安曇野市豊科 O様邸
すべて|一覧
建築中レポート
- 1. 2015年09月19日
- 
  着工式着工式を行いました。 
 パートナーさん、スタッフ全員とご夫婦で握手をしました。
 顔の見える家づくりのスタートです。
- 2. 2015年09月19日
- 
地鎮祭地縄の確認もして頂きました。 
 これから工事が始まります。
- 3. 2015年09月19日
- 
  地鎮祭ご両親様にもご参加いただきました。 
 記念撮影をしました。
- 4. 2015年09月19日
- 
  地鎮祭とても天気の良い日に、めでたく地鎮祭をとり行いました。 
 
- 5. 2015年10月12日
- 
基礎工事工事が始まります。 
 丁張りかけがされました。
- 6. 2015年10月27日
- 
  配筋検査配筋検査を行っています。 
- 7. 2015年10月27日
- 
  配筋検査鉄筋の配筋が終わり、基礎配筋検査を行いました。 
 社内検査と第三者機関の検査があります。
 細かな配筋が施工されました。
- 8. 2015年10月31日
- 
  基礎工事土間コンクリート施工が終わり、立ち上がり部分の型枠組みとアンカーボルトをセットしています。 
- 9. 2015年11月20日
- 
  基礎完成基礎工事が完了しました。とても綺麗な仕上がりです。 
 基礎完了検査を行いました。
- 10. 2015年11月28日
- 
  土台敷き土台敷きです。 
 基礎部分にも断熱材が施工されています。
 
- 11. 2015年12月01日
- 
  建方建方1日目です。 
 柱が立ち、梁を組んでいきます。
- 12. 2015年12月01日
- 
  建方2階部分の柱・梁を組んでいます。 
 多くの職人さんの手によって家がかたちになっていきます。
- 13. 2015年12月01日
- 
  建方小屋組みをしています。 
 屋根の形が見えてきました。
- 14. 2015年12月01日
- 
  建方垂木の施工が終わりました。 
 断熱材工事に進みます。
 
- 15. 2015年12月01日
- 
  建方垂木の施工から、断熱材施工へと作業は進みます。 
 屋根エアパス工事です。
- 16. 2015年12月02日
- 
  建方建方2日目です。 
 2階の外部合板が貼られました。
- 17. 2015年12月02日
- 
  建方1階部分の構造用合板ダイライトが施工されました。 
 家らしい外観になってきました。
- 18. 2015年12月02日
- 
  木工事小屋裏のエアパス換気口も 
 しっかり施工されていることが確認できます。
- 19. 2015年12月07日
- 
  木工事北側の外観です。 
 北側からの印象も良い家です。
- 20. 2015年12月07日
- 
  木工事木工事が進んでいます。 
 柱や梁といった構造材は全て県産材です。
 現場は木の香りがとてもします。
 
 見えない部分の火打ち梁は金物を使用します。
 耐震性を高めるための部材です。
- 21. 2015年12月21日
- 
  木工事外壁面に浸透防湿シートが貼られました。 
- 22. 2015年12月23日
- 
  木工事内部では大工さんの造作工事が進んでいます。 
 エアパス工法の通気層に流れる上昇気流を横方向にも流す、
 「横胴縁」の施工が進んでいます。
- 23. 2016年01月09日
- 
外壁工事サイディング張りが始まりました。 
- 24. 2016年01月14日
- 
天井・壁下地工事壁・天井の下地工事中です。 
- 25. 2016年01月18日
- 
建具枠取付壁・天井下地組みと一緒に、建具の枠が取り付けられました。これからボードが張られます。 
- 26. 2016年01月18日
- 
外壁板張り下屋部分の壁に杉の板が張られてきました。 
- 27. 2016年01月22日
- 
外壁工事サイディングのジョイント部分に目地処理がされました。これから仕上げていきます。 
- 28. 2016年01月29日
- 
木工事完了壁・天井が張られ、木工事完了です。これから内装仕上げ工事です。 
- 29. 2016年02月15日
- 
  器具付け左官工事が完了し、器具が付けられました。 
- 30. 2016年02月25日
- 
  リビングクリーニング・塗装が終わり、建具が納まりました。 
- 31. 2016年02月25日
- 
  外観シーズンの外観です。 
- 32. 2016年02月25日
- 
  階段踊り場の書斎良い感じです。 
- 33. 2016年03月12日
- 
  お引渡し
