コンシェルジュ concierge

完成見学会とは?参加のメリットや注意点を解説

公開日:2021/08/20(金) 更新日:2023/09/13(水) 家づくり

完成住宅

住宅の購入を検討されている方、そうでない方も、チラシなどで「完成見学会」の言葉を目にしたことがあるのではないでしょうか。
今回は、そんな完成見学会とはどのようなものなのか、また、参加するメリット、注意点などをまとめました。
これから住宅の購入を検討される方は、ぜひ参考にしてみてください!

 

INDEX

 

WEBカタボタン

 

 

完成見学会とは

完成見学会の様子

チラシなどでよく目にする、「完成見学会」とは、どのようなイベントなのでしょうか?

「完成見学会」とは、新築で建てたばかりの住宅を、お客様にお引き渡しをする前に実際に見学することができるイベントです。
「住宅展示場」や「モデルハウス」との違いは、実際のお客様の家を見学できるという点です。
モデルハウスや展示場は、その名のとおり、家を買う人向けに各メーカーが建築した、いわばそのメーカーの「モデル」となる家のこと。
展示場やモデルハウスは、同じ敷地内に複数のメーカーや工務店の家が建っていることが多いため、各メーカーがしのぎを削って魅力をアピールできるような家を建てています。
そのため、理想の家が見つかったとしても、なかなか暮らしのイメージが湧きづらくなってしまうことも。
しかし完成見学会であれば、実際に購入してこれから住み始めるお客様の所有している家ですので、よりリアルな家の内装やライフスタイルの合わせた間取りを見学することができます。
家の購入を検討する方にとって、メリットづくしの、貴重なイベントなのです!

 

 

完成見学会に参加するメリット

実際に完成見学会に参加するメリットとしては、どのようなものがあるのでしょうか?
ここでは、代表的なメリットを3つご紹介します。

 

実際に新築の家を見学できる

展示場やモデルハウスは、建ってから時間が経過していることも多く、新築のイメージが湧きづらいといった難点があります。
しかし完成見学会であれば、新築の家を実際に見学することができるため、購入後のイメージが湧きやすいといったメリットがあります。
注文住宅であれば、そこに住むご家族のライフスタイルや、敷地環境に合わせたオリジナルな一棟なので、さまざまなアイデアを得ることができるでしょう。

 

暮らしのイメージが湧きやすい

展示場は、各メーカーが自分たちの家の良さを存分にアピールできるよう、豪華絢爛な内装が施されていることが多いです。
また、一般的に建てられる家に比べて敷地や建築面積も広めに取られていることが多く、なかなか暮らすイメージが湧きづらいといった難点もあります。
しかし完成見学会であれば、お客様のライフスタイルや家事動線に合わせた間取りが採用されていたり、実際に住み始めるお客様の要望を反映した設備などが取り入れられていることも多いため、参考にできるポイントが数多くあります。
また、敷地も一般的な広さで建てられているため、実際に暮らすイメージも湧きやすいですね。

 

時期も、場所も、限定のイベント

完成見学会は、実際のお客様の家をお借りして開催するイベントです。そのため、お施主さんの了承が得られなければ、この見学会は開催されません。
また、新築で完成したタイミングも合わなければならないことから、とても貴重なイベントです。
もし、住宅購入を検討している方で、足を運べる場所で見学会の開催があれば、迷わず足を運んでみることをおすすめします。

 

 

完成見学会の持ち物

お客様の家を実際に見学できる完成見学会。
この貴重な機会を逃さないためにも、準備をしっかりおこなって、臨みたいものです。
ここでは、完成見学会に持って行くと便利な持ち物を3つご紹介します。

 

メジャー

実際に通路や階段の幅、キッチンや洗面台の高さなどを計測したり、ベッドやタンスといった家具をどのように配置するかなどのイメージを湧かせるのに役立ちます。
その際、所有している家具の大きさをあらかじめメモするなどして、持参するとよいでしょう。
高さや幅などは、想像していても実際に配置すると予想と異なる場合が多くありますので、メジャーは必ず持って行くようにしましょう。
また、メジャーを用意する際、建物や設備に傷がつかないよう、金属製のものではなく、布製もしくは紙製のメジャーを用意するとベストです。

 

筆記用具

メモ帳や鉛筆といった筆記用具を持参するのもおすすめです。
設備や間取り、高さなどの数字をメモするのに役立ちます。実際に、これらの数字や内容を記憶しておくのは大変です。
完成見学会に限らず、展示場などに行く際は、ぜひ筆記用具を持参することをおすすめします。

 

靴下

お施主様への引き渡しを目前に控えた大切な建物ですので、キレイな状態で見学したいもの。
夏場はサンダル履きの方も多いかもしれませんが、安心してできるように靴下を持参するのがおすすめです。

 

 

完成見学会の注意点

実際にお客様の家を見学できる完成見学会ですが、展示場やモデルハウスと異なる、注意しておきたいポイントがいくつかあります。
さっそく、みていきましょう。

 

参加する際は予約しよう

いつでも見学可能な展示場やモデルハウスと違い、完成見学会には予約が必要な場合が多いです。
お客様の家を実際に借りて実施するものなので、いつでもスタッフが常駐しているわけではありません。
また、同じ時間帯に多くのお客様がかぶらないような配慮が成されるため、予約が必要です。メーカーにあらかじめ電話やメールをして予約をとるようにしましょう。

 

お施主様のご厚意で見学できることを忘れずに

完成見学会は、実際に住みはじめるお施主さんの好意で開催されるケースが多いです。
そのため、むやみに家の中を触ったり、傷つけるようなことのないよう、注意しましょう。
完成見学会では、傷をつけないよう手袋が準備されているところも多いです。
家のなかは素手で触らず、手袋を着用するようにしましょう。
また、お子さんと一緒に見学に行く場合は、お子さんの手を引いてみて回るようにしましょう

 

 

まとめ

家を購入する方にとって、たくさんのメリットがある完成見学会。
一生に一度の大切な買い物であるからこそ、悔いのないよう、ぜひこの貴重なイベントに足を運んでみましょう。

また、長野県内で注文住宅の購入を検討される方は、ぜひ私たちフォレストコーポレーションにお問い合わせください。長野県の風土にあった、自然素材でつくる注文住宅をご紹介いたします。完成見学会は、定期的に随時開催しております。開催時には、メールや電話で予約の受付をおこないます。完成見学会をご希望の方は、お気軽にお問い合わせください。

 

 


Webカタログ申し込み


展示場見学



私たちは設計士や施工管理士といった建築のプロでありながら、全社員が「信州コンシェルジュ」として豊かな信州ライフをサポートしていきます。

 信州コンシェルジュ

 

 


家づくり関連の人気記事

21/05/19 無垢の木とは?無垢材の特徴やお手入れ方法を徹底解説

21/10/23 土間サロンで何する?土間のある家 実例36選

22/10/31 新築のキッチンで失敗・後悔しない!サイズや配置、オプションなどのポイントを解説

 

 

1ページ (全25ページ中)