リモートワーク夫婦の土間と書斎で田園パノラマを楽しむ平屋

リモートワーク夫婦の土間と書斎で田園パノラマを楽しむ平屋

リモートワーク夫婦の土間と書斎で田園パノラマを楽しむ平屋
日時6/24(土)・25(日)・26(月)・29(木)・30(金)
場所長野県東御市
電話0268-75-0651

東御市海野宿近くに完成したリモートワーク夫婦が自然に囲まれながらシンプルに暮らす26坪の平屋。
5日間の完成見学会を開催します。この機会にぜひお越し下さい。

リモートワーク夫婦が建てた土間と書斎で田園パノラマを楽しむ平屋

#リモートワーク  #土間テラス #田園風景 #平屋 #書斎 #ハンモックヨガ

概要

【日時】

6月24日(土)・25日(日)・26日(月)・29日(木)・30日(金) 

予約制・各回1組
9:30/11:00/13:00/14:30/16:00

オンラインでご見学をご希望の方はこちら!
【オンライン見学会】リモートワーク夫婦の土間と書斎で田園パノラマを楽しむ平屋

 

【ご予約状況】5/29現在

6月24日(土) 9:30/11:00/13:00/14:30/16:00
6月25日(日)    9:30/11:00/13:00/14:30/16:00
6月26日(月)    9:30/11:00/13:00/14:30/16:00
6月29日(木)    9:30/11:00/13:00/14:30/16:00
6月30日(金)    9:30/11:00/13:00/14:30/16:00

【会場】

東御市海野宿近く

※ご予約いただいた方に詳細の地図をお送り致します。

物件概要

■ 敷地面積:約158坪

■ 延床面積:約26坪

■ 家族形態:ご夫婦2人+お子さん1人

 

 見どころ

 1| 白壁と板張りの外観

デザインのイメージはシンプル&自然。

白のサイディングとナチュラルな板張りにし、シンプルな外観に仕上げました。

  2|自然を肌で感じる土間サロンと土間テラス

LDKと土間と繋がる土間テラス。土間テラスからは田園景色が一望できます。

お子さんと沢山遊んだり、家庭菜園も楽しめる空間です。

  3| 田園風景を眺めるの書斎

リモートワークの仕事場として、田園風景を眺められる書斎を作りました。

リビングとは格子で空間を分けることで、家族の居場所を感じることが出来ます。

自然を感じながらの仕事はいつもより捗ります◎

  4| 田園景色を楽しむハンモックヨガ

この田園景色を眺めながらハンモックヨガを楽しむことがこだわりのご夫婦。

自然と木に囲まれながらのヨガはより一層リラックスできます。

 

現場レポート

5.12(金) 伊藤
今日は、実際の現場を見に行ってきました。
工事の様子も随時更新していきます!♩

↓現場の外観です。
南側に小川と田園風景を楽しむことの出来る最高の立地です。
白い外観が、青空とマッチしています。

 

↓工事中の書斎です。
右側の開いている部分の先には、土間サロンと土間テラス、その向こうには田園風景が広がっています。
オープンな書斎にしているので、開放感があります!

 

6/2(金) 渡辺・松本
今日も現場を見に行ってきました!
足場が外れ、左官屋さんが珪藻土を塗っている最中でした。

↓現場の土間サロンです。
塗りたての珪藻土がグレータイルの土間サロンとマッチしています。
薪ストーブを設置されるのが今から楽しみです♪

↓現場の太鼓梁です。
リビングには立派な太鼓梁がありました。
ここにハンモックを吊るしてヨガを楽しみます!

  

こんな方におすすめ

 ✓ 移住を検討している方

 ✓ 自然を感じられる暮らし方をしたい方

 ✓ 平屋をご検討中の方

 ✓ 信州の自然をいかした間取りをご検討中の方

 ✓ 実際の工房信州の家を見てみたい方

 お問合せ先

HPまたはお電話にてご予約ください。

 (株)フォレストコーポレーション 上田営業所

  TEL:0268-75-0651 担当:後町、渡辺、伊藤、松本

 

予約フォームボタン

 

 

見るたびに発見がある、自由設計の家

ご家族の暮らしや敷地環境に合わせて、一棟一棟自由設計でプランニングする工房信州の家。
同じ家はひとつとしてありませんので、何度でもご見学ください。きっと、見るたびに新たな発見があるはずです。

「完成住宅見学会」で分かること

  • 等身大の家を体感!
    その家ならではのコンセプトやご家族構成に合わせて、リアルな暮らしをイメージできます!
  • 敷地を活かす工夫
    外とのつながりを大切に、敷地の良さを活かし、良くないところはカバーするプランニング
  • 家づくり物語
    選木ツアーで選んだ柱、ご家族の手形のついた塗り壁など、思い出の詰まった家づくり
  • 新築の家の居心地
    意外と気になる「新築の臭い」。感覚に素直なお子さまの様子も、大切なポイントです

「完成住宅見学会」活用のポイント

  • 予約はお早めに
    ほとんどのイベントで事前予約が必要です。人気の時間帯はすぐに予約がいっぱいになるので、早めのご予約がおすすめです
  • 気になるポイントはメモ!
    お客様の家の写真を撮ることはできませんが、かわりにメモを残しておきましょう。あとから「この見学会で見た」と言っていただければ、お打合せでの意思疎通もスムーズです

 

 

 

 

人気No.1コンテンツで、豊富な実例をご覧ください

実例集・フォトギャラリー

 

工房信州の家づくり コンセプト

一棟一棟、自由設計で形づくる工房信州の家。
しかし、すべてのプランニングに共通する、基本の指針があります。
パッシブデザインを取り入れて、夏はクーラーに頼らず、冬は陽だまりのあたたかさを感じる家にすること。そして信州の豊かな自然環境や景観、四季の移ろいを住まいに上手に取り入れる工夫をすること―。
それが、工房信州の家の設計デザインコードです。

コンセプト 詳しくはこちら

 

Life style 信州らしい暮らし
  • 信州を楽しむ住まい「土間サロン」
  • 「薪ストーブ」のあるライフスタイル

 

 

 

Harmony 信州の家は、信州の木で

地域に根差した住宅会社として、2000年から長野県産材での家づくり一筋に取り組んできました。地元製材所・山仕事師とグループを組み、木材一貫生産システムとして全国でも前例のない共同事業を確立したことで、全棟で85%の県産材使用が可能に。信州の気候風土に育まれた木材で、健やかでぬくもりに満ちた住まいをお届けします。

 

 

Sustainable エアパスソーラー工法

信州の豊かな気候風土。厳しい側面もありますが、自然力の良い面だけを上手に住まいに活かす工夫が「エアパスソーラー工法」です。換気口の開閉による住まいの衣替えで、夏は木陰の涼しさ、冬は陽だまりの暖かさに包まれます。

 

 

Originality 家づくりを物語に
  • あなたが選ぶ山の木で家づくり
  • 参加型の家づくり・ひとてま工房

 

 

 

すべてが「長期優良住宅」、だから安心

  • 耐震等級3(建築基準法レベルの1.5倍の強度)
  • 断熱等性能等級4(等級2の1/2程度の年間冷暖房負荷)
  • 維持管理対策等級3(配管の点検・補修の容易さ等、手厚い配慮)
  • 劣化対策等級3(三世代・75~90年程まで長持ちする耐久性)

4つの等級すべて【最高等級】の住宅性能を誇ります!

 

性能と品質 詳しくはこちら

 

 

自慢の居心地よさを、展示場でお確かめください 

県内9つの展示場

展示場のご案内

 

 

受賞歴一覧

 

参加ご予約フォーム

下記のフォームに必要事項をご記入の上、送信してください。
フォームを使用できない方はお手数ですがjyutaku@forestcorp.jpまでメールをお送りください。

電話でのご予約