
佐久・御代田・上田での移住ライフを始めませんか?
首都圏へのアクセスも魅力! 佐久・御代田・上田エリア
佐久市や御代田町、上田市のある、長野県東信エリアは、首都圏へのアクセスの良さと、自然の豊かさが魅力的な場所。
晴天率も高く、澄んだ空気の中、「信州ならではの暮らし」が実現できます。
<東信エリアの特徴>
・浅間連峰や、八ヶ岳など山々に囲まれた環境
・全国トップクラスの晴天率の高さ
・四季を楽しむ暮らし
・豊かな農産物
・都心へのアクセスの良さ(北陸新幹線で東京駅まで約75分)
![]() |
![]() |
憧れの「信州移住ライフ」こんな思いはありませんか?
・移住は憧れるけれど、なかなか踏み出せない
・何から始めたらいいか悩んでいる
・雄大な山々を毎日望む暮らしがしたい
・四季を感じてのびのび子育てがしたい
・利便性も良く、程よい田舎暮らしがしたい
・地域のことに詳しいスタッフに、サポートしてほしい
長野県佐久市や御代田町、上田(東信地域)への移住については、
信州で一番、信州らしい暮らしをお届けする
工房信州の家にお任せ下さい!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
たくさんの方が「信州移住ライフ」をスタートさせています!
<移住オーナー様の声 御代田町U様>
のびのびとありのまま過ごせる 工房信州の家 移住ライフ
長野県出身で東京で就職しましたが、東京の住まいは戸建でも30坪にも満たない。いつかは信州へ戻ってゆったり暮らしたいと思っていました。特に子供の就学に合わせて、環境の良い場所へ引っ越したいと思い、時期を決めて計画しました。
工房信州の家は、住宅雑誌で知りましたが、初めて長野南展示場に入った時、空気感の清々しさが印象的でした。他にも木の家をいくつか見学しましたが、呼吸して体に入る空気の質がこんなにも違うものかと驚きました。
暮らし始めてからの一番の違いは、何かを我慢するストレスがなくなったことです。東京の家では、子供が騒ぐとご近所から苦情があり、子供を制することが多かったのですが、工房信州の家は存分に走り回れるし、外遊びもさほど危険がない。のびのびとありのまま過ごせる環境の良さを実感しています。板張りの風情ある浴室につかると、窓から浅間山がきれいにみえるのも、気に入っています。
![]() |
![]() |
信州への移住で、工房信州の家が選ばれる4つのポイント
1.土間サロンで外と人と繋がる暮らし
信州の自然を感じながら過ごす、これまでにない多機能空間「土間サロン」。室内と屋外を上手につなぐことで、暮らしの幅も広がります。
窓を開け放ち屋根付きのテラスに。
自然の息吹を感じながら、友人と食事を楽しむ空間に。
版画や彫刻、自転車といった趣味のスペースに。
リビングの一部であり、庭の一角でもある「土間サロン」で、外と人と繋がる暮らしが実現できます。
2.憧れの薪ストーブ!信州の厳しい冬でも暖かい家
信州の厳しい冬でも、薪ストーブ一台で暖かく過ごせるのが工房信州の家。その秘密は、薪ストーブの輻射熱を蓄熱する「無垢材」・空気を循環させ全体の保温効果を高める「エアパス工法」・断熱等性能等級最高等級4を取得する「住宅性能」にあります。
また薪ストーブは火を見たり、料理をしたりと自然と人が集まる場になり、ぬくもりと豊かな時間をもたらしてくれます。電気を使わないので、停電時にも使用可能。
環境にも優しく、自然と共に生きる、信州での暮らしにぴったりです。
3.長野県産材85%使用。選木ツアーでわが家の柱になる木を選ぶ家づくり。
一棟に使用する木材の85%が信州の木。その他もすべて国産材を使用し、温かみのある無垢の木なら、年じゅう裸足でくつろげます。また、県産材を使用することで、県からの補助金を受けられます。※
さらに、信州の森に入り、家の柱になる木を選ぶ「選木ツアー」に参加して頂き、一本の立木が住宅になるまでの過程を共に経験することができます。
住まう前から信州の楽しい暮らしを実感してください。
※環境配慮型住宅・・条件によって異なります。
4.自然の力を利用した快適空間を実現「エアパスソーラー工法」
信州の四季と共に過ごす、健康かつ豊かな暮らしを実現するために、冬暖かく夏涼しい「エアパスソーラー工法」を採用しています。
これは、断熱材と外壁の間に空気の層(通気層)を備え、屋根の上部と床下の換気口を季節によって開閉することによって空気の流れを変え、それぞれの季節に最適な室内環境を作り出すシステムです。
電力に頼らずに、自然のエネルギーを上手に活用することで、光熱費も押さえられる、人にもお財布にも優しい設計で、快適な信州移住ライフをお送りください。
![]() |
![]() |
土地から探すのって大変そう・・というお客様の声にお応えして!!
長野県内1300棟・県産材住宅No.1の実績
【上田展示場】上田市上田蛇沢1360-1 SBC上田ハウジングパーク内 (上田菅平ICより車で約5分)
地元密着のネットワークで「失敗しない土地探し」から移住をサポートします!
信州移住ライフを憧れで終わらせないために、まずは土地探しからスタートしてみましょう!
しかし、「土地探し」といっても、遠く見知らぬ地で、探し方が分からない、失敗したくないという方がほとんど。
そこで、工房信州の家では、お客様と一緒に土地を回る「土地ツアー」を実施しています。
地元不動産会社と業務提携し、最新の情報を一挙に集め、お客様の要望に合った土地を一緒に回る「土地ツアー」。
生活する上で必要な地域の情報にも精通したスタッフが、住宅会社目線で良い土地をご紹介します!
上田市や佐久市で土地をお探しの方は、オンライン相談もご利用ください♪ご相談は無料です。
<ご相談から完成までの流れ>
・ご相談
↓
・ヒアリング・資金計画
・プラン・概算見積り
↓
・設計業務依頼契約
↓
・詳細打合せ・選木ツアー
↓
・工事請負契約
↓
・工事着工
↓(約6ヶ月)
・竣工・お引渡し
※ご相談から、最短約10ヶ月での完成が可能です!
よくお受けする質問にお答えします!
Q 長野県は遠くて、なかなか行けません。どのように相談したら良いでしょうか。
A ご自宅からネットを使った相談・打合せが可能です。まずは、下記のオンライン相談受付からお申込みください。
Q 長野県は広くて、どこの地域が良いか迷います。
A 各エリアに精通したスタッフが、エリアの特徴から紹介します。
Q お金のことが心配です。
A お客様の家計やご年収を鑑みて、無理のない資金計画を総額でご提示し、総予算をお客様と共有した上でお打合せを進めます。
Q 信州は気候が厳しいイメージがあります。信州に適した住まいの考え方は?
A 全棟「長期優良住宅」に標準で適合し、耐震等級3、断熱等性能等級4の最高等級を実現しています。また、エアパスソーラー工法と広がり間取りで豊かな自然を享受する住まいです。信州に特化した住宅会社として、外部環境を遮断し機械で管理する魔法瓶のような住宅ではなく、自然条件の良いところを上手に住まいに取り入れる事で信州でしかできない豊かな暮らしを提案します。
移住について色々聞きたいけれど、長野県は遠くてなかなか行けない・・・という方にも、気軽に相談して頂けるように、オンライン相談を実施しています!
地域の情報に精通したスタッフが、お客様の移住のお悩みにお答えします。
申込フォームからご予約下さい。
![]() |
![]() |