中南信エリア 検査隊(2011年)

検査隊が行く!!

エリア別|中信

建築中レポート

1. 2010年02月03日

「建方検査」
シーズン南原T様邸

柱の垂直と外壁の構造用合板の不陸を検査しました。
合板の修正を大工さんに依頼して、検査クリアでした。

2. 2010年02月11日

「社内エアパス検査」
シーズン南原T様邸

今日は山岸Mによるエアパス検査がありました。
主に外壁の通気層の気密の確保と空気の流れ道が確保されているかのチェックです。
説明無しで外壁を見ると、ただ材木が打ち付けてあるように見えるかもしれませんが、空気の流れと外壁サイディングの割り付けも考えられた配置になっているのです。
検査はクリアしました。これから外壁に透湿防水シート、サイディングが貼られていきます。

3. 2010年03月10日

「社内木工事完了検査」
宮田村 F様邸

木工事完了検査では、建物が図面通りに施工されているか、木部に傷が無いかなどのチェックを行います。
写真は引戸の枠に建具がちゃんと納まるか、寸法を測って確認している様子です。
検査をしていると、大工さんが丁寧な仕事をしてくれていることがよくわかります。

4. 2010年03月18日

「建て方検査」
安曇野市堀金 K様邸

今日は、3ヶ月の冬眠を終えたK様邸の建て方検査を行いました。
K様邸は12月初旬に建て前を行ってから、屋根と骨組みの状態のまま自然乾燥されていました。当社でも初めての試みです!
木は家の一部になった後も乾燥し、自分の居心地のいい姿勢に動きながら強度が増していきます。K様邸ではこの後、大工さんが木の狂いを考えながら造作工事を行います。

写真はリビング上の化粧梁です。斜天井の空間にこの梁達がどのように見えてくるのか・・・完成が待ち遠しいです。

5. 2010年04月08日

「基礎完了検査」
岡谷市 A様邸

 まぶしい青空のお天気に恵まれた今日、A様邸の基礎完了検査を行いました。
 基礎天端の水平精度が非常に高く、安心して大工さんにバトンタッチできます。

 ウッドデッキ用の土間がありました。基礎を見ただけで正確な間取りまでは分かりませんが、全ての基礎にそれぞれ個性が出ています。

 A様の思いが込められた住宅を、下からしっかり支えてくれる基礎が完成です!

6. 2010年04月16日

「基礎配筋検査」
茅野市 T様邸

T様邸の基礎配筋検査を行いました。
型枠の大きさ・鉄筋の高さ・補強筋などの検査はクリア!
検査写真を撮影途中でみぞれが降り出し、作業終了後にブルーシートで養生を行いました。
この後、季節外れの積雪が・・・検査が無事終了できよかったです。

7. 2010年04月20日

「基礎配筋検査」
高森町 N様邸

N様邸の基礎配筋検査を行いました。
鉄筋の通りが美しい!!
社内検査クリアです。

耐震性を高めるために、土間の配筋間隔が短く、また補強筋が多く入っており、頑強な配筋となっていました。

8. 2010年05月06日

「基礎完了検査」
茅野市 T様邸

配筋検査の時に雪が降ったのがうそのような、初夏並みの気温の中、T様邸の基礎完了検査を行いました。
出隅・入隅が多く、基礎の形から予想すると、特徴ある間取りの住宅となりそうです。

9. 2010年07月02日

「基礎完了検査」
松本市 K様邸

今日はK様邸の基礎完了検査を行いました。
天気も良く検査は良好に終了し、とてもすばらしい基礎が出来上がりました。

10. 2010年07月02日

「基礎配筋検査」
安曇野市 N様邸

今日はN様邸の基礎配筋検査を行いました。図面や弊社の定める通りに鉄筋が組まれているかなどの確認を行い、図面通りにきれいに鉄筋は組まれていて検査は完了しました。

11. 2010年07月03日

「基礎完了検査」
シーズン南原 S様邸

今日S様邸の基礎完了検査を行いました。写真は、基礎の出来形寸法の確認を行っている所です。この他にも外回り、対角、アンカーボルト設置状況の確認、基礎立ち上がりの水平精度の確認などを行いました。
検査は問題なく完了し、とても良い出来上がりとなりました。

12. 2010年07月06日

「建て方検査」
西箕輪 H様邸

今日、H様邸の建て方検査を行いました。検査内容は、外壁の通りの検査、柱の傾きの検査、構造金物の取り付け位置の検査などを行いました。
写真は、外壁の通りの検査を行っている所で、水糸を張り外壁の出入りを定規で見ている所です。検査は弊社の定めている基準の中に収まり、順調に検査が終わりました。

13. 2010年07月07日

「基礎完了検査」
箕輪町 F様邸

今日F様邸の基礎完了検査と土台の基準となる墨出しを行いました。写真は、基礎の天端(上の面)の高さを測定、確認をしている様子です。水平制度も良くすばらしい基礎が出来上がりました。この後、木工事へと移っていきます。

14. 2010年07月15日

「建て方検査」
松本市 K様邸

今日、K様邸の建て方検査を行いました。壁の通りの検査、柱の傾きの検査、構造金物の取り付け位置等の検査を行いました。

15. 2010年07月17日

「基礎完了検査」
松本市 F様邸

今日、F様邸の基礎完了検査を行いました。写真は基礎全体の写真で、とてもすばらしい基礎が出来上がりました。

16. 2010年07月21日

「建て方検査」
シーズン南原 S様邸

今日はS様邸の建て方検査を行いました。写真は柱の建ちを専用の検査器具を使い検査を行っている所です。柱の精度も良くとても良い仕上がりとなりました。

17. 2010年07月29日

「基礎完了検査」
松本市 N様邸

今日、N様邸の基礎完了検査を行いました。写真は床下換気口の納まりを確認している所です。検査は問題なく順調に終わりました。

18. 2010年07月31日

「基礎配筋検査」
辰野町 K様邸

今日、K様邸の基礎配筋検査を行いました。写真では水糸を張り鉄筋の通りが真っ直ぐに通っているかを確認しています。

19. 2010年08月06日

「基礎配筋検査」
安曇野市穂高 Y様邸

本日は、Y様邸の基礎配筋検査を行いました。基準となる丁張りに水糸を張り鉄筋の通りに間違いがないかを確認しています。

20. 2010年08月06日

「基礎配筋検査」
安曇野市穂高 S様邸

本日は、S様邸の基礎配筋検査を行いました。写真は業者さんと共に配筋状況を確認している所です。

21. 2010年08月24日

「基礎配筋検査」
諏訪市 U様邸

本日、U様邸の基礎配筋検査を行いました。とてもきれいな配筋を行ってあり、水糸を張っての検査もしっかりと通りが合っています。

22. 2010年08月26日

「基礎配筋検査」
原村 I様邸

本日、I様邸の基礎配筋検査を行いました。型枠の大きさ・鉄筋の高さ・補強筋などの検査もしっかりと合格し、とてもきれいな配筋が仕上がりました。

23. 2010年08月30日

「基礎配筋検査」
松本市 T様邸

本日、T様邸の配筋検査を行いました。写真は人通口・床下換気口等の配筋位置を確認している所です。

24. 2010年08月31日

「基礎配筋検査」
松本市 H様邸

本日、H様邸の基礎配筋検査を行いました。配筋もきれいに組まれており、型枠の大きさ・鉄筋の高さ・補強筋などの検査も順調に完了しました。

25. 2010年09月01日

「基礎完了検査」
安曇野市穂高 S様邸

本日、S様邸の基礎完了検査を行いました。基礎の出来形もきれいに施工されておりとても良い基礎になりました。

26. 2010年09月01日

「基礎完了検査」
安曇野市穂高 Y様邸

本日、Y様邸の基礎完了検査を行いました。検査もしっかり通り、写真は床下換気口の確認を行っており、しっかりと換気口も納まりました。

27. 2010年09月10日

「建て方検査」
辰野町 k様邸

本日K様邸の建て方検査を行いました。検査では柱の垂直確認、外壁下地の合板の施工状況、構造金物の位置の確認等を行いました。検査もしっかりと終わりとても良い建物となりました。

28. 2010年09月13日

「基礎完了検査」
原村 I様邸

本日I様邸の基礎完了検査を行いました。検査も問題なく完了し良い基礎になりました。

29. 2010年09月14日

「基礎完了検査」
諏訪市 U様邸

本日U様邸の基礎完了検査を行いました。検査では基礎の出来形やアンカーボルトの施工状況等の確認を行いました。

30. 2010年09月27日

「建て方検査」

本日、I様邸の建て方検査を行いました。しっかりとした建物ができており検査も順調に終える事ができました。

31. 2010年10月01日

「基礎配筋検査」

本日、U様邸の基礎配筋検査を行いました。鉄筋もとてもきれいに組まれており、水糸での通りの確認もしっかりと行えました。

32. 2010年10月02日

「建て方検査」

本日、U様邸の建て方検査を行いました。柱の建ち、金物の位置確認、外壁下地の合板の施工状態などを確認しました。

33. 2010年10月02日

「建て方検査」

本日、T様邸の建て方検査を行いました。写真では構造金物の位置を確認している所です。

34. 2010年10月08日

「建て方検査」

本日、Y様邸の建て方検査を行いました。構造金物の位置を図面と照らし合わせしっかりと位置の確認を行っていきます。

35. 2010年10月15日

「基礎完了検査」

本日、H様邸の基礎完了検査を行いました。基礎もとてもきれいに出来上がっており、検査もしっかりと行う事が出来ました。

36. 2010年10月22日

「基礎配筋検査」
駒ヶ根 S様邸

本日、S様邸の基礎配筋検査を行いました。写真は配筋状態が構造通りかを確認し、看板をあて写真を撮っています。計画通りしっかりとした鉄筋が組まれていました。

37. 2010年10月25日

「建て方検査」
伊那市 K様邸

本日、K様邸の建て方検査を行いました。写真では外壁の検査を行っている所です。柱の建ち、外壁の合板の通りも良くとても良い建物となりました。

38. 2010年10月27日

「建て方検査」
伊那市 O様邸

本日、O様邸の建て方検査を行い、柱の建ち、金物の位置確認を行いました。写真では金物の取付け状況を確認しています。きちんと決められた取付け方法で施工されていました。

39. 2010年10月27日

「基礎配筋検査」
松本市 M様邸

本日、M様邸の基礎配筋検査を行いました。写真では建物の基準となる基礎の高さを確認している所です。計画の高さにしっかりと施工されていました。

40. 2010年10月28日

「基礎配筋検査」
木曽町 T様邸

本日、T様邸の基礎配筋検査を行いました。型枠の長さの確認、砕石や鉄筋の高さの確認、配筋状況の確認を行い、写真では配筋の状況で通りがしっかりと通っているかの確認を行っています。

41. 2010年10月29日

「基礎完了検査」
松本市 U様邸

本日、U様邸の基礎完了検査を行いました。写真では基礎の立ち上りの高さを確認している所です。立ち上りの高さを30?間隔で測り、基準内で納まっているかどうかを確認します。

42. 2010年11月02日

「基礎配筋検査」
箕輪町 O様邸

本日、O様邸の基礎配筋検査を行いました。鉄筋の状況を検査し、写真では換気口等の配置の確認を行っています。

43. 2010年11月03日

「基礎配筋検査」
中川村 M様邸

本日、M様邸の配筋検査を行い、型枠の大きさ・高さの確認・鉄筋がしっかりと組まれているかの検査を行いました。

44. 2010年11月10日

「基礎配筋検査」
伊那市 S様邸

本日、S様邸の基礎配筋検査を行いました。しっかりとした鉄筋が組まれており通りも真っ直ぐ通っています。

45. 2010年11月12日

「基礎配筋検査」
伊那市 N様邸

本日、N様邸の基礎配筋検査を行いました。構造通りにしっかりと鉄筋が組まれていました。

46. 2010年11月19日

「基礎完了検査」
木曽町 T様邸

本日、T様邸の基礎完了検査を行いました。とてもしっかりとした基礎が出来上がっており、検査もしっかりと行う事ができました。

47. 2010年11月20日

「基礎配筋検査」
伊那市 Y様邸

本日、Y様邸の基礎配筋検査を行いました。型枠の大きさ・鉄筋の高さ・補強筋などの検査も順調に完了しました。

48. 2010年11月22日

「基礎完了検査」
伊那市 O様邸

本日、O様邸の基礎完了検査を行いました。床下換気口や基礎の出来形もきれいに施工されておりとても良い基礎になりました。

49. 2010年11月22日

「基礎完了検査」
中川村 M様邸

今日、M様邸の基礎完了検査を行いました。写真は基礎全体の写真で、すばらしい基礎が出来上がりました。

50. 2010年11月26日

「基礎配筋検査」
伊那市 N様邸

本日、N様邸の基礎配筋検査を行いました。水糸での通りの確認もしっかりと行えました。

51. 2010年12月02日

「基礎完了検査」
伊那市 S様邸

本日は、S様邸の基礎完了検査を行いました。写真では床下換気口をはめ込み基礎の出来方を確認している所です。

52. 2010年12月07日

「基礎完了検査」
伊那市 N様邸

今日はN様邸の基礎完了検査を行いました。天気も良く検査は良好に終了し、すばらしい基礎が出来上がりました。

53. 2010年12月14日

「基礎配筋検査」
伊那市 K様邸

今日はK様邸の基礎配筋検査を行いました。図面通りにきれいに鉄筋は組まれていて検査は完了しました。

54. 2010年12月15日

「基礎配筋検査」
安曇野市穂高 I様邸

本日、I様邸の基礎配筋検査を行いました。とてもきれいに鉄筋が組まれており、型枠の大きさ・鉄筋・補強筋などの検査も順調に完了しました。

55. 2010年12月16日

「基礎完了検査」
伊那市 Y様邸

本日、Y様邸の基礎完了検査を行いました。しっかりとした基礎が出来上がっており、検査も順調に行う事ができました。

56. 2010年12月17日

「基礎完了検査」
飯田市 K様邸

本日、K様邸の基礎完了検査を行いました。基礎の出来形もとてもきれいに施工されておりとても良い基礎になりました。 

57. 2010年12月24日

「基礎配筋検査」
諏訪市 A様邸

本日、A様邸の基礎配筋検査を行いました。しっかりとした鉄筋が組まれており水糸を張っての通りの検査もしっかりと完了する事ができました。

58. 2010年12月24日

「基礎完了検査」
伊那市 K様邸

本日、K様邸の基礎完了検査を行いました。基礎の出来形もきれいに施工されており、検査も順調に完了しました。

59. 2011年01月08日

「基礎配筋検査」
松本市 K様邸

本日、K様邸の配筋検査を行いました。鉄筋もしっかりと組まれており、問題なく検査をが完了できました。

60. 2011年01月08日

「基礎完了検査」
松本市 A様邸

本日、A様邸の基礎完了検査を行いました。しっかりとした基礎が出来上がっておりました。

61. 2011年01月26日

「基礎完了検査」
諏訪市 A様邸

本日、A様邸の基礎完了検査を行いました。基礎の出来形や高さなどの検査を行い、問題なくしっかりとした基礎が出来上がりました。

62. 2011年01月27日

「基礎完了検査」
松本市 K様邸

本日、K様邸の基礎完了検査を行いました。基礎の高さをレベルにて検査をしましたが±2mmの本社の規定内の寸法に納まっておりました。

63. 2011年02月01日

「基礎配筋検査」
松本市 K様邸

本日、K様邸の基礎配筋検査を行いました、写真は配筋の床下換気口、人通行などの開口部となる場所の確認を行っております。

64. 2011年02月05日

「基礎配筋検査」
安曇野市 O様邸

本日、O様邸の基礎配筋検査を行いました。鉄筋がきれいに組まれておりしっかりとした配筋が仕上がりました。

65. 2011年02月12日

「基礎完了検査」
伊那市 N様邸

本日、N様邸の基礎完了検査を行いました。写真は基礎の高さを検査している所です。基礎の高さも誤差2mmに納まっておりとてもよい基礎になりました。

66. 2011年02月24日

「基礎完了検査」
伊那市 K様邸

本日、K様邸の基礎完了検査を行いました。しっかりとした躯体が出来あがっておりとても良い基礎となっています。

67. 2011年02月25日

「基礎完了検査」
塩尻市 K様邸

本日、K様邸の基礎完了検査を行いました。写真はアンカーボルトの出の長さの確認を行っています。

68. 2011年03月01日

「基礎完了検査」
松本市 Y様邸

本日、Y様邸の基礎完了検査を行いました。検査も問題なく完了しました。良い基礎に仕上がりました。

69. 2011年03月04日

「基礎完了検査」
安曇野市 O様邸

本日、O様邸の基礎完了検査を行いました。写真は定規をあて、基礎出来形の確認を行っています。基礎は問題なく仕上がっていました。

70. 2011年03月16日

「基礎配筋検査」
松本市 H様邸

本日、H様邸の基礎配筋検査を行いました。型枠の大きさ・鉄筋の高さ・補強筋などしっかりと入っておりとてもきれいな配筋が仕上がりました。

71. 2011年03月19日

「基礎配筋検査」
松本市 Y様邸

本日、Y様邸の基礎配筋検査を行いました。図面通りに鉄筋が組まれていて検査は問題なく完了しました。

72. 2011年04月11日

4月より住宅工事課に配属となりました波多野健です。

今年で入社4年目になります。今まではマンション・住宅の営業や、設計等の仕事をしておりました。

現場に出るのは初めてで、分からない事だらけですが、早く自分で現場が持てるように日々頑張ります!!

【波多野】

73. 2011年04月11日

こんにちは、4月から住宅工事課に配属になりました宮沢祐太郎です。

今年で入社2年目になります。
これから、工房信州の家の現場の検査を行っていきますのでよろしくお願いします。

建築現場の状況も随時報告していきますので楽しみにしていてください。

【宮沢】

74. 2011年04月11日

「基礎配金検査」
駒ヶ根市 O様邸

本日は、駒ヶ根市にあるO様邸の基礎配金検査を行いました。

水糸を張り鉄筋がまっすぐに組まれているかどうかを確認しました。
検査は、問題なく完了しましたので完成までが楽しみです。

75. 2011年04月13日

「基礎配筋検査」
松本市 O様邸

本日はO様邸配筋検査を行いました。先導モデルということで、通常とは異なる部分もありましたが、無事終えることができました。


76. 2011年04月13日

「地縄張り」
下諏訪町 I様邸

本日はI様邸の地縄張りを行いました。
写真では見えにくいかもしれませんが、土地に張られた白い縄が地縄です。地縄を見て、地鎮祭の時にお施主様と一緒に建物の位置確認を行います。

77. 2011年04月14日

「基礎完了検査」
松本市 Y様邸

本日はY様邸の基礎完了検査をおこないました。エアパス工法では、土台と基礎の間に隙間があるとそこから空気が流れてしまいます。そのため、厳しい基準で水平をチェックしております。

78. 2011年04月14日

「地縄張り」
飯田市 S様邸

本日は飯田市のS様邸の地縄張りを行ってきました。

図面上に書かれていた建物の位置をロープを使って目に見える形にし、お施主様と一緒に確認していきます。

79. 2011年04月18日

「基礎墨出し」
下諏訪町 N様邸

本日はN様邸にて基礎墨出しを行いました。
基礎を平らにするためのとっても大切な作業です。私たちの出した墨をもとに、左官屋さんがモルタル塗り、基礎を水平に仕上げていきます。

80. 2011年04月18日

「基礎を水平に」

安曇野市 H様邸の様子です。
 写真は、伊藤左官さんによる基礎天端モルタル塗です。
 2人の洗練された連携作業にただただ見入ってしまいました。1人がモルタルを塗り、1人が調整をする。という作業ですが、絶妙な間隔で作業を行っていきます。気が付くと、あっという間に塗り終わっておりました。さすが伊藤左官さんです!

【波多野】

81. 2011年04月18日

塗られたモルタルを水平にしている様子です。

【波多野】

82. 2011年04月18日

「時間への挑戦」

こんにちは、住宅工事課の宮沢です。
早いもので、住宅工事課に配属され2週間以上が経過しました。

今まで賃貸住宅の営業をしていたこともあり、工事に関する知識がまだまだ、乏しい私ですが、ある目標を立てています。

写真にも載せていますが、トランシットと呼ばれる機器の設置時間を早めるというのが目標です。

トランシットとは、角度を計測する測量機器です。

目標設置時間は、5分以内ですが、現状では、10分ほどかかっています。

基礎に土台をのせる為の墨だしなどに使うので、正確さと迅速が求められてきます。

実を言うと当初は、20分以上掛かっていましたが少しづつ、スピードは、上がってきました。

目標に到達する為にも日々練習あるのみです。

【宮沢】

83. 2011年04月19日

「建て方検査」
安曇野市 H様邸

今日は、建て方検査を安曇野市H様邸で行ってきました。

?柱が垂直に建っているのか
?構造金物取り付け位置の確認
を行ってきました。

建物も完成イメージが見えてきました。建て方検査も問題なく
完了しましたのでお引渡までもうひとふんばりです。
【宮沢】

84. 2011年04月21日

「配筋検査」
松本市 N様邸

松本市N様邸で配筋検査を行ってきました。
?鉄筋の通りが図面通りか
?補強筋がディティール通りか
?かぶり厚が取れているか
の3点の確認を行ってきました。

写真は、鉄筋の通りを水糸を使って確認している様子です。
検査は無事完了しました。次は基礎の打設が始まります。
【宮沢】


85. 2011年04月22日

「基礎完了検査」
下諏訪町 N様邸

本日はN様邸基礎完了検査を行いました。私たちにとっては3回目の基礎完了検査になります。先輩に指導を受けながら、問題なく無事に検査を終えることができました。
検査後は土台が乗り、いよいよ建て方が始まります。建て方は躍動感にあふれていて、活気があり、すごく楽しみな工程です。
【波多野】

86. 2011年04月25日

建て方検査へ行ってきました。
写真は、仁志屋建築のカラサワさんです。休憩中にお話させていただきました。
エアパス工法の通気層の図面を前に、とっても分かりやすい説明をしてくださりました。
仁志屋建築は3人で作業をされていて、2人が木工事、1人が断熱材の吹付作業をしており、大工さんの仕事の幅の広さも知りました。
【波多野】

87. 2011年04月28日

「基礎配筋検査」
松本市 M様邸

今日は、松本市にあるM様邸の配筋検査に行ってきました。

基礎の立ち上がりの確認、鉄筋の組まれ方などを検査してきました。

鉄筋もきちんと組まれ、立ち上がりも美しく組まれていました。
【宮沢】

88. 2011年04月30日

「丁張り」
飯田市 S様邸

本日は丁張りをおこないました。
丁張り(ちょうはり)とは工事を着手する前に、建物の正確な位置を出す作業のことです。

初めてということもあり時間はかかりましたが、正確な丁張りができました。

また、木杭を打ち込む作業は力のいる作業で、終わった後は、手が筋肉痛でした。そんな私を横目に、この作業を楽々こなす先輩社員はさすがだと思いました。
【波多野】

89. 2011年05月06日

「入魂式」

先日、新しい軽トラックが届き入魂式を行いました。『入魂式』とは、その名の通り、軽トラックに魂を入れる儀式です。
新しい車が納車されると、必ず行うをそうで、社長や山岸マネージャーと共に、安全を祈願して、タイヤに塩やお酒を撒きます。

社長の塩に続いて、私はお酒を。ありったけの念を込めて撒きました。
式の後は、魂が宿りなんとなく、軽トラが生き生きしてきた気がします。

短時間の式でしたが、独特な緊張感があり、気が引き締まりました。
これからフォレストロゴが入り、いよいよ現場デビューです!
【波多野】

90. 2011年05月07日

「基礎墨だし」
松本市 O様

今日は、松本市のO様邸に行ってきました。

基礎の墨だし作業を行い無事完了することができました。
写真のようにきれいに墨を入れることができました。

今回は、基礎の側面に墨を入れましたが、これは、後日モルタルを塗るときの基準になる大事なものです。

住宅が完成すれば見えなくなってしまうものですが、目に見えない要素の大切さを改めて考えさせれました。
【宮沢】

91. 2011年05月12日

「配筋検査」
松本市 H様邸

本日はH様邸配筋検査へ行ってきました。
写真は配筋の通り確認をしている所です。オレンジ色の糸を張り、丁張上に出した通りにしっかり配置されているかを見ていきます。

どの鉄筋もばっちりライン上に乗っており、通り確認は無事終えることができました。

また、この日は午後から雨が降るということで、近くに現場から、先輩方が応援に駆け付けていただき、雨が降る前に作業を検査を終えることができました。
【波多野】

92. 2011年05月13日

「モルタル塗り」
松本市 O様邸

モルタル塗りの現場の風景です。
モルタル塗りとは、土台を水平に乗せるため、基礎天端に左官屋さんがモルタルを塗っていく作業です。

写真は伊藤左官さんです。本日は3人で作業しており(いつもは2人)、1人は、今年入った新人さんだそうです。親方に教わりながら一生懸命作業をしておりました。
その光景にすごく近いものを感じ、私も負けないように頑張ろうと思いました。

また、風が強い日でしたが、作業は無事終えることができました。
【波多野】

93. 2011年05月13日

「配筋検査」
飯田市 S様邸

天気が悪い日が続いていましたが、久しぶりにお日様が照らす1日になりました。

少し風が強い日でしたが、無事検査を終えることができました。
【宮沢】

94. 2011年05月16日

「基礎天端の墨だし」
松本市 N様

今日は、基礎天端の墨だしを行ってきました。

写真は、レベルという測量機器を敷地に設置し、目標となるスタッフという棒をみている時のものです。

スタッフには、目盛が書かれており、レベルをのぞくと、目盛が見え、高さを測ることができるというわけです。

地味な作業に見えますが、建物を建てる上でとっても重要なものです。

より素早く、より正確にをモットーに、 これからも腕を磨いていこうと思った今日この頃でした。
【宮沢】

95. 2011年05月18日

「基礎天端 モルタル塗り」
松本市 N様邸

モルタル塗りの現場に行ってきました。

土台がのる基礎ですから、天端は水平になっていなければなりません。

モルタルを塗ることで基礎を水平にすることができます。

写真は、伊藤左官さんのモルタル塗りの様子です。

きれいにモルタルが塗られましたので、土台がのっても安心です。
【宮沢】

96. 2011年05月19日

「整理整頓」

検査の帰りに松本市Y様邸を見学してきました。
Y様邸では、4月末に建て方が終わり、今は、大工さんによる内部工事が行われています。

写真は大工さんが使っている道具です。

突然の見学でしたが、現場ではしっかりと道具が整理整頓されていました。

「見せる現場づくり」を意識して、質の高い仕事をしているY様邸の大工さんは、ササキホームテクトさんでした。
【波多野】

97. 2011年05月19日

「基礎完了検査」
松本市 N様邸

本日は松本N様邸にて基礎完了検査を行ってきました。

本日は暑さとの戦いもありましたが、初めての「先導モデル」の検査ということもあり、一つ一つ手順を確認しながら行っていきました。
時間はかかりましたが、検査は無事終えることができました。

写真は土台と基礎を固定するためのアンカーボルトです。
検査では、全てのアンカーボルトが所定の長さを確保しているか見ていきます。
【波多野】

98. 2011年05月20日

「基礎完了検査」
松本市 O様邸

長期優良住宅先導モデルの基礎完了検査を行ってきました。

通常の基礎よりも高さがあり、基礎天端の幅も広い造りになっています。

検査は問題なくなく完了することができました。どんな家が出来上がるのかとても楽しみです。【宮沢】

99. 2011年05月24日

「地縄張り」
松本市 M様邸

今日は、松本市のM様邸の地縄張りに行ってきました。

午前中は、雨が降っていましたが、午後は、太陽も出てきたため作業も順調に進めることができました。

写真は、建物の基準となる線です。
見えずらい写真で申し訳ありませんm(_ _)m
糸を使って、建物の形を作っていき、最終的にはロープを張って完成です。

ちなみにこの地縄張りですが、地縄を張る理由がいくつかあります。
?敷地にどのような建物が建つのかイメージするため
?玄関の位置や、隣地との距離、日光の入り具合を知るため
など大変重要な役割をはたしてくれます。

100. 2011年05月25日

「草刈からの地縄張り」

ついに草刈の季節がやってまいりました。今日は富士見町Y様邸で、メンテナンスを終えたビーバー達の初運転です。

写真のとおり、真新しい刃は見事な切れ味です。

きれいになった敷地では、作業もスイスイ進んでいきます。写真では写っていませんが今日もきれいな地縄が張れました。

きれいになった敷地と、きれいに張られた地縄を見て喜んでいただけたら嬉しいです。
【波多野】

101. 2011年05月26日

「基礎天端墨だし」
松本市 M様邸

M様邸の墨だしに行ってきました。
写真を見てのとおり、きれいに墨を打つことができました。
この後は、左官屋さんがモルタルを塗って基礎を均していきます。

大事な基準となる墨ですから、もっと練習を重ねてより上手に墨を打てるように
なろうと思った今日この頃でした。(宮沢)

102. 2011年05月27日

「タイガーボード」
松本市 Y様邸

検査の帰りに松本市Y様邸へ寄ってきました。
Y様邸は、ササキホームテクトさん(大工)による内部工事が進んでいる現場です。

写真は「石膏ボード」です。石膏ボードは内装に使用する壁材で、ここに珪藻土を塗って壁が仕上がります。

完成すると見えなくなってしまいますが、実はこの石膏ボードには、商品名の「タイガーボード」にちなんでタイガーの顔が描かれているのです。
写真は紫タイガーですが、他にも青タイガーがおります。

検査の時はにぜひ探してみてください。【波多野】

103. 2011年05月30日

「基礎天端墨だし」
飯田市 S様邸

飯田市の現場で基礎天端の墨だしを行ってきました。

墨もきれいに出すことができました。
この後、職人さんに基礎天端にモルタルを塗ってもらいます。

モルタルが塗り終わったら、今度は基礎完了検査が行われます。

いろいろな現場の検査に行きますが、建物が出来上がっていく様子は、見ていてわくわくします。

S様、完成が楽しみですね。【宮沢】

104. 2011年06月01日

「基礎完了検査」
飯田市 S様邸

飯田市に基礎完了検査に行ってきました。雨が本格的に降る前に墨だしができたのは幸いでした。

検査をおこなうのは晴れた日が1番だと改めて思いました。

しかし、梅雨に雨はつきものです。
雨にも負けず検査をおこなっていきますので、これから工事が始まる皆様待っていてください。(宮沢)

105. 2011年06月02日

「配筋検査」
下諏訪町 I様邸

本日は配筋検査を行いました。

雨の降る中での作業となりましたが、
?レベルの機械を濡らさないように
?写真用のホワイトボードを濡らさないように
最善の注意を払いながら、検査を無事終えることができました。

写真のように、雨の中でもカッパを着て、検査をします。
これから梅雨の季節です。雨に負けないように頑張ります。

【波多野】

106. 2011年06月03日

「基礎完了検査」
松本市 H様邸

本日はH様邸基礎完了検査を行いました。
前日まで降っていた雨から、基礎天端を守るために養生がしてあります。

実は、2日前に天端モルタル塗りがあり、作業終了後に雨が降ってきたため、私が養生を行いました。

水平精度も良く、土台の墨出しまでをバッチリ行う事ができました。
早めに養生をしておいてよかったです。

【波多野】

107. 2011年06月04日

「基礎完了検査」
松本市 M様邸

基礎完了検査に行ってきました。
検査は、無事完了することができました。

しかし、梅雨だというのに今日はかなり暑かったです。(私だけでしょうか!?)

以前、ブログに「検査をやるなら晴れが良い」と書きましたが、暑すぎるのも困りますね。

ジメジメしたり、暑くなったりすると体調を崩される方もいるかもしれませんが、皆様体調管理には、気を付けてください。私も気を付けます。
【宮沢】

108. 2011年06月04日

「住宅工事ノート」

住宅工事課に配属されてから、日々の疑問点をまとめるためにノートをつけています。

このノートは疑問点を書き込み、先輩に提出して解決していくという、とても素晴らしいノートです

写真は、大平さんに提出して帰ってきたノートです。赤字の回答が質問よりもたくさん書かれておりました。

しっかり見返して、どんどん実力をつけていけるように頑張りたいと思います。
【波多野】


109. 2011年06月06日

「建方」
松本市 N様邸

本日は松本市N様邸の建方の現場へ行ってまいりました。

写真の中心に写っているこいのぼりのような、緑と白のしましまは「吹流し」と言います。

風速を測るために設置しています。

建方では、材料を運ぶのにクレーンを使用するため、風が強い時は作業を中止しなければなりません。
吹流しが水平になったら、作業中止の目安となります。

本日は、吹流しもほとんどたなびくこともなく、安全に作業が進みました。
【波多野】

110. 2011年06月08日

「土台敷き」
飯田市 S様邸

本日は、飯田市の現場に土台敷きの見学に行ってきました。

検査を通じて様々な現場に行く機会はありますが土台を敷いているところを見るのは、今回が初めてでした。

以前、土台を乗せるために、墨を出しに来た現場でもあるので、自分たちが行った検査が次にどのように繋がるのかを見る良い機会でした。

自分たちが行う検査1つ1つには、意味がありますので、意味を考えながら仕事に励んでいきたいと思います。【宮沢】

111. 2011年06月10日

「丁張」
茅野市 Y様邸

茅野市Y様邸の丁張を行ってきました。
上の写真がその時のものです。

建物を建てるための基準は出ました。
着工が楽しみです。

112. 2011年06月13日

「瓦」
松本市 N様邸

N様邸にずらりと並んだ瓦の様子です。

これから一枚一枚きれいに並べられて屋根が完成します。
【波多野】

113. 2011年06月16日

「清掃活動」

本日はフォレストの社員として伊那市の清掃活動に参加しました。

伊那市(上伊那)では、定期的に建設関係企業が集まり道路のゴミ拾いをしています。

高遠から伊那に向うおよそ4キロを汗だくになりながら袋一杯のゴミを拾っていきました。

車からでは気が付きませんでしたが、意外とゴミが落ちているのに驚きました。
【波多野】

114. 2011年06月18日

「金物検査」
松本市 M様邸

本日は金物検査へ行ってきました。

木造の接合部には様々な金物が使用されており、検査では、そのすべてをチェックしていきます。

写真は、火打ち金物、羽子板ボルト、ホールダウンコーナーです。

全箇所しっかりと金物が取り付けられておりました。
【波多野】

115. 2011年06月18日

「建て方検査」
飯田市 S様邸

S様邸の建て方検査に行ってきました。
建て方検査では、金物が指定の位置に指定のものがついているかどうかを検査します。

写真中央にある金物は、リトルコーナーと呼ばれる金物です。

住宅の構造金物は、いろは、にほへ、とちりとその順番ごとに強さが分かれています。

しっかりとした建物にするためにも金物の検査は重要になってきます。

116. 2011年06月22日

「地縄張り」
駒ケ根市 T様邸

地縄張りにいってきました。
写真は2011年6月23日現在のものです。

雲行きが怪しかったですが、雨が降る前に張ることができました。

地鎮祭・着工・各種検査・お引渡し、などなどやることは、まだまだありますが良いお家ができるように頑張りますのでよろしくお願いします。
【宮沢】

117. 2011年06月22日

「安全パトロール」

本日は安全パトロールに同行しました。

安全パトロールでは、業者さんや、社員が各現場を回り、工事が安全に進められているかをチェックしていきます。

本日は業者さんを含め計10人で現場をい回りました。
各現場ともきれいに整頓されており、作業しやすい環境となっておりました。
【波多野】

118. 2011年06月23日

「基礎完了検査」
駒ケ根市 O様邸

駒ケ根市で基礎完了検査を行ってきました。
雨が降る中でしたが無事検査は完了しました。

次は土台を乗せるための墨だしを行います。墨をだしたら土台が敷けます。
そうすればいよいよ建て方が始まります。
【宮沢】

119. 2011年06月24日

「配筋検査」
松本市 M様邸

本日はM様邸の配筋検査を行いました。

M様邸は瓦屋根のため、鉄筋の間隔が通常の場合(鋼板の屋根)より狭い間隔で配置されておりました。

屋根の重さにより、配筋の径や間隔が変わってきます。
いつもとは違う場所に注意しながら、慎重に正確に検査を行うことができました。
【波多野】

120. 2011年06月30日

「土台敷き」
駒ケ根市 O様

駒ケ根市で土台敷きが行われました。
長期優良住宅先導モデルの住宅外周部の土台寸法が120×120ではなく、150×120となっています。

土台は無事、敷くことができました。
次は、いよいよ建て方が始まります。
【宮沢】

121. 2011年07月01日

「地縄」
松川町 O様邸

松川町O様邸の地縄張りを行いました。

写真では見えにくいかもしれませんが、建物の形に沿って白いテープを張ってあります。

7月3日の地鎮祭で、地縄を見ながら、建物の位置確認が行われます。
【波多野】

122. 2011年07月02日

「地震」

信毎の記事に、一昨日の地震の震源が載っておりました。

震源に近い、私のアパートでも、冷蔵庫の中身が床に散乱していたり、時計が止まっていたり、と小さな被害がありました。

松本では「ドンッ」という大きな音とともに本日も縦揺れの地震がありました。

まだまだ余震が続いています。これから来るかもしれない、大きな地震に備えたいと思います。【波多野】

123. 2011年07月04日

「配筋検査」
諏訪市 K様

コンクリート打設の前には必ず配筋のチェックを行います。

K様邸では、写真のようにきれいに等間隔の配筋がされておりました。

鉄筋のような最終的に隠れてしまう部分は、写真で状況を記録していきます。
中でも写真の枚数が一番多いのが配筋検査なのです。
【波多野】

124. 2011年07月05日

「建て方」
駒ケ根市 O様

駒ケ根市で建て方が行われました。
1日を使って2階の屋根に垂木をかけるところまでできました。

テンポよく建て方作業を行っていく職人さんの技術は流石です。【宮沢】


125. 2011年07月12日

「基礎完了検査」
茅野市 Y様邸

茅野市Y様邸の基礎完了検査を行ってきました。
諏訪営業所から500メートルほどの所にある現場です。

検査は無事完了しました。

午前9時半から検査を始めましたが太陽の光が容赦なく襲ってきました。これから、もっと暑くなるかと思うと・・・

まめに水分をとるなどして体調の管理には気をつけようと思います。
【宮沢】



126. 2011年07月13日

「丁張」
駒ケ根市 T様

駒ケ根市T様邸の現場です。
本日は丁張をかけました。

以前、地縄を張りましたが、地盤改良のため地縄は外されてしまいます。
この状態では、建物の位置が分からなくなってしまいますので丁張をかけて建物位置の基準とします。

ちなみに今回は、地縄を張りなおすところからはじめました。
【宮沢】

127. 2011年07月13日

「養生」
松本市 M様邸

左官屋さんによるモルタル塗り後、天端の養生を行いました。

暑さに負けないための対応です。

作業中は汗が大量に出てきます。自身の暑さ対策もしっかりしていきたいと思います。

【波多野】

128. 2011年07月15日

松本市 M様邸

自宅前にあったブドウの木です。

工事を進めるうえで仕方なく枝を切り落としました。

活性剤を入れたりしながら、枯らさないように頑張っています。

完成宅のシンボルツリーとして再び元気になってほしいです。
【波多野】

129. 2011年07月21日

「基礎天端盛り」
諏訪市 K様邸

K様邸で基礎天端盛りを行いました。

写真は、左官屋さんが塗っているモルタルです。

このモルタルには、セメントと水だけではなく、珪砂(砂時計の砂のような)や接着材等が入っております。

状態を見ながら、左官屋さんがバランスよく配合します。
【波多野】

130. 2011年07月22日

「基礎配筋検査」
駒ケ根市 T様邸

配筋の検査を行ってきました。
写真は鉄筋の通りの確認を行っています。

写真を見て頂くと丁張の貫の部分にX〜
とアルファベットのXと数値が書かれているのが分かります。

このXは、縦横の区別を行うためで、数値は、基礎立ち上がり部の何番目の鉄筋の通りの位置なのかを表しています。【宮沢】

131. 2011年07月22日

「床下換気口」

基礎完了検査では、床下換気口のチェックを行います。

写真のように、実際に設置する換気口をはめ込んで、開けたり閉じたりします。

違和感があれば、スムーズに開くように、調整をしてもらいます。
【波多野】

132. 2011年07月26日

「養生」

外部工事で汚れないようにするため、仕上がりとなる土間部分は、養生を行います。
【波多野】

133. 2011年07月29日

「土台敷き」

松本市M様邸で土台敷きが行われました。

写真は鋼製束です。
写真のように、大引を支えています。

また、基礎で外気と接する部分には、断熱材が敷かれました。
【波多野】

134. 2011年08月12日
エアパス検査

エアパス検査

茅野市 M様邸のエアパス検査を行いました。

 外壁に縦に短く設置されているのが胴縁と言い、
ここを空気が抜けていきます。

 適切に設置されているか確認している所です。
【波多野】

135. 2011年08月26日
木工事完了検査

木工事完了検査

松本市H様邸で木工事完了検査を行いました。

写真は、床の水平をチェックしている所です。
水糸を張り、隙間がないか入念に確認しています。

他にも、建具の取付けや、壁の取付け状況について確認を行いました。
【波多野】

136. 2011年09月01日
基礎完了検査

基礎完了検査

松本市S様邸の基礎完了検査を行いました。

台風の影響で、検査が行えるか心配でしたが、検査中は雨が降ることもなく、無事土台用の墨出しまで行うことができました。

基礎工事や検査は、雨がものすごく影響します。
台風は一刻も早く過ぎ去ってほしいです。
【波多野】

137. 2011年09月02日
台風養生

台風養生

台風で足場が崩れないように、足場のシートを隅へまとめました。
これを台風養生というそうです。
【波多野】

138. 2011年09月14日
配筋検査

配筋検査

下諏訪町 K様邸

本日は配筋検査を行いました。
写真は配筋の通りを確認している所です。
通りはバッチリで、特に土間シートがとてもきれいに敷かれていたため、鉄筋がいつもよりきれいに見えたような気がしました。
【波多野】

139. 2011年09月15日
土間コンクリート打設①

土間コンクリート打設①

下諏訪町K様邸 土間コンクリート打設の様子です。

ポンプ車から送られてくるコンクリートをバイブレーターという振動機で充填させ、きれいに均していきます。
【波多野】

140. 2011年09月15日
土間コンクリート打設②

土間コンクリート打設②

きれいに仕上がりました。
【波多野】

141. 2011年09月17日
金物検査

金物検査

松本市S様邸の金物検査を行いました。

写真は、ホールダウンアンカーと呼ばれる金物です。
特に力のかかる部分に取りつきます。

ビスの本数や、ネジの出などの確認を全数行い、検査は無事完了します。
【波多野】

142. 2011年10月01日
土間Con打設

土間Con打設

辰野町 A様邸
土間コンクリート打設に立ち会いました。

ポンプから流れてくるコンクリートを隅々までいきわたるように施工しています。
バイブレーターという機械で、振動を与え、最後はコテできれいに均していきます。
【波多野】

143. 2011年10月04日
配筋検査

配筋検査

塩尻市 A様邸
配筋検査を行を行いました。

脚立を使い、高い所から写真を撮りました。
基礎に使う鉄筋の多さを改めて感じます。
【波多野】

144. 2011年10月05日
地縄張り

地縄張り

塩尻市 M様邸 
地縄張りを行いました。

建物大枠を白いテープで、
玄関ポーチや勝手口土間を赤いテープで、
建物の形を作りました。

色分けについては、おめでたい色ということで、紅白にしております。
【波多野】

145. 2011年10月15日
金物検査

金物検査

下諏訪町K様邸で金物検査を行いました。

写真のように、羽子板ボルトがしっかりと取り付けられておりました。

名前の通り、羽子板のような形をしており、梁に取りつきます。
【波多野】


146. 2011年10月19日
天端盛り

天端盛り

辰野町A様邸で、基礎天端盛りを行いました。

天端盛りとは、基礎の天端にモルタルを塗り、平らに仕上げていく作業のことです。

写真のようなレベルという器械を使用し、±1mmの制度で仕上げていきます。
【波多野】

147. 2011年10月26日
エアパス試験

エアパス試験

エアパス試験で群馬県へ行きました。

エアパス工法で建てる家は、施工の途中で、エアパス検査員が必ずチェックを行っています。
エアパス検査員は、上級と中級があり、試験に合格した者のみが、検査員として認められているのです。【波多野】

148. 2011年10月29日
アース線

アース線

松本市 M様邸

宅内から取り出したアース線を地中に逃がしています。

地中から出ているのは銅です。ここにアース線を接続します。
【波多野】

149. 2011年11月05日
基礎完了検査

基礎完了検査

塩尻市 S様邸
基礎完了検査を行いました。

写真は、人通口の幅が60cmあるかを確認しています。
人通口は、工事完成後に基礎内の点検をする人が通れるよう設けています。【波多野】

150. 2011年11月08日
配筋検査

配筋検査

安曇野市 T様邸

配筋検査を行いました。

スタッフを使って鉄筋の高さを確認しています。
カメラを向けたため、少し緊張している様です。
【波多野】

151. 2011年11月15日
丁張り

丁張り

安曇野市 W様邸

丁張りをかけました。

水平に掛けられた板の間に糸を張り、建物の芯を確認します。
基礎の施工精度を左右する大事な工程です。
【波多野】