現場レポート(竣工)
- 長野・信州への移住・注文住宅TOP
- 現場レポート(竣工)
- すべて
- 一覧
- 上田市 Y様邸(2012.8月完工)
すべて|一覧
上田市 Y様邸(2012.8月完工)
建築中レポート
- 1.2012年03月08日
-
地鎮祭
地鎮祭を無事に執り行いました。
- 2.2012年04月05日
-
工事着工
仮設トイレや仮囲いをして、工事着工です。地盤改良の柱状改良工事から工事が始まり、現場には重機が入って作業に取り掛かっています。
- 3.2012年04月05日
-
地盤改良工事
高さを確認しながら、柱状改良の杭施工をしています。作業は、今日一日で終える予定です。
- 4.2012年04月07日
-
地盤改良工事
柱状改良工事が終わり、整地された状態です。これから基礎工事に入ります。
- 5.2012年04月09日
-
基礎工事
丁張り掛けが終わり、工事は床掘りへと進んでいます。
- 6.2012年04月09日
-
床掘り
床掘りをした基礎外周部に、柱状改良の頭が現れています。この上に、ラップルコンクリートが施工され基礎が積みあがっていきます。
- 7.2012年04月13日
-
基礎工事
外周の型枠が組まれ、土間部分は砕石敷きが終わっています。基礎配筋を待つ状態です。土間に何箇所かへこんでいるところがありますが、柱状改良の杭頭を露出させるために砕石を入れていないためです。
- 8.2012年04月17日
-
社内検査
基礎配筋の社内検査を行いました。明日は、朝から土間コンクリートの施工をします。
- 9.2012年04月20日
-
基礎工事
配筋検査の翌日、土間コンクリートの施工が終わり、立ち上がり部分の型枠組みとアンカーボルトセットをしています。
- 10.2012年04月20日
-
基礎工事
アンカーボルトの位置・通りや、床下換気口の型枠など図面通りに施工されているか確認しました。明日は、立ち上がり部分のコンクリート施工になります。
- 11.2012年04月27日
-
基礎工事
基礎の型枠が解体されました。天端モルタル施工をするための墨出しを行ったところです。
- 12.2012年05月02日
-
給排水設備工事
建物外周と土間上の配管工事をしています。
- 13.2012年05月02日
-
社内検査
基礎完了の社内検査を行いました。連休を明ければ、木工事が始まります。
- 14.2012年05月08日
-
基礎完了
土台の墨出しをしてきました。これから、いよいよ木工事になります。昨日、施工パートナーとお施主様との顔合わせを上田展示場で行いました。竣工まで安全作業で進めていきます。
- 15.2012年05月10日
-
木工事
土台敷きが始まりました。土台にアンカーボルトの位置を出して穴あけをしています。
- 16.2012年05月11日
-
木工事
基礎断熱材の施工が終わり、根太を組んでいます。この後、床下の断熱材を施工して、床合板を張れば土台敷きは終わりです。
- 17.2012年05月12日
-
仮設工事
大工さんの床合板張りまで終わり、今日は建て方前に足場組みをしています。月曜からクレーン作業でいよいよ建て方です。
- 18.2012年05月14日
-
建て方①
建て方1日目作業スタートです。
- 19.2012年05月14日
-
建て方②
1階の柱を建てています。
- 20.2012年05月14日
-
建て方③
1階の桁を組んでいきます。外回りから骨組みを固めていきます。
- 21.2012年05月14日
-
建て方④
桁を組み終わり、金物を取り付けていきます。
- 22.2012年05月14日
-
建て方⑤
柱の垂直を確認します。
- 23.2012年05月14日
-
建て方⑥
2階の根太を組んでいきます。
- 24.2012年05月14日
-
建て方⑦
床の合板を仮止めして、2階の柱を建てています。
- 25.2012年05月14日
-
建て方⑧
2階の桁を組んでいます。1回と同様に外回りから組んでいきます。
- 26.2012年05月14日
-
建て方⑨
柱の垂直を確認します。
- 27.2012年05月14日
-
建て方⑩
柱の垂直を確認して、火打ちを取り付けます。
- 28.2012年05月14日
-
建て方⑪
上棟です。棟木を組み終えました。
- 29.2012年05月14日
-
建て方⑫
小屋組の垂直は、小屋筋かいで確認していきます。
- 30.2012年05月14日
-
建て方⑬
1日目作業も終わりです。軸組みが組み終わったので、ブルーシートで養生をして明日の作業に備えます。
- 31.2012年05月15日
-
建て方
2日目は、垂木を掛けて屋根に取り掛かろうとしたところ、雨が降り出し作業は中止です。明日の朝から屋根の施工に進みます。
- 32.2012年05月16日
-
建て方
屋根の断熱材施工が終わり、屋根の野地合板張りをしています。本屋根が終わり建て方も一段落です。
- 33.2012年05月16日
-
建て方
外壁面の間柱入れをしています。
- 34.2012年05月16日
-
建て方
屋根が終わり、間柱入れも終わったので、構造用合板張りに取り掛かるところです。
- 35.2012年05月18日
-
屋根工事
屋根の下葺きが終わっています。
- 36.2012年05月18日
-
木工事
建物内部の筋交いが取り付けられました。
- 37.2012年05月18日
-
木工事
構造用合板が張られました。これから、下屋部分の屋根施工に取り掛かります。
- 38.2012年05月21日
-
木工事
下屋の屋根工事をしています。垂木掛けが終わり、断熱材施工に取り掛かります。
- 39.2012年05月21日
-
雑工事
薪ストーブの煙突がつきました。
- 40.2012年05月22日
-
仮設工事
下屋の上の足場組みが終わり、メッシュシートが張られました。
- 41.2012年05月22日
-
木工事
構造金物の取付が進んでいます。
- 42.2012年05月22日
-
屋根工事
下屋の屋根下葺きが行われています。
- 43.2012年05月22日
-
上棟式
建て方検査と共に、上棟式を行いました。
- 44.2012年05月23日
-
雑工事
ユニットバスの据え付けをしています。
- 45.2012年05月23日
-
電気設備工事
建物内部の電気配線が始まりました。
- 46.2012年05月24日
-
屋根工事
屋根葺きがされて、雪止めも取り付けられています。後は、棟の部分を納めるだけです。
- 47.2012年05月24日
-
木工事
サッシの取付が進んでいます。外観も、ますます家らしくなってきました。
- 48.2012年05月30日
-
木工事
玄関の軒天板張りの下地が組まれています。
- 49.2012年05月30日
-
木工事
2階は、軒天が施工完了しています。サッシの取付も進み、気密テープ処理もされています。
- 50.2012年05月30日
-
雑工事
ユニットバスの設置が終わっています。中のカウンターや窓枠はこれからですが、箱は組みたて終わっています。
- 51.2012年05月30日
-
木工事
壁の断熱材が入り、屋根のエアパス材もつけられています。
- 52.2012年06月03日
-
木工事
軒天の杉板張りが終わりました。
- 53.2012年06月03日
-
木工事
外部のエアパス工事に取り掛かっています。
- 54.2012年06月06日
-
電気設備工事
内部配線工事が進んでいます。合わせて、屋根換気口が取り付けられワイヤーの配管の施工が終わっています。
- 55.2012年06月06日
-
電気設備工事
スイッチ・コンセントの位置に、黒いボックスが付けられています。
- 56.2012年06月06日
-
木工事
外部の通気胴縁施工が進んでいます。
- 57.2012年06月09日
-
木工事
2階は、天井の石膏ボード張りが進んでいます。
- 58.2012年06月09日
-
木工事
1階は、天井の下地組みを進めているところです。
- 59.2012年06月09日
-
記念
先日の上棟式で飾られた、棟札等が小屋裏に付けられています。
- 60.2012年06月11日
-
お守り
2階天井裏の4隅に、厄除けのお守りが付けられています。
- 61.2012年06月11日
-
木工事
サッシ枠の取付が進んでいます。
- 62.2012年06月11日
-
エアパス検査
外部の通気胴縁施工が終わり、エアパス検査を受けました。手直しをして、透湿防水シート張りへと進みます。
- 63.2012年06月15日
-
木工事
透湿防水シート張りが進んでいます。外壁工事へと進んでいきます。
- 64.2012年06月15日
-
木工事
1階の天井施工がほぼ終わっています。
- 65.2012年06月16日
-
外壁工事
サイディング張りが始まっています。
- 66.2012年06月16日
-
立会検査
コンセント・スイッチの位置確認立会を行いました。
- 67.2012年06月18日
-
木工事
2階は、外壁面に内部の通気胴縁が施工されています。
- 68.2012年06月18日
-
木工事
1階では、大工さんが造作材を加工しています。玄関框の取付や、枠の取付をして床板張りの段取りをしています。
- 69.2012年06月22日
-
外壁工事
サイディング張りが終わりました。
- 70.2012年06月22日
-
木工事
階段が付きました。
- 71.2012年06月22日
-
木工事
床板張りがほぼ完了です。
- 72.2012年06月27日
-
外壁工事
外壁の仕上げ工事が始まっています。週末には、塗りの仕上げが完成します。
- 73.2012年06月27日
-
木工事
2階は、壁の石膏ボード張りが始まっています。
- 74.2012年06月27日
-
木工事
大工さんが、内部建具枠や棚等の造作をしています。
- 75.2012年07月03日
-
木工事
2階は、壁の石膏ボード張りが進んでいます。中段等の棚も造作されています。
- 76.2012年07月06日
-
外観
足場が解体されました。下屋部分の板張りは、これから施工します。
- 77.2012年07月06日
-
木工事
キッチンの出窓まわりの造作が進んでいます。
- 78.2012年07月10日
-
木工事
壁ボード張りが進んでいます。吹き抜けの仮床も外され、明るくなった感じがします。
- 79.2012年07月10日
-
雑工事
キッチンの施工に取り掛かるところです。キッチンパネルを貼る工事から始まります。
- 80.2012年07月16日
-
木工事
キッチンの据え付けも完了し、大工さんの工事も終わりました。
- 81.2012年07月16日
-
木工事
外部の板張りも終わっています。
- 82.2012年07月17日
-
社内検査
木工事完了の社内検査を行いました。立会検査の後、来週から仕上げ工事に入ります。
- 83.2012年07月25日
-
仮設工事
仕上げ工事に伴い、吹き抜け部分に足場を組みました。
- 84.2012年07月25日
-
左官工事
2階から、仕上げの左官工事が順調に進んでいます。
- 85.2012年07月25日
-
左官工事
玄関は、タイル張りをしています。
- 86.2012年08月06日
-
雑工事
薪ストーブが据えられました。炉台にはレンガを使っています。
- 87.2012年08月06日
-
家具工事
下駄箱が付きました。
- 88.2012年08月06日
-
内装工事
和室の天井は、クロスの仕上げになっています。
- 89.2012年08月06日
-
器具付
トイレや洗面化粧台といった、衛生器具の取付がほぼ完了です。
- 90.2012年08月06日
-
器具付
シーリングファンや照明器具の取付も、ほぼ終わっています。
- 91.2012年08月06日
-
外構工事
バルコニーが付きました。
- 92.2012年08月06日
-
クリーニング
床塗装を前に、クリーニングに取り掛かりました。サッシのレールを始め、隅々まできれいにしていきます。
- 93.2012年08月10日
-
建具工事
サッシに雨戸が付きました。
- 94.2012年08月10日
-
建具工事
木製建具が吊り込まれています。いよいよ完成に近づいています。
- 95.2012年08月10日
-
金物取付
物干し金物等の取付も進んでいます。
- 96.2012年08月20日
-
竣工検査
社内竣工検査を行いました。現在、外構工事を進めているところです。
- 97.2012年08月25日
-
外構工事
アプローチの工事が終わりました。
- 98.2012年09月01日
-
外構工事
既存のよう壁の補修と、入口の乗り入れ部の側溝取付をして、外部の工事完了です。
- 99.2012年09月01日
-
完了
カーテンの取付も終わり、建物内部の工事も完了です。
後は、Y様の引っ越しを待つばかりです。