家づくりレポート(竣工)
全て|一覧
松本市 T様邸
建築中レポート
- 1.2017年04月17日
-
着工式
今日は着工式です。
パートナーさんと顔合わせを行いました。
- 2.2017年05月29日
-
地鎮祭
今日は地鎮祭です。
天候にも恵まれ、良い地鎮祭でした。
- 3.2017年06月12日
-
基礎着手
基礎工事開始です。
- 4.2017年06月16日
-
土間下地
土間下地が完成です。
この後鉄筋工事が始まります。
- 5.2017年06月21日
-
鉄筋工事
鉄筋工事が完了です。
綺麗に組まれました。
明日は配筋検査です。
- 6.2017年06月26日
-
立上がり型枠
基礎立上がり部の型枠が建て込まれ、これからコンクリートを流し込みます。
- 7.2017年07月10日
-
給排水設備工事
床下になる部分に先行で給排水設備配管を行いました。
- 8.2017年07月12日
-
基礎完了検査
基礎完了検査を行いました。
精度良く出来ていました。
来週からいよいよ大工さんが現場に乗り込みです。
- 9.2017年07月19日
-
土台敷き
基礎の上に1階の床組みがされました。
土台敷き完了です。
- 10.2017年07月24日
-
建て方
今日からいよいよ建て方が始まります。
- 11.2017年07月24日
-
1階柱
1階の柱が建ちます。
- 12.2017年07月24日
-
2階床
2階床部分の梁が組まれました。
- 13.2017年07月24日
-
2階床下張り
2階の床に下張りがされていきます。
- 14.2017年07月24日
-
2階
2階の柱、梁が組まれました。
- 15.2017年07月24日
-
垂木
屋根の骨組みが出来ます。
- 16.2017年07月24日
-
屋根断熱材
屋根の断熱材が入りました。
- 17.2017年07月24日
-
建て方1日目終了
建て方1日目終了です。
順調に進みました。
- 18.2017年07月29日
-
屋根本葺き
屋根の本葺きが完了しました。
これで雨が降っても大丈夫です。
- 19.2017年08月02日
-
太鼓梁
2階に納まった太鼓梁です。
存在感がありますね。
吹抜けの仮床が外れれば、1階からも見えるようになります。
- 20.2017年08月02日
-
煙突設置
ストーブの煙突が取付きました。
土間サロンにストーブが取付きます。
- 21.2017年08月02日
-
サッシ取付
窓が取付きました。
- 22.2017年08月02日
-
内部の様子
建て方がまとまり、構造金物が取付きました。
- 23.2017年08月02日
-
軒天
屋根の軒裏天井に板が張られます。
- 24.2017年08月05日
-
浴室設置
浴室が設置されました。
- 25.2017年08月05日
-
壁断熱材
壁に断熱材が入ってきました。
- 26.2017年08月08日
-
外部エアパス工事
外部のエアパス通気層をつくります。
サイディングの下地にもなる工事です。
- 27.2017年08月08日
-
2階外部
2階の外壁面の様子です。
外部通気胴縁の他に、サッシ上に小庇がつきました。
- 28.2017年08月08日
-
エアパス換気口
エアパス換気口に配管がされました。
電気屋さんに工事をしてもらいました。
- 29.2017年08月08日
-
内部の様子
断熱材施工が完了し、電気屋さんにより電気配線がされました。
- 30.2017年08月12日
-
シート張り
外壁部に透湿防水シートが張られました。
この後、サイディング張りが始まります。
- 31.2017年08月18日
-
天井張り
2階の様子です。
天井が張られてきます。
- 32.2017年08月18日
-
天井張り
大工さんがボードを天井に張っていきます。
- 33.2017年08月18日
-
キッチン天井
キッチン周りの天井の下地が組まれました。
- 34.2017年08月18日
-
土間サロンより
土間サロンからキッチンを観たところです。奥行きがありますね。
- 35.2017年09月05日
-
吹抜け
吹抜けの仮設床が解体されました。
- 36.2017年09月05日
-
階段
階段が掛かりました。
- 37.2017年09月05日
-
建具枠
吹抜け部とつながる小窓の建具枠が入りました。
- 38.2017年09月05日
-
外壁工事
木目調のサイディングが張られました。
- 39.2017年09月05日
-
外壁工事
2階部分のサイディングが張られました。
- 40.2017年09月05日
-
居室入口
居室入口の建具枠が入りました。
- 41.2017年09月05日
-
1階の様子
土間サロンからキッチン方向です。
- 42.2017年09月20日
-
外部足場解体
外部足場が解体され、外観が観られるようになりました。
- 43.2017年09月20日
-
内部の様子
2階吹抜けの様子です。
壁が張られてきました。大工さん工事ももう少しです。
- 44.2017年09月20日
-
トイレ
トイレの壁も出来上がりました。
- 45.2017年09月20日
-
土間サロン廻り
土間サロン、和室も出来てきました。
- 46.2017年09月20日
-
階段
階段廻りが出来上がりました。
- 47.2017年09月28日
-
木工事完了
ついに大工さんの工事が完了になりました。
とてもキレイに仕上がっております。
来週から仕上げ工事に入ります。
- 48.2017年09月28日
-
リビング
リビングの様子です。
TV台も出来ました。
- 49.2017年09月28日
-
洗面コーナー
洗面コーナーの様子です。
仕上げ工事ではここに色々な仕上げがされていきます。
- 50.2017年09月28日
-
キッチン設置
キッチンが設置されました。
- 51.2017年09月28日
-
吹抜け周り
吹抜け、階段室周りの様子です。
手摺壁も出来上がりました。
- 52.2017年09月28日
-
共有スペース
共有スペースの様子です。
カウンター、本棚が出来ました。
- 53.2017年09月28日
-
土間サロン
土間サロンの様子です。
仕上げ工事では、土間に大谷石が張られます。
- 54.2017年10月05日
-
左官工事完了
内部壁、天井が白い珪藻土で塗られました。左官工事完了です。
- 55.2017年10月05日
-
土間サロン
土間サロンの様子です。
大谷石が張られました。まだ濡れて濃い色ですが、乾くと白くなります。
- 56.2017年10月05日
-
キッチン
キッチンの棚も際立って見えます。
- 57.2017年10月05日
-
洗面コーナー
洗面コーナーにタイルが貼られ、珪藻土も塗られました。
あとはここに洗面器、建具が取り付きます。
- 58.2017年10月05日
-
寝室
ストーブの煙突が接続されました。
- 59.2017年10月05日
-
共有スペース
本棚周りも塗られました。
- 60.2017年10月05日
-
2階吹抜け
2階の様子です。
- 61.2017年10月07日
-
照明器具取付
照明器具が取り付きます。
- 62.2017年10月07日
-
器具取付
シーリングファンが取り付きました。
- 63.2017年10月13日
-
ひと手間工房
今日はひと手間工房で、左官塗りを行いました。
この後、ご夫婦の手形を付けました。
- 64.2017年10月13日
-
洗面コーナー
洗面コーナーが形になってきました。
- 65.2017年10月13日
-
薪ストーブ
薪ストーブが設置されました。
- 66.2017年10月13日
-
トイレ
トイレが設置されました。
- 67.2017年10月19日
-
塗装完了
床の塗装が完了しました。
この後、網戸、畳、建具が納まってきます。
- 68.2017年10月19日
-
共有スペース
2階の様子です。
- 69.2017年10月19日
-
2階トイレ
2階のトイレも納まりました。
- 70.2017年10月19日
-
寝室
寝室の様子です。
- 71.2017年10月19日
-
吹抜けの様子
吹抜けの様子です。
- 72.2017年10月23日
-
内部建具納め
木製建具が納まりました。
TVボード下の建具です。
- 73.2017年10月23日
-
和室建具
和室の建具が納まりました。
襖紙の色を変えて貼りました。
- 74.2017年10月23日
-
玄関建具
玄関の建具です。
- 75.2017年10月24日
-
ガレージ工事
ガレージの基礎工事が始まりました。
- 76.2017年10月24日
-
カーテン
カーテンが取り付きました。
- 77.2017年10月24日
-
玄関収納
玄関収納が取り付きました。
来週円卓が納入されます。