コンシェルジュ concierge

自宅のヨガスペースの作り方 空間づくりのコツや必要な道具をご紹介

公開日:2024/03/08(金) 更新日:2024/03/26(火) 家づくり

自宅のヨガスペースの作り方 空間づくりのコツや必要な道具をご紹介

心身に様々な効果をもたらすヨガ。挑戦してみたいという方も多いのではないでしょうか。
しかし忙しい日常生活の中で、スタジオに通うなどの時間を生み出すのは現実的ではない場合もありますよね。そんな時に試してみたいのがおうちヨガ。自宅に居ながらヨガができるのであればハードルが下がります。ここでは自宅でヨガをする際のポイントや空間づくりについて解説していきます。参考にしてくださいね。

 

目次

 

 

自宅でヨガはできる?

タブレットを見ながらヨガをする女性

2m×0.8mほどの寝転がれて手足を動かせるスペースがあれば、自宅でヨガを行うことができます。

書籍や動画などヨガを学べるコンテンツはたくさんあるので、初心者の方はポーズや呼吸法を参考にしながら行うのがおすすめです。オンライン教室を利用すれば、リアルタイムで講師による指導を受けることもできますよ。

さらに、ヨガマットやヨガウェアなどの道具を揃えれば、より本格的にヨガを行えます。
ハンモックヨガやホットヨガのような特別な環境を整えるのは難しくても、基本的なものなら思いったった時にすぐにでも始められるのが自宅ヨガのメリットです。

また、自宅なら教室やジムに通うための移動や準備が省けて、自分のペースで行えるので毎日続けやすいですよ。

 

 

おうち時間を理由にヨガの流行が再燃

新型コロナウイルス感染症の感染予防対策として長く続いたステイホーム中心の生活。

自宅で過ごす時間が長くなったことで、「おうち時間」を充実させようという考え方が浸透しました。特に、健康維持のために自宅で行うトレーニングは新しい生活様式の一部として提言され、YouTubeを中心に大ブームとなりました。

中でも、気軽に始められてストレスや運動不足解消の効果が期待できるヨガの人気が高まっています。

これまでは、ヨガスタジオやジムで対面レッスンを受けるのが主流でしたが、コロナを機にオンラインでのヨガレッスンが急増。これにより「在宅ワークの合間にヨガができる」「近所にスクールがなくてもプロの指導が受けられる」とヨガの流行が再燃しました。

 

注文住宅の間取りも自由度が高まる

おうち時間が増えたことは私たちの生活に大きな影響を与えましたが、注文住宅の間取りもその例外ではありません。

多くの方が自宅での過ごし方を見直したことで、「自宅でも趣味を充実させたい」「自宅にいながらリフレッシュしたい」など住まいのあり方が変化しています。

そんな中、自宅ヨガを習慣としている方を中心に、リビングの一角にヨガスペースを設ける、趣味用の部屋を作るなど、ヨガを楽しむための間取りを希望する人も増えています。中には、ヨガ専用のスタジオを作ったという方まで。

これまで以上に、自宅で過ごす時間が楽しく快適になるような間取りが求められるようになりました。

 

 

自宅でのヨガに必要な道具は?

床に敷いたヨガマット

自宅でのヨガに必要な基本の道具として、ヨガマットやヨガウェアが挙げられます。
ヨガマットは、バスタオルやラグで代用することも可能ですが、専用の道具を用意すれば体が動かしやすくポーズも安定するので、様々なヨガポーズに挑戦できますよ。

また、初心者の方には、ポーズのお手本となるコンテンツを見るためのテレビモニターやパソコン、スマートフォンが必須です。

自宅ヨガに必要な道具は少なく、代用可能なものも多いので実際にヨガを行ってみて必要なものを用意していくのがおすすめです。

 

 

自宅ヨガにおすすめのタイミング

自宅ヨガを行うのにおすすめのタイミングは、空腹時です。
ヨガポーズには、内臓を刺激するものも多いため食後はポーズが取りにくく、人によっては気分が悪くなってしまうので食後2時間は避けた方が良いでしょう。

特にヨガの効果を得られる時間は、起床後と就寝前と言われています。
起床後は、寝起きの体をほぐしながら深く呼吸をすることですっきりと目覚めることができますよ。就寝前に行うヨガは、凝り固まった体をほぐし1日の疲れを解消します。また、リラックスすることにより睡眠の質向上にも効果的です。

 

 

自宅にヨガスペースを設けるメリット

自宅にヨガスペースを設けるメリットをご紹介します。スタジオに通って行うヨガと比較しながら具体的にみていきましょう。

 

自分のペースで好きなようにできる

部屋でヨガをする女性

自宅にヨガスペースを設けると、自分のペースで好きなようにヨガに取り組めます。
グループレッスンでまわりに人がいると集中が途切れてしまう、周囲と同じように決まったペースで進めていくのが難しい、ということはありませんか。

自宅であればヨガの内容も進めるペースも全て自分自身で決めることができますよ。
その日の体調や効果に合わせて行う内容を選んだり、苦手なポーズを重点的に練習したり、自分で調整しながら無理なく続けられるのが魅力です。

 

練習スケジュールに縛りがない

自宅ヨガなら、スタジオのスケジュールに合わせて出かける必要がありません。
そのため、「子どもを寝かしつけた後に集中して取り組みたい」「空き時間を活用したい」など自分の予定や生活に合わせてヨガを行うタイミングや時間が決められます。

また、出かける準備をする必要がないので、思い立ったらすぐにヨガを始められるのも嬉しいポイントです。
自宅にヨガスペースを設ける間取りは、ヨガを習慣化して生活の一部にしたい、という方に特におすすめです。

 

感染リスクを避けて実践できる

「密」を避けるのは、コロナや感染症対策に有効な方法ですが、集団レッスンを受けるとなると狭い空間で長時間、大人数で活動することになります。さらに、呼吸を大切にしているヨガはマスクをして行うことは難しいです。

自宅ヨガならこのような感染リスクが高い場面を避けられるので、感染症が流行する季節でも安心してヨガを続けられるのがメリットです。

感染リスクを恐れて、ヨガを中断する必要がないので継続による効果を体感しやすくなりますよ。

 

コストを抑えて始められる

自宅ヨガは、必要な道具も少ないので初期費用を抑えて始められます。また最近では、YouTubeやアプリなど無料でヨガを学べるコンテンツも充実しているので、それらを利用すればコストは殆んどかかりません。

このように、毎日ヨガを行ったとしても家計に優しいのが自宅ヨガのメリットです。
インストラクターの指導が受けられるオンラインレッスンを利用したとしても、通常のジムやスタジオと比べると価格が抑えられることが多いです。

 

 

ヨガの効果・効能

リラックス効果や健康促進、ダイエット効果など様々な効果が期待できるヨガ。ヨガを行うことで得られる効果と効能を、身体的・精神的に分けてそれぞれご紹介します。

 

身体的な効果

上から撮影したヨガをする女性

ヨガは深い呼吸法を行うと同時に、日常生活では動かさない筋肉を使ったポーズをとるので、正しく行うことで身体の筋力が強化され、全身の柔軟性も高まります。

これにより身体的に以下のような効果がみられます。

・筋力が強化されて正しい姿勢をとりやすくなり、身体の歪みが改善される

・筋肉がつき代謝が上がることで太りにくい体になる

・全身のこりをほぐしリラックス効果で睡眠の質が高まる

また、身体に筋力がつき、柔軟性が高まると怪我をしにくくなるというメリットもあります。ヨガには、運動が苦手な方や高齢者でもチャレンジしやすいポーズもあるので、効果が見られるまでぜひ継続してみてくださいね。

 

精神的な効果

ヨガ特有の呼吸法やゆったりとした動きは、心を安定させる効果があります。また、吸う呼吸は交感神経を、吐く呼吸は副交感神経を活性化させると言われておりヨガを行うことは、自律神経を整えることにも繋がります。

このことから、ヨガが精神面に与える影響は以下の通りです。

・感情のコントロールがしやすくなる

・集中力が身につく

・気分の落ち込みが改善する

意識を呼吸に集中させる時間は、自分自身と向き合う時間でもあります。

正しいヨガの呼吸方法をマスターすることで、自分自身でイライラやストレスを改善することが出来るようになります。

 

 

自宅ヨガに最適な物件の選び方

自宅ヨガをはじめるのに最適な物件の特徴をご紹介します。日々の暮らしにヨガを取り入れたいという方はぜひ参考にしてください。

 

ヨガを行うスペースが確保できる物件

絨毯の上でヨガをする女性

自宅ヨガを行うための物件選びで最も重要なことは、ヨガを行うスペースを確保することです。

先述の通り、寝転がれて手足を動かせるスペース(約2m×0.8m)さえあれば十分に自宅ヨガを実践できますよ。
間取りに余裕がなくてヨガ専用の部屋を用意するのが難しい場合も、リビングや寝室などの空いているスペースにヨガマットを敷くだけで立派なヨガスペースとなります。

ヨガマットは丸めてコンパクトに収納することもできますが、インテリアに馴染むラグのようなヨガマットを選べば敷いたままにすることができて便利です。

部屋の広さに余裕がなくて出来るだけものを増やしたくないという方や、ヨガを日課にしたいと考えている方にもおすすめです。

 

外からの音が届きづらい物件

ヨガは、自分自身と向き合い心を安定させることも目的の一つなので、出来るだけ静かな環境で行うのが望ましいです。

特に、ヨガ初心者の方であれば、雑音や人の声がする場所では集中するのが難しいかもしれません。
繁華街や幹線道路、線路などの他にも大きな音が気になるような施設がないか周辺環境も確認し、出来るだけ外からの音が届かない物件を選びましょう。

気になる物件を見つけたら、時間帯を変えて周辺をチェックするのもおすすめです。

また、建物の構造によっても防音性能は異なります。
一般的に防音性の高い順番は、SRC造(鉄骨鉄筋コンクリート)、RC造(鉄筋コンクリート)、重量鉄骨造、軽量鉄骨造、木造だと言われているので物件を選ぶ際には参考にしてみてください。

 

十分な換気が行える物件

窓際でヨガをする女性

きれいな空気をたっぷりと体内に取り込みながらヨガを行うことで、ヨガの効果も高くなります。そのため、換気が十分に行えて空気をキレイに保つことができる部屋が自宅ヨガに適しています。

ヨガにおいて非常に重要なポイントとされている呼吸法。様々な方法がありますが、基本は鼻から息を吸いこみお腹を膨らませ、ゆっくりと口から息を吐きお腹をへこませる腹式呼吸です。深い呼吸を繰り返すことで、自律神経が整い、血流も良くなります。

この時に、身体に悪い空気を取り込まないためにも、こまめな換気によって汚れた空気を出し、外の新鮮な空気をたっぷり取り入れましょう。

また、窓から取り込んだきれいな空気で思い切り呼吸をすれば、気分がすっきりして集中力も高まりますよ。

 

 

自宅にヨガスペースを設置する際のポイント

自宅にヨガスペースを設置すれば、モチベーションもアップします。
ここからは、自宅にヨガスペースを設置する際のポイントをご紹介していくので、お気に入りのスペースを作ってヨガライフを充実させましょう。工夫とアイディア次第で自宅でのヨガがより快適になりますよ。

 

集中できる環境を確保する

ヨガに没頭するためにも、ヨガスペースは自分自身が集中できる環境に整えるのがポイントです。外からの音が届きにくい場所や、人の出入りが少ない部屋がおすすめです。

ヨガに関係のないものが視界に入ると他のことに気を取られてしまうので、ヨガを行う際には整理整頓を心がけ、すっきりとしたスペースを確保しましょう。部屋を快適に過ごせる温度に保つことも効果的です。

また、ヨガの最中は携帯電話がならないようにするなどの工夫でより集中できる環境を作れます。

 

リラックスできるインテリア

部屋で焚いているお香

インテリアにもこだわれば、よりリラックスしてヨガが行えるようになりますよ。
観葉植物を置いてみたり、照明を調節してみたりご自身が心地よく過ごせる空間を作ってください。

また、お香を炊くのも心を落ち着かせるのに役立ちます。ヨガの際に炊かれるお香には、「精神を集中させる」や「空気を浄化する」といった意味もあるので、ヨガの効果も高まりそうですね。無音だと落ち着かないという方は、ゆったりとしたヒーリング系の音楽を流すのもおすすめです。

 

大きな鏡を設置する

ヨガを行うのに鏡は必須ではありませんが、全身が映る鏡があれば、自分の姿勢や動きををチェックすることができ効率的に上達できます。

自分では気づかなかった癖や体の傾きに気づき修正することができるので、ヨガスペースに余裕があれば、大きな鏡を設置して正しいポーズの感覚を覚えるのもおすすめです。

また、ヨガを継続することによって得られた身体や心の変化を実感しやすいというメリットもあります。効果が感じられるとやる気もアップし、よりヨガが楽しくなりますよ。

 

ヨガ道具の収納スペース

自宅ヨガに必要な道具はほとんどありませんが、無理なくポーズを行い、ヨガの効果を高めるためのサポートとなるような道具があります。

ヨガブロックやヨガベルト、ヨガポールなど、自宅ヨガを行っていく上で、より上級向けのヨガポーズに挑戦したくなったときに導入することになるかもしれません。

そんな時、ヨガスペースのそばに道具をまとめて収納できる場所があると便利です。

さっと準備ができると、ヨガを行う心理的ハードルが下がって続けやすくなりますよ。

 

 

自宅ヨガにぴったりな間取り・レイアウト事例

ここでは自宅でヨガをするのにぴったりの間取りやレイアウトをご紹介します。どれも実例となりますので参考にしてくださいね。

 

吹き抜け横のヌック

ベランダに面したフリースペース

二階のベランダに面した明るい空間にヌックを作りました。一段上がり、三方をカラマツに囲まれた空間は落ち着いてヨガをするのにぴったり。対面にはシアターがあり、夜には映画を見ながらリラックスタイムとしても。

松本展示場|フォトギャラリー

 

木の温もり溢れる空間

斜天井のフリースペース

大屋根の勾配に沿った斜天井はぐっと低くなっていき、落ち着きます。天井に飛んだ迫力のある太鼓梁をはじめ、床、壁、天井と目にも肌にも温もりのあるスペースでゆったりとヨガを楽しむことができます。

松本南展示場|フォトギャラリー

 

ベランダに面したフリースペース

二階フリースペース

二階の広々とした共有スペース。あえて家具を控えめにすることで何にでも使える自由度の高い空間ができます。室内でヨガをしつつ、外リビングとしたベランダに出て心地よい外の風に当たるのも良い時間です。

長野古牧展示場|フォトギャラリー

 

鏡張りの専用コーナー

鏡張りのフリースペース

二階吹き抜けの隣に設けたヨガスペース。壁の一面を鏡張りとし、姿勢を確認しながらヨガに打ち込むことができます。開放的な空間ながら、通路との境に腰壁があることで落ち着きます。薪ストーブの煙突が通り、じんわり暖かな空間です。

“好き”を心のままに楽しむ|フォトギャラリー

 

畳スペースもぴったり

二階のたたみスペース

吹き抜けに面した畳スペース。腰壁は強化ガラスとし、視界が通り開放感があります。ヨガマットを敷かなくても痛くない畳の空間は、気が向いた時にいつでもヨガを始められます。習慣化するためには手軽にできることが大切ですね。

山裾からの眺めを堪能する家|フォトギャラリー

 

窓辺で景色を楽しみながら

吹き抜けから見たリビング

壁付けテレビの裏に隠されたコンパクトな小上がり畳コーナーと隣接する窓辺がヨガをするのにもぴったり。広がるのどかな景色も相まって心が解放されそうです。お子さんが小さいうちは遊んだりお昼寝をしたりと多目的に使える空間です。

北アルプスを愉しむ、ラク家事動線の家|フォトギャラリー

 

落ち着くピットリビング

ピットリビングでくつろぐ家族

二段下がったピットリビングは視線が下がることで落ち着きます。二方面にしっかりと壁をとっているため集中してヨガに取り組むことができますよ。フロアには厚みのあるギャッベが敷かれ、思い立った時にいつでも行うことができます。

余白の家_平屋|フォトギャラリー

 

森の中のインナーバルコニー

軽井沢別荘のインナーバルコニー

別荘地に佇むこの家には三方に窓をとったインナーバルコニーを設けました。室内でありながらまるで森の中に入り込んだような気持ちの良い空間でヨガを楽しむことができます。暖かな季節には窓を開け放って木々の香りに癒されます。

四季折々の風景を楽しめる2階リビングの別荘住宅|フォトギャラリー

 

多目的な土間サロンで

リビング隣の土間

土間に置いた薪ストーブ

リビングに隣接した土間サロンはあえて土足禁止とし、裸足でくつろげる多目的な空間に。窓を開け放って爽やかに、はたまた薪ストーブで温まりながら。季節ごとに異なる楽しみ方のできる土間サロンもヨガに適した空間です。

本棚が家族の物語になる家|フォトギャラリー

 

二階のひだまりで

ソファを置いた二階共有スペース

二階の共有スペースは南側にあり、陽が入り込む暖かな空間。デイベッドが家族とペットのくつろぎスペースです。柔らかなギャッベとグリーンもヒーリング効果を高めます。寝る前に、朝起きて、様々なシーンでヨガができそうです。

4匹の猫とくつろぐ家|フォトギャラリー

 

 

家づくりならフォレストコーポレーション

工房信州の家では、家づくり相談会を随時行っています。
経験豊富なスタッフがあなたの家づくりをお手伝いします。
家づくりに関するお悩みをお気軽にご相談ください。オンラインでもご相談いただけます。

まずは県内各地の展示場をご覧いただくのもおすすめです。
信州での暮らしを豊かにする様々な提案や、信州の森に抱かれるような空気感、心地よさをぜひご体感ください。

また、家づくりや土地探しセミナーや完成見学会、入居宅内覧会、様々な体験会など各種イベントも随時開催しています。
実際の完成宅を見に行くのもよし、オーナー様の話が聞けるイベントに参加するもよし。
あなたの家づくりにピッタリなイベントもご紹介できます!工房信州の家のイベントにぜひご参加ください。

工房信州の家のイベントを見る

 

 

まとめ

体のためにヨガに挑戦したいと思っていても時間がない…そんな時に、自宅で手軽にヨガができたらいいですよね。
ここでご紹介したようにヨガは少しのスペースがあれば行うことができます。せっかく挑戦するのであればより効果が高まるように、集中しやすい、またリラックスできるような空間づくりができるといいですね。上に挙げた事例を参考に、ぜひ工夫してみてくださいね。

 

 


Webカタログ申し込み


展示場見学



私たちは設計士や施工管理士といった建築のプロでありながら、全社員が「信州コンシェルジュ」として豊かな信州ライフをサポートしていきます。

 信州コンシェルジュ

 

 


家づくり関連の人気記事

21/05/19 無垢の木とは?無垢材の特徴やお手入れ方法を徹底解説

21/10/23 土間サロンで何する?土間のある家 実例36選

22/10/31 新築のキッチンで失敗・後悔しない!サイズや配置、オプションなどのポイントを解説

 

 

1ページ (全25ページ中)