あそぶように暮らすグランピングの家
長野若里モデルハウス 2016~
すべて|一覧
ゆるやかな傾斜の片流れ屋根が印象的なファサード。住まい手のおおらかなライフスタイルを思わせる佇まいです。
手前のブラックの棟はキャンプ用品を開発、製造、販売するsnowpeakのショップ。
大きなウッドデッキは土間とつなげたり、タープで日影をつくったり、いろいろな使い方ができる。街中で外遊びをする場にちょうど良い。
屋外の光や風を積極的に内へ取り込むため、家の中心に土間サロンを配置した。
土間に敷いた大谷石は柔らかで加工しやすく、耐火性にも優れた石質で、その上品な質感ゆえ帝国ホテルにも採用されている。
開放的な南面とのコントラストを楽しむ高さを抑えた板張り天井
ステンレスのキッチンカウンターは、見た目のクールさだけでなく、断熱下地で熱い鍋を直に置ける機能性も備えている。
動線が短く便利なL字のキッチンからは一階全体を見渡せる。
土間サロンやウッドデッキを含めた1階スペース全体がリビング。気分によって場所を変えてくつろげる。
キッチン裏には家事コーナーが。奥様の書斎としても。
ガラスの仕切りで、スッキリと視界が広がる洗面所とバスルーム。各々の素材の質感が高く、リゾートホテルで過ごす気分に浸れそう。
主寝室と子ども部屋の間に設けたフリースペースは、緩やかなRを描く天井が、プライベートの時間を優しく見守る。
大きな引き戸には地元作家さんのステンドグラスをはめ込み、すっきりとした空間に彩りを添えて。
土間サロンの隣にありながら、和室は静かな落ち着きを確保。棚のあつらえなどもスマートで、洗練された空間。
薪ストーブはドイツ生まれのIRON DOG(アイアンドッグ)。