
土間サロン
\ おすすめ記事 /
土間サロンの実例を見たい方は、コラム記事もご覧ください!
「土間サロンで何する?土間のある家 実例36選」
信州を楽しむ豊かな住まいをコンセプトに、信州ならではの家づくりを行う工房信州の家の象徴的空間として、これまで多くの「土間サロン」を提案し、実際にお住まい頂いております。今回の受賞では、そういった信州の豊かな自然を享受しながら生活を楽しむスペースが実現されている点を高く評価して頂きました。
- グッドデザイン賞とは?
1957年に創設されたグッドデザイン商品選定制度を発端とする、日本で唯一の総合的なデザイン評価・推奨の運動。毎年、約3000点の応募件数の中、約1000点が受賞。シンボルである「Gマーク」は優れたデザインを示すマークとして広く親しまれています。
屋外とつながる「土間サロンSM」
住まいの空間は家の中に向かってだけでなく、信州ならではの、自然が溢れる家の外に向かっても開かれていることが重要ではないかと私たちは考えています。その室内と屋外を上手につなげ、居心地の良いスペースとして提案しているのが、「土間サロン」です。ダイニングやリビングからひと続きの空間で、床は屋外のテラスとフラットになるまで下げ、明るく大きなガラス窓で囲んだ空間。もちろん、窓を開けて放てば、屋根つきのテラスのようにもなり、そこから簡単に庭に出ていくことができます。
外の空気に触れながら、また陽射しを浴びたり星空を眺めたりしながら、気軽に何かをするということで、忙しい現代においては心と体を癒し、リフレッシュする貴重な時間を過ごせます。
「土間サロンSM」実例
玄関から繋がる土間サロンには、L字型のベンチがおかれ、いつまでも長居したくなるような空間です。 |
![]() |
モダンな水屋を兼ね備えた土間サロン。お客様をお通しする応接スペースとして、また、二世帯住宅の家族が集まる団らんの場として使えます。 |
![]() |
玄関の脇にあり、直接土足で行き来ができる、通り土間のような落ちついたひろがりがある土間サロン。 リビングとの間に大きな障子がはめ込まれた、印象的な土間サロン。 |
![]() |
すべての展示場で「土間サロン」を体感できます
「土間サロン」は、信州ならではの家づくりを追求する工房信州の家の、象徴的空間です。
この豊かな住空間を多くの方にご覧いただきたく、工房信州の家ではすべての展示場に「土間サロン」を設けています。
すでに信州で400以上のご家族が採用された「土間サロン」の魅力を、ぜひ展示場で体験して下さい。
自転車のメンテナンスの場として活用
土間サロンに薪ストーブを置き、ペットと過ごす空間
![]() |
![]() |
土間サロンで料理をふるまい、おもてなしの空間
|
![]() |
信州を楽しむ豊かな住まいへ―
この土間空間「土間サロン」があることにより、家族の在り方、楽しみ方がかわるのではないでしょうか。家族や近所の皆さんが自然と集まり、コミュニケーションが深まる空間になると思います。確かに、少し贅沢なつくりなのかもしれません。冷暖房に関わる経済性や、最大限無理なく敷地を利用するという機能性ばかりを重視するのならば、土間サロンはそれと正反対のもの。しかし私たちが暮らしているのは、自然豊かな信州の地です。だからこそ少し背伸びをしてでも、自然を、太陽の光と風を体で感じることのできる「土間サロン」や「ウッドデッキ」を設けることが大切だと考えます。