現場レポート(竣工)
- 長野・信州への移住・注文住宅TOP
- 現場レポート(竣工)
- すべて
- 一覧
- 諏訪市 T様邸
すべて|一覧
諏訪市 T様邸
建築中レポート
- 1.2012年07月05日
-
着工
地盤改良で着工です。
- 2.2012年07月10日
-
基礎工事
今日から基礎屋さんが入り基礎工事が始まります。
まずは床掘りです。
- 3.2012年07月14日
-
ラップルコンクリート
1回目のコンクリート工事です。
- 4.2012年07月21日
-
土間下地
ラップルコンクリートの上に型枠を建て、型枠の内部には
砕石で土間下地をつくりました。
- 5.2012年07月24日
-
鉄筋工事
先日つくった土間の上に鉄筋を組みました。
今日は鉄筋検査です。
- 6.2012年07月25日
-
土間コンクリート打設
土間部一面にコンクリートを流し込みました。
- 7.2012年07月28日
-
立ち上り部
基礎の立ち上り部の型枠を組みました。
この中にまたコンクリートが流し込まれます。
- 8.2012年08月07日
-
基礎工事完了
基礎工事が完了しました。
木工事を待ちます。
- 9.2012年09月03日
-
土台敷き
お待たせいたしました。
いよいよ大工さんが現場に乗り込みです。
まずは基礎の上に土台を敷いていきます。
- 10.2012年09月04日
-
1F床下地
1Fの床下地まで終わりました。
- 11.2012年09月06日
-
建て方1日目
今日からいよいよ建て方です。
柱・梁を組んでいきます。
- 12.2012年09月06日
-
蔵の木入れ
T様邸の魅せば、蔵の木(古材)が入りました。
立派な梁です。
家の端~端まであります。
- 13.2012年09月06日
-
山の木入れ
先程入った蔵の木に今度は山の木(太鼓梁)が掛りました。
魅せばですね!
- 14.2012年09月06日
-
2F床骨組み
2階の床の根太が掛りました。
- 15.2012年09月07日
-
建て方2日目
昨日突然のゲリラ豪雨で中断した建て方も本日から再開です。
屋根の骨組み(垂木)が掛りました。
- 16.2012年09月07日
-
屋根断熱材
垂木の間に断熱材が入れこまれました。
- 17.2012年09月07日
-
建て方2日目
全景です。
- 18.2012年09月07日
-
2F屋根完成
越屋根も出来、2F屋根完成です。
- 19.2012年09月10日
-
全景
1F屋根も出来上がり、大分家らしくなりました。
- 20.2012年09月13日
-
屋根葺き
今日は屋根屋さんが入り、屋根を葺いていきます。
- 21.2012年09月15日
-
壁断熱材
壁に断熱材が入りました。
- 22.2012年09月18日
-
上棟式
今日は上棟式です。
おめでとうございます!
今後も安全作業で頑張ります。
- 23.2012年09月20日
-
浴室設置
浴室が設置されました。
- 24.2012年09月25日
-
電気配線
天井裏となる部分に配線がされました。
きれいに配線されています。
- 25.2012年10月04日
-
防水シート
外部では大工さんが壁に防水シートを張っていきます。
- 26.2012年10月09日
-
外壁工事
サイディング張りが始まりました。
この次はサッシ周り等に防水材が打ち込まれます。
- 27.2012年10月12日
-
天井張り
大工さんは内部に移り、まずは天井張りです。
大分部屋の雰囲気が出てきました。
- 28.2012年10月16日
-
サロン天井
サロンの古材周りにも天井が張られてきました。
徐々に梁が際立って観えてきます
- 29.2012年10月31日
-
落し掛け
古材利用で蔵の梁を落し掛けとして利用です。
- 30.2012年11月07日
-
内部の様子
サロンから室内を観た様子です。
良い感じに仕上がってきましたね。
- 31.2012年11月09日
-
外壁仕上げ
外壁の仕上げ工事です。
もう少しで足場解体です。
- 32.2012年11月13日
-
足場解体
足場が解体され外観が観られるようになりました。
- 33.2012年11月14日
-
左官工事
木工事が完了になり、左官屋さんへバトンタッチです。
- 34.2012年11月15日
-
土間
大きな土間部分に石を並べました。
これからコンクリートの洗い出しを行っていきます。
- 35.2012年11月22日
-
建具吊り込み
クリーニングが終わり、建具を納めていきます。
- 36.2012年11月24日
-
完成!
遂に完成です。
古材と新材を共に使い、立派なお家が出来上がりました。
- 37.2012年11月26日
-
お引渡し
いよいよお引渡しです。
おめでとうございます!
今後ともよろしくお願いします。