安心、信頼を確認する方法とは?
|
住宅展示場で各会社の特徴が分かったら、今度は興味を持った会社をさらに深く知り検討しましょう。その会社を知るための機会として、様々なチャンスが用意されているはずです。 できるだけたくさんの現場に足を運ぶことで判断する情報を増やし、また多くのスタッフに会い話を聞くことで、その会社全体に家づくりの哲学や方向性が定まっているかも見えてきます。完成した後、「イメージと違った」と後悔することの無いように、出来るだけたくさんの機会に触れておきましょう。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
構造だけでなく、現場の様子をチェック
完成したら見えなくなってしまう部分が見られる、工事途中の見学会です。工事の進捗ごとに見られる項目は違うので、基礎から始め段階ごとに見学できればさらに良いですね。見学会の時でなくても、個別に近くの現場を見られるようお願いしてみるのも良いでしょう。 「構造なんて専門的なこと、見ても分からないよ」という方もいるかもしれませんが、チェックすべきは構造の良し悪しだけではありません。現場はきれいに片付いているか、建材や道具の保管や廃材の分別状況はどうか、吸い殻入れや仮設トイレの使い方などを見るだけでも、その会社が現場を大切に扱っているかどうかが判断できます。 もしその場に職人さんがいれば、是非話を聞いてみましょう。また、ご近所さんから、現場スタッフの挨拶やマナーなどの対応について評判を聞くのも有効ですね。 |
![]() |
訪れる度に、新しい発見があります
実際にお客様が建てた家を見学できる機会です。等身大の住まいに触れながら、住まいづくりと暮らしのシミュレーションができます。 そのご家族の生活スタイルに合わせて、またその土地ならではの立地環境をふまえて形となった世界に一つの住まいですから、何度完成見学会に訪れても必ず新しい発見があるはずです。住宅会社のイベントとして最も数多く開催がされているのがこの完成見学会ですので、ぜひたくさんの会場へ足を運んでみましょう。 |
![]() |
入居後の暮らしのイメージをつかむ、貴重な体験
入居後の暮らしのイメージをあらかじめ持つことはとても重要でありながら難しいこと。実際に住まわれている生の声と、暮らしの様子に触れられる、イメージがもっとも膨らむイベントです。 日々をそこで暮らしている住まい手の実感は、将来のあなたの姿です。住まいの良かった点、改善点などの感想、アドバイスなどの生の声は、他では得られない貴重な情報です。家づくりを経験している入居者の方は、あなたの不安が良く分かるはずですから、率直な意見の交換ができるはずです。特に、家事や収納などに関する、住んでみた人にしかわからない女性目線がきいたアドバイスは、家庭を守るすべての主婦に有効です。 また完成から数年を経て、住まいがどのように変わっていくかという経年変化も大きな見どころです。メンテナンスやアフターサービスなどなどソフトからハードまで具体的に質問したいところです。 |
![]() |
一日で様々な情報を得ることができる、濃密なイベント
ツアーのメニューは様々で、山の木伐採の立会から、構造見学、完成住宅見学、モデルハウス、入居宅見学、勉強会などの多様な内容が組まれています。参加すると、たった一日で家づくりの多岐にわたる情報を得ることができます。 また、その会社の様々な部署のスタッフや同じ立場である他の参加者と話ができるのも大きなメリットです。企画があれば、是非参加しておきたい濃密なイベントです。 |
![]() |
住宅会社の考え方まで知ることができます
失敗しない家づくりのポイントを、プロの視点から、図解や写真を交えて分かりやすく説明してもらえ、その場で質疑応答を交わすことができます。情報を得ることはもちろん、その住宅会社の考え方までリアルに知ることができるイベントです。 |
![]() |