現場レポート(竣工)
- 長野・信州への移住・注文住宅TOP
- 現場レポート(竣工)
- すべて
- 一覧
- 長野市 Y様邸
すべて|一覧
長野市 Y様邸
物件データ
延床面積 | 152㎡(46坪) |
---|
建築中レポート
- 1.2014年03月07日
-
地盤改良工事
地盤改良工事を行い中です。
- 2.2014年03月07日
-
地盤改良工事
撹拌しながら地盤を固めていきます。
- 3.2014年03月07日
-
地盤改良工事
撹拌後は基礎の下端となる高さまで改良天端を揃えていきます。
改良工事は2日間に分けて行います。
- 4.2014年03月24日
-
基礎型枠
基礎の外周部分の型枠が組まれました。
- 5.2014年03月28日
-
配筋検査
配筋検査を行いました!
- 6.2014年03月28日
-
配筋検査
糸を張って配筋の通りを確認しました。
- 7.2014年04月01日
-
基礎立上がり部分打設
基礎の立ち上がりとなる部分の打設を行いました。
この後、数日間コンクリート硬化期間を取ります。
- 8.2014年04月14日
-
基礎出来形
基礎が完成しました。
- 9.2014年04月15日
-
土台敷き
土台敷きを行いました。
- 10.2014年04月22日
-
建て方1
とても作業のしやすい気候の中建て方を行いました。
1階の柱立てをし、桁を組んでいく所です。
- 11.2014年04月22日
-
建て方2
選木で選んでいただいた太鼓梁を納めています。
- 12.2014年04月22日
-
建て方3
1階の桁(2階の床となる部分)が組み上がりました。
- 13.2014年04月22日
-
建て方4
桁の上に根太を組んでいます。
- 14.2014年04月22日
-
建て方5
根太の上に床合板を敷いていきます。
- 15.2014年04月22日
-
建て方6
2階の柱立て、桁を組みあがった後、いよいよ母屋が組み上がりました。少し晴れ間が見えてきたところで上棟することができました。
- 16.2014年04月22日
-
建て方7
母屋に垂木を並べていきます。
- 17.2014年04月22日
-
建て方8
垂木の間にエアパス工法となる断熱材を敷いていきました。
空気が丸い穴を通って流れていきます。
- 18.2014年04月22日
-
建て方9
屋根の合板敷きを行い、おうちの外観がよくわかるようになってきました。
- 19.2014年04月22日
-
建て方10
明日は下屋部分の工事を引き続き行います。
Y様、お越しいただきありがとうございました!
- 20.2014年04月23日
-
建て方2日目
建て方2日目に下屋部分と外周部の壁を施工しました。
- 21.2014年04月25日
-
1階
内部の様子です。
- 22.2014年05月10日
-
エアパス検査
外周部のエアパス検査を行いまいました。
検査では壁内が空気だまりとならないよう施工チェックしていきます。
- 23.2014年05月10日
-
エアパス検査
こちらは妻側部分です。
- 24.2014年05月10日
-
軒天
下屋部分の軒天井材が張られました。
木の雰囲気が良いです。
- 25.2014年05月11日
-
UB設置
お風呂が設置されました!
- 26.2014年05月17日
-
天井下地
天井部分の工事に取り掛かりました。
天井下地部分です。
- 27.2014年05月17日
-
天井ボード
天井下地が組みあがったら、天井ボードを張っていきます。
2階のリビング部分です。
- 28.2014年05月24日
-
造作
天井ボード張り、フローリング張りを進めています。
すのこ床ができております。1階リビング部分から見た写真です。
- 29.2014年05月29日
-
外壁工事
外壁サイディング工事を行っております。
- 30.2014年05月29日
-
内部造作
棟梁が引き戸の枠を取り付けている風景です。
- 31.2014年06月02日
-
内部造作
2階子供室側からリビングを見た風景です。
内部の間仕切り下地ができてきました。
- 32.2014年06月03日
-
階段設置
階段を取り付けています。
- 33.2014年06月03日
-
階段設置
階段の形ができてきました!
- 34.2014年06月13日
-
木工事完了
大工さんの木工事部分が一通り完了しました。
週明け、当社にて木工事の社内検査を実施します!
- 35.2014年06月14日
-
木工事完了
リビングからキッチンを見た風景です。
- 36.2014年06月16日
-
木工事完了検査
社内検査を行いました。
写真は柱の垂直精度を確認している様子です。
検査後、指摘事項を是正していきます。
- 37.2014年07月01日
-
外部足場解体
足場が解体され、外観がわかるようになりました!
明るい外観です。
- 38.2014年07月04日
-
左官塗り体験
左官塗り体験を行いました!
I君、コテで夢中に塗っていました^^
- 39.2014年07月04日
-
左官塗り体験
Yちゃんは手洗い用のバケツに夢中でした^^
- 40.2014年07月04日
-
左官塗り体験
最後にご家族でタイルで絵を描かれました。
おおきな木、ちいさな植物、味がでています♪
- 41.2014年07月26日
-
竣工検査
竣工前の検査を行いました。
2階、リビングスペースです。
- 42.2014年07月26日
-
竣工検査
階段スペースにある山の木の太鼓梁です。
曲がりの強い梁だったので天井高を調整させて頂きました。とても綺麗な納まりになったので嬉しいです。
- 43.2014年07月26日
-
竣工検査
お施主様に竣工前の最終確認をして頂きました。
暑い中お越し頂きありがとうございました!
- 44.2014年08月06日
-
お引渡し
お引渡しを行いました。
Y様、今後とも長いお付き合いの程よろしくお願い致します!
- 45.2014年08月06日
-
お引渡し
I君、広いリビングと和室の円になる動線を元気に走り回っています!