冬場に多い給湯機故障

12年から1月の間に石油給湯機やエコキュートの不具合について数件の対応をしました。

給湯機の故障は、特に冬場が多いなぁと感じます。

要因として考えてみると…

- 冬場は、お湯の使用が多くなり、作動時間が長くなる

- 水温が低いため、給湯機の能力いっぱいに作動する

- 低温による凍結や雪が、部品破損の原因に繋がる

…といったところでしょうか。

 

給湯機の外装が、錆びている・濡れている・排気口の周りが黒くなっているなど

故障につながる場合があります。

突然ご使用できなくなると大変不便です。

5年以上使用している場合、メーカーによる保守点検なども、安心して

長くお使いいただくためには、よろしいかと思います。(有料です)

  

また、浴槽の水はりを忘れていたために、凍結してしまい、給湯機修理という連絡もありました。

【ボイラーの水張り注意!】

浴槽内の水(お湯)を追い炊き口より少し上まで溜めておいて下さい。

ボイラーは約4℃以下になりますと、凍結予防の為循環ポンプの運転を始めます。

このときに水またはお湯が残っていないと運転できず、ボイラーの故障へと繋がります。

 

立ち水栓が凍結で破損したという、ご連絡もありました。

厳冬期の屋外での水道の使用は、控えていただきたいところですが、

使用した場合は、必ず水抜きをお願いします。

【立ち水栓 水抜き方法】

水を止めた後、水栓柱の上部のハンドルを90度回すと水道管の中の水が抜けます。

その後、蛇口は全開に開けて下さい。水道管の水がスムーズに抜けます。

 

最後に、凍結防止ヒーターのコンセントは、しっかり差し込まれているでしょうか。

来週はまた、寒さが厳しくなるそうです。

凍結のないよう、ご配慮いただきたいのでお願い致します。