お客様の声
- 長野・信州への移住・注文住宅TOP
- お客様の声
- カテゴリ
- すべて
- 樹齢200年のかやの木を眺める、イメージ通りの家
カテゴリ|すべて
樹齢200年のかやの木を眺める、イメージ通りの家
2005年7月号 上伊那郡宮田村S様邸
今回のタイトルは、S様に考えて頂きました! 実は、お庭になんとっ!!樹齢200年のかやの木があるそうです。(宮田村の天然記念物だそうです) それで、「『かやの木が見える家』にしたかった。」と、おっしゃていました。 ◎着工…平成16年4月 ご入居…平成16年9月 ◎延床面積…1階 61.27? 2階 47.20?/延べ床108.47?(32.8坪) ◎ご家族…ご夫婦、お子様2人 ☆ご主人のご実家と同じ敷地内に建てられました。 Q:コッパ君「家を建てられる前に住宅展示場をよく見に行かれましたか?」 A:ご主人「まず、伊那ハウジングセンターを見に行きました。どんな感じかなーと思って。『工房信州の家』は、そういえば1回目に入らず、2回目に行った時見学させてもらったよ。『工房信州の家』の伊那展示場を見て、次にシーズン展示場を見たときに、『あー、こういう家を建てたい!』と思ったんです。」 Q:コッパ君「どんな家に住みたいと思っていましたか?」 A:奥様「『木の家にしたかった!』『吹き抜けをつくりたかった!』この2つですね。」 Q:コッパ君「「工房信州の家」に決められた理由は何でしたか?」 A:ご夫婦「やっぱり気の雰囲気がよかった事ですね割れが入っている本物の無垢の木を使っていることが気に入りました。」 Q:コッパ君「住んでみていかがですか?」 A:ご夫婦「やっぱり、広がり間取りが広く感じます。後、結露がないのはびっくりしています。希望の家ができて本当にうれしいです!」 Q:コッパ君「これから家を建てる方々にアドバイスを!」 A:ご夫婦「リビング横に3帖ほどの畳コーナーを作ったのは良かったです。子供の遊び場になっています。又、業者選びですが、やはり、1番はじめに良い!と思ったところがやはり良いと思いました。」 ☆☆営業担当:栗崎 「S様は、私が入社して始めて家づくりをお手伝いさせていただいたお客様でした。今の私があるのもS様のおかげだと思っています! 家づくりの時より、一人お子様も増えて、ますます幸せいっぱいのS様ご家族。これからもどうぞよろしくお願いします!」 |
|