現場レポート(竣工)
- 長野・信州への移住・注文住宅TOP
- 現場レポート(竣工)
- すべて
- 一覧
- 長野市風間T様邸
すべて|一覧
長野市風間T様邸
建築中レポート
- 1.2012年07月21日
-
地鎮祭
T様邸の地鎮祭を執り行いました。
- 2.2012年07月21日
-
地鎮祭
地鎮祭の様子です。
- 3.2012年07月21日
-
地鎮祭
玉串奉奠(たまぐしほうてん)という儀式を行っているところです。
- 4.2012年07月21日
-
地鎮祭
ご家族様もご一緒に
- 5.2012年07月21日
-
地鎮祭
- 6.2012年07月21日
-
地鎮祭
ご家族様で記念撮影です
- 7.2012年07月21日
-
着工式
地鎮祭後は別会場で着工式を行いました。
- 8.2012年07月21日
-
着工式
ご主人よりお言葉を頂戴しました。
- 9.2012年07月21日
-
着工式
記念撮影です。
- 10.2012年09月07日
-
配筋検査
鉄筋の通りがまっすぐに通っているか検査しています。
- 11.2012年09月07日
-
基礎工事
コンクリートの打設も順調に進み、基礎工事も残りわずかです。
- 12.2012年09月07日
-
基礎工事
アンカーもしっかりと施工されてます。
- 13.2012年10月02日
-
建て方
台風の影響も無く、本日建てかたとなりました。
- 14.2012年10月02日
-
建てかた
お施主様が山の木ツアーで切った木材がきれいな柱となって現場に搬入されました。
- 15.2012年10月02日
-
建て方
棟梁とお施主様で大黒柱を建てこみました。6寸の柱なので重い重い!
- 16.2012年10月02日
-
建てかた
真剣です。
- 17.2012年10月02日
-
建てかた
左にいる棟梁も右にいらっしゃるお施主様も真剣な表情です。
- 18.2012年10月02日
-
建てかた
柱が建ちました。
- 19.2012年10月02日
-
建てかた
梁を組んでいきます。
- 20.2012年10月02日
-
建てかた
梁を組んでいる様子。
- 21.2012年10月02日
-
建てかた
お施主様はクレーンの運転手です。
- 22.2012年10月02日
-
建てかた
2階の太鼓梁を組んでいます。
- 23.2012年10月02日
-
建てかた
棟上げまでもう少し
- 24.2012年10月02日
-
建てかた
クレーンの運転はお施主様のお父さん(社長)ともバトンタッチ。
- 25.2012年10月02日
-
建てかた
クレーンの先端はあんなに高い所に!
- 26.2012年10月02日
-
建てかた
ご家族様も隣の2階から見学です!お父さんがクレーンの運転する姿はかっこいいよなぁ。
- 27.2012年10月02日
-
建てかた
今日は大屋根まで終わりました。
- 28.2012年10月13日
-
建てかた
お施主様のお子様も建て方に参加してくれました。
- 29.2012年10月13日
-
断熱材
屋根の断熱材の様子です。
- 30.2012年10月14日
-
上棟式
建てかたも終了し、本日は上棟式を行いました。
- 31.2012年10月14日
-
上棟式
棟梁が棟上げの祝詞を読み上げています。
- 32.2012年10月14日
-
上棟式
神聖な空気が建物を包みこみます。
- 33.2012年10月14日
-
上棟式
式の中で一番の山場である槌打ちの儀を行うところです。
- 34.2012年10月14日
-
上棟式
大きな木槌を振りかぶり3回打ちつけます。建物の梁・柱をしっかりと組み上げたぞ!という儀式です。棟梁とお施主様で行って頂きました。
- 35.2012年10月14日
-
上棟式
手前が棟梁、奥がお施主様です。
- 36.2012年10月14日
-
上棟式
みんなで記念撮影です。
- 37.2012年10月14日
-
上棟式
内部の様子です。壁の断熱材も施工されました。
- 38.2012年11月11日
-
木工事
階段が施工されました。これから内部の工事が本格化してどんどん角部屋の雰囲気が感じられるようになります。
- 39.2012年11月11日
-
木工事
階段は現場で一段一段大工さんが加工しながら組み立てていきます。失敗は許されない一発勝負なため、施工は棟梁自ら行います。
- 40.2012年11月11日
-
木工事
外部の板張りが完成しました。腰壁の板張りはとても高級感があって個人的に好きなデザインです。
- 41.2012年12月02日
-
左官工事
玄関の洗い出し工事の様子です。
金華という種類の骨材をセメントと混ぜあわせ施工します。ある程度硬化してきたら表面のセメントのみをスポンジなどで洗い落とすことにより、金華のきれいな色味が見えてくる工法です。
- 42.2012年12月02日
-
外観
外部足場が取り外され建物全景が見えてきました。お施主様ご希望の高級感のある仕様に私たちも大満足です。
- 43.2012年12月14日
-
仕上工事
建具の内部に間接照明を取り付けて雰囲気良く全体を照らすようにしました。この感じとても素敵です。
- 44.2012年12月14日
-
仕上げ
吹抜けに照明が取り付けられました。
ここもとても素敵です。
- 45.2012年12月14日
-
火入れ式
お施主様と薪ストーブの火入れ式を行いました。
- 46.2012年12月14日
-
火入れ式
薪ストーブ説明にご家族様真剣です!
- 47.2012年12月14日
-
火入れ式
薪ストーブの炎はとても暖かみがありずっと見ていたくなります。
- 48.2012年12月14日
-
火入れ式
今年の冬はこの薪ストーブが活躍してくれること間違いなしですね!