の調節で温度の調整をしますので、薪のお風呂で行うような、火吹き竹を使って焚き付けるような必要もありません。

Q:灰はこまめに捨てたほうが良いの?
A:灰受け皿の灰は、シーズンオフで使わなくなるまでの間は残しておいて下さい。保温効果を高め、鋳物への熱の伝わり方を和らげるためです。ドアを開けたときに灰がこぼれそうになってきたら、炉の中の灰だけ取りましょう。オキの持ちをよくするため、炉の中の灰も1~2cmは残しておくのがポイントです。梅雨に入る前にはきれいに灰を処理して下さい。灰を残して梅雨を越すと、湿気を呼んでサビの原因になってしまいます。
また、灰を取るときには必ず金属製の入れ物に入れて処理してください。灰だけのつもりでも、中にオキが入っていることがあり危険です。

Q:煙突掃除はどのくらい行えば良いの?
A:乾いた薪さえ使っていれば、煙突掃除は1年に1回、シーズンオフに行って頂ければ十分です。松などの針葉樹でも、十分に乾かしておきさえすれば1年に1回の掃除ですみます。

Q:煙突掃除は自分でもできますか?
A:ご自身でされることも可能ですが、初回は専門業者に依頼していただくことをおすすめします。まずは、正しい掃除方法の指導を受けましょう。掃除を怠ると、煙突内のタールが燃え、煙突が非常な高温になり煙導火災の原因になります。

◎その他注意点

  • ストーブを焚くと、室内は乾燥が進みます。必ずヤカンや専用の蒸発缶などをのせて蒸気が出ている状態にして下さい。
  • ストーブには専用の温度計を付け、その針の動きをよく観察し、空気の取入れを調節しましょう。温度が高すぎるとストーブ本体はもちろん、煙突も傷めてしまいます。

情報提供:薪ストーブ屋コマツさん

 

保証とアフターサービス

保証とアフターサービス

・修理を依頼される前に
まず、トラブルシュートで確認しましょう。トラブルシュートにない異常や破損がある場合は使用をやめ、担当したストーブ業者さん又はフォレストコーポレーションにご相談下さい。

・保証書について
保証書は、取扱説明書に同封してあります。「お買い上げ日・販売店名」等の記入を確認して下さい。記入もれがあると、保証致しかねる場合もありますのでご注意下さい。保証書は、内容をよくお読み頂き、大切に保管して下さい。

・保証期間
保障期間は保証書記載の期間となります。この期間中に正常な使用状況で問題が発生した場合、保証書の規定に従って修理させて頂きます。保障期間中の修理に際しましては、必ず保証書をご提示下さい。保障期間が過ぎているときは、修理すれば使用できる場合に限り、ご希望により有料で修理致します。担当した薪ストーブ業者さん又はフォレストコーポレーションにお問い合わせ下さい。

・修理料金のしくみ
修理料金は、技術料・部品代などで構成されています。
技術料…故障した製品を正常に修復するための料金です。
部品代…修理に使用した部品代金です。



 


 

もっとご覧になりたい方へ、建築実例集をプレゼント!

実例集プレゼントをもらう

お客様の暮らしぶりが見える大きな写真と、家づくりの経緯から住み心地まで分かるインタビュー記事。
合わせて14軒の実例がまとめ読みできます!