長野市川中島 I様邸(2011.4完工)

すべて|一覧

建築中レポート

1. 2010年10月16日

地鎮祭・着工式

I様邸の地鎮祭と着工式を行いました。地鎮祭は、天候にも恵まれ穏やかな秋空の下、無事に終えることができました。
着工式では、奥様がお知り合いという事で、指定の唐沢木工所さんも箕輪町から出席いただき、他のパートナーも含め、よい顔合わせになりました。
11月からの工事に向けて、気合いの入る一日でした。

2. 2010年11月08日

着工準備

基礎工事が始まります。
が、その前に現場への乗り入れが必要なため、鉄板敷きをしています。
西側の土地の一部をお借りして、コンクリート工事では、ポンプ車の
木工事では、クレーン車の置き場になります。

3. 2010年11月08日

基礎工事

現場への乗り入れが出来た所で、基礎工事の開始です。
まずは、建物の基準となる
”丁張り”掛けです。

4. 2010年11月09日

基礎工事

基礎の外周部分の床掘りをしています。天候にも恵まれ、工事は順調です。

5. 2010年11月11日

基礎工事

昨日、ラップルコンクリートと呼んでいる、型枠をたてるためのコンクリートの施工を行い、
今日は、その型枠の施工と土間砕石敷きを行っています。
写真は、ラップルコンクリートに墨出しをして、型枠をたてるための金物をつけた状態です。

6. 2010年11月15日

社内検査

基礎の鉄筋配筋が終わり、社内基礎配筋を行いました。
検査項目に対して、全て基準値内に納まっており、問題なく施工されていました。
明日には、土間のコンクリートを打設し基礎工事は進んでいきます。

7. 2010年11月16日

基礎工事

基礎配筋検査を終え、問題なく施工されており、今日は、土間コンクリートの打設です。
コンクリート工事にかかると、晴れ間も出てきて作業も順調に進みました。

8. 2010年11月18日

基礎工事

基礎の立上り部分をコンクリート打設しました。その前に、土台と基礎とをつなぐアンカーボルトがきちんと図面通りの位置に入っているかの確認をしました。コンクリートを打設してしまった後では、直しようがない所になりますので、1か所づつ全て確認します。

9. 2010年11月22日

基礎工事

先週、基礎の立上り部分のコンクリート打設を行い、
今日は、型枠ばらしをしています。
養生期間をおいたコンクリートは、しっかりとした強度を持ったものになります。
残すコンクリート工事は、玄関ポーチやカーポートになる部分です。
いよいよ冬本番になってきますので、1日でも早く、基礎が完成できるように頑張ります。

10. 2010年11月24日

社内行事

本日、毎月行われている、安全パトロールがありました。
基礎工事のパートナーも同行という事で、先日型枠をばらしたI様邸も巡回することになりました。
基礎はきれいに出来ており、同行パートナーにもお褒めをいただきました。

11. 2010年11月29日

基礎工事

天端モルタル塗り施工を行いました。
写真を説明すると、
右の職人さん:定規のレベル調整
左の親方:天端に定規に合わせてモルタル塗り
わたくし:レベルをのぞいて定規の調整
といったように、作業を分担して施工していきます。
作業は、半日で終わりました。これもチームワークですね。

12. 2010年11月30日

社内検査

基礎完了の社内検査を行いました。
昨日の天端モルタルも、±1mmに納まっており、基礎の出来型も精度よく仕上がっていました。
来週には、お施主様立会いの後、木工事に入ります。

13. 2010年12月04日

基礎工事

基礎工事の最後となる、玄関ポーチ・カーポート等のコンクリート打設をしました。
昨日の雨で、今日できるかどうか不安でしたが、天気に恵まれ施工する事が出来ました。
来週からは、いよいよ木工事に入ります。

14. 2010年12月08日

木工事

基礎完了検査の立会いを行いました。と同時に、木工事の開始です。
大工さんが2人で土台敷きをしています。冷たい風の吹く中、作業は進みます。来週は、建て方と上棟式が控えています。

15. 2010年12月11日

足場組

大工さんの土台敷きが終わり、今日は建物周りの仮設足場組です。
当社では、建て方作業を先行足場組みとしており、大工さんが安全に建て方作業できるようにしています。

16. 2010年12月15日

建て方?

いよいよ建て方開始です。さむ空のもと、1階の柱を建てる所から作業開始です。
柱を建て、梁を組むと、建物の垂直を確認します。大工さんが、さげ振りを使って柱の垂直を確認しています。

17. 2010年12月15日

建て方?

建て方の1日目が終わりました。
時々晴れ間が差しましたが、北風が寒く本格的な冬の訪れを感じる中、無事に上棟し、垂木を架ける所まで進みました。
明日も、天気はよさそうなので、寒さに負けないよう頑張って作業を進めます。

18. 2010年12月16日

建て方?

クレーン作業も2日目です。
建て方2日目の作業は、主に屋根工事です。屋根のエアパス工事は、手間がかかり、かつ、エアパスにとって重要な部分になります。
なんとか、無事に作業は進み、大屋根までは完成できました。
冬の日の短さが、なんとももどかしいですね。

19. 2010年12月17日

木工事

建て方の3日目です。昨日、本屋根が完成し、3日目の今日は玄関・カーポートなどの下屋部分の施工です。
ここまで出来ると、家の形が分かるようになります。

20. 2010年12月18日

上棟式

ご家族総出で、上棟式を行いました。
ご主人と、お子様2人で槌打ちをしていただき、しっかり骨組みを締め固めて頂きました。
工事完了まで、無事故で作業を進めていきたいと思います。

21. 2010年12月18日

木工事

建て方作業開始から、4日間作業が進みました。
外部の構造用合板が前面に張られ、下屋も含めて屋根まで出来上がりました。立派な外観が姿を現しました。

22. 2010年12月23日

屋根工事

屋根の下葺きが終わりました。
明日から、ガルバリウム鋼板葺きの予定です。天気予報では、明日から雪が…こんなタイミングで、なぜ…
外工事は天候に左右され、なかなか予定通りに進まない事もありますが、安全作業でタイミングをはかって作業を進めます。

23. 2010年12月23日

木工事

アルミサッシが納入されました。大工さんは、他の現場のまとめに追われ、今日は不在です。

24. 2010年12月23日

仮設工事

建物周りと、下屋の上に足場がかかり、その廻りをメッシュシートで覆いました。
外部での作業が安全に行えるよう、足場を組んでいただきました。
工房信州の看板シートもつけました。

25. 2010年12月28日

屋根工事

屋根のガルバリウム鋼板葺きが完了しました。
年内の工事は、30日まで行います。大工さんがサッシの取付を行う予定です。
年明けから、本格的に木工事が再開されます。

26. 2011年01月07日

木工事

年末の話になりますが、サッシが取付られました。
明日から、本格的に大工さんの工事が再開し断熱材入れ等行っていきます。

27. 2011年01月14日

断熱工事

大工さんによって、壁の断熱材が施工されています。サッシが付き、断熱材が入ると、心なしか寒さが和らぐ気がします。

28. 2011年01月14日

第三者検査

住宅瑕疵保険の上棟検査の為、ERI(第三者機関)の担当の方が現場に確認に来ました。
材寸、金物等一通り確認し、最後に写真を撮っていきました。
問題なく検査は終わり、大工さんの作業続行です。

29. 2011年01月14日

木工事

ガレージ〜玄関にかけて、軒天の板張りがされました。
広い面積なので、木の雰囲気がとてもよく出ています。

30. 2011年01月15日

断熱工事

断熱材の入らない、サッシの周りや桁と垂木の間などは、発泡ウレタンを充填して断熱材を補っています。

31. 2011年01月15日

木工事

外部の通気胴縁施工です。
構造用合板の上に、通気層と空気の流れを考えながら胴縁を施工していきます。

32. 2011年01月15日

雑工事

ユニットバスが設置されています。
大工さんが、外部の仕事をしている間に、建物内の広いスペースを利用して組み立てを行います。

33. 2011年01月18日

木工事

作業の様子ではありませんが、年前に行った上棟式で飾った飾りと棟札が2階の屋根裏に取り付けられました。
天井が出来ると見えなくなってしまいますが、棟札に書かれた上棟日が家の記念として、この住宅と共に受け継がれていきます。

34. 2011年01月18日

電気工事

屋根の換気口と引き子を結ぶ、ワイヤーの取付がされました。
エアパスの要となる重要な施工です。

35. 2011年01月24日

木工事

大工さんが、内部の造作工事に入っています。
2階の天井を組んで、石膏ボードを張っています。足場を組んでの作業ですので、安全に気をつけ作業をしてくれています。

36. 2011年01月24日

エアパス検査

野澤Mによる、壁のエアパス検査です。外部の通気胴縁や、空気取り入れ口・ダンパーの位置の他、コーキングの処理など、各面細かく見ていきます。
外部の検査が終わると、内部の断熱材の施工状況や、サッシの取付状況の確認です。

37. 2011年01月25日

木工事

外部のエアパス検査が終わり、直しか所の是正を確認し、透湿防水シート張りの施工になります。
注意点は、シート同士の重ねがきちんと確保されているか、また、シートのジョイント、サッシ周りや換気扇のダクト周りの気密テープがきちんと張られているかです。
この透湿防水シート張りが終わると、外壁工事に入ります。

38. 2011年01月27日

木工事

2階は、天井ボード張りが終わり
床板張りを始める所です。
部屋の建具が入る所は、敷居を入れてから、床板を敷いていきます。(吊戸の場合、敷居は入りません。)

39. 2011年01月30日

立会い検査

内部の天井ボード張りが終わり、お施主様のコンセント・スイッチ位置確認検査を行いました。
一部屋づつ確認しながら行いました。
階段も踊り場より上が造られ、お施主様もだいぶ部屋の様子が見えてきたようです。

40. 2011年02月01日

木工事

大工さんが加工した造作材が現場に運ばれました。
ここからが、職人さんの技術の見せどころです。

41. 2011年02月01日

外壁工事

昨日から、外壁のサイディング張りは始まりました。
外仕事なので、雪の心配もありましたが、影響なく作業は進みそうです。

42. 2011年02月04日

外壁工事

サイディング張りが終わりました。
この後、コーキング工事・グラナダの仕上げ工事と進んでいきます。

43. 2011年02月09日

木工事

大工さんが、内部建具の枠材を加工・取付をしています。
床板張りが終わり、こういった枠材の取付が進むと、残すは壁の石膏ボード張りとなります。

44. 2011年02月14日

木工事

大工さんが、室内入り口の建具枠を施工しています。
細かく、”のみ”や”のこぎり”を使って造作材を組み合わせていきます。
この枠の取付が終わってくると、部屋の入り口が出来るので、部屋通しのつながりなど全体が見えてきます。

45. 2011年02月14日

外壁工事

外壁の仕上げ工事に入ります。
仕上げ前のサッシなどの養生や、サイディングのジョイントの処理の様子です。

46. 2011年02月17日

木工事

階段廻りの手摺が造作されました。
外壁面は、通気胴縁が施工されて壁石膏ボードを張る段取りが進んでいます。

47. 2011年02月17日

外壁工事

外壁の仕上げ工事に入りました。
下塗りが終わり、この上にパターンを付けながら仕上げ塗りをしていきます。

48. 2011年02月19日

塗装工事

外部の木部塗装工事が行われました。
カーポートの柱や梁の存在感がさらに増しました。

49. 2011年02月19日

外壁工事

外壁の仕上げが終わりました。
クシ引きの模様がきれいに出ています。

50. 2011年02月19日

木工事

2階では、大工さんが壁の石膏ボード張りをしています。
吹抜け周りは、完成形が見え始めています。

51. 2011年02月22日

仮設工事

いよいよ、外部足場の解体です。
まずは、足場の周りに張っていた防煙シートを剥がします。

52. 2011年02月22日

仮設工事

そして、上から順に安全を確保しながら足場を解体します。
建物の外観が姿を現しました。
工房信州の家らしい外観です。

53. 2011年02月25日

雑工事

キッチンの材料が入り、取付が始まります。
大工さんも、吹抜けの手摺と、1階の壁ボード張りを残すところとなり
いよいよ木工事完了が迫っています。

54. 2011年03月01日

木工事

吹抜けの手摺が造作されました。
縦格子のデザイン手摺になります。
隙間から光が差し、吹抜けがより開放的な空間になります。

55. 2011年03月01日

建具工事

内部の木製建具を担当する、唐沢木工所さんが建具の採寸をしています。
建具は仕上げ工事の最後に設置になります。
これから、他の仕上げ工事をしている間に製作をします。
仕上がりが楽しみです。

56. 2011年03月04日

木工事

大工さんの工事が終わりました。
きれいに掃除をして、大工さんが引き上げたました。
社内検査・立会い検査を週末に行い、
来週からは仕上げ工事になります。

57. 2011年03月06日

立会い検査

5日に社内木工事完了検査を行いました。木部のキズや、石膏ボードのビスの打ち方などチェックが入った所には、ふせんが貼られていきます。
その手直しも、大工さんによって直され本日、お施主様の立会い検査になります。
I様にも喜んで頂き、これから仕上げ工事へと進んでいきます。

58. 2011年03月08日

仮設工事

内部の仕上げ工事開始に先立ち、吹抜けと階段廻りに足場組をしました。
これで、高い天井や壁も左官工事をする事ができます。

59. 2011年03月10日

左官工事

ケンコートの塗り仕上げに入る前の、養生と下地処理の状況です。
石膏ボードのジョイントには、ファイバーテープを貼り、化粧木部には仕上げ材が付着しないように養生テープを貼ります。

60. 2011年03月12日

記念に

手形付けを行いました。
2階の通路手摺の壁です。
ご夫婦と、お子様3人の計5人分の手形です。
とてもきれいに付きました。
全ての塗り工事が終わり、竣工した時にどう見えるか楽しみですね。

61. 2011年03月17日

左官工事

本格的に仕上げの塗り工事に入っています。
今週いっぱいで、中の仕上げは終わりそうです。

62. 2011年03月23日

左官工事

内部の塗り工事が終わり、玄関ポーチのタイル張りをしています。
下塗りをしたモルタル面に墨を出し、タイルを割りつけていきます。

63. 2011年03月25日

仕上げ工事

左官工事が終わり、電気・設備の器具付けが進むと同時に、今日は大工さんの工事があります。
吹抜けの、すのこ床や階段手すりの取付をしています。
もう、工事もほとんど終わりになり、完成が見えてきました。

64. 2011年03月28日

仕上げ工事

設備パートナーが入り、トイレや洗面化粧台といった衛生器具の取り付けをしています。

65. 2011年03月28日

外構工事

玄関ポーチの西側に、ウッドデッキの施工をしています。
外観もいい感じに仕上がっています。

66. 2011年04月04日

家具工事

キッチンの背面収納が設置されました。
家具屋さんによって造られた木製の収納です。工房信州の家によく合っています。

67. 2011年04月04日

暖房器具工事

蓄熱暖房機 ”アルディ” が設置されました。この時期なので、半年位は使われないかもしれませんね。

68. 2011年04月04日

建具工事

仕上げ工事の最後になります。
木製建具の吊り込みをしています。
今回は、I様の奥様がお知り合いという事で、唐沢木工所さんによって建具が製作されました。
長野展示場依頼の、長野市での施工です。

69. 2011年04月05日

竣工検査

工事が完了し、社内の竣工検査となりました。
検査で出た是正項目を完了させ、引渡しとなります。
長いようで短かった工事も、あと少しで終了です。

70. 2011年04月07日

立会い検査

最後の立会い確認検査となりました。
竣工検査をしました。
上棟式で、しっかりと槌打ちをしてくれた2人のお子様は、玄関から入った途端に走り回っていました。
ご家族皆さんに喜んで頂けたようで、うれしく思います。
来週は、いよいよ引渡しです。
ご主人は、お子様が襖を破ってしまうのではないかと早くも心配をされていましたが、待ち遠しいようすでした。きっと、笑顔であふれる家になるんでしょうね。

71. 2011年04月15日

引渡し

およそ半年にわたる工事期間を終え、本日、引渡しとなりました。
この家で、お住まいになるご家族全員に笑顔が思い浮かぶ、工房信州の家らしい住宅づくりが出来たと思います。
これからも末長いお付き合いをよろしくお願いします。