
Staff Blog 移住コンシェルジュ
1.「いいづなマルシェ む~ちゃん」とは
今年5月にオープンした「いいづなマルシェ む~ちゃん」。
飯綱町ふるさと振興公社が運営する、農産物直売所&カフェです。
30年ほど続いてきた農産物直売所「ぴーちロード ムーちゃん」を引き継いでオープンしました。
農家さんも引き継いでいるため、長年愛されている野菜を変わらず購入できます。
新鮮な野菜や果物はもちろんの事、飯綱町や北信エリアの特産物も購入できます。
地元の方をはじめ、県外の方も多く訪れています。
2.買いたいものが絶対あるラインナップ
飯綱町は りんご が有名で、町にもりんごの木が多く見られます。
私が伺った際も、時期真っ只中だったので様々な種類のりんごが並べられていました。
シナノスイートや秋映をはじめ、グラニースミスといった珍しい種類のりんごもあります。
また、野菜も普段スーパーでは見かけないものがあるのが特徴だそうです。
私もずっと「食べてみたいけど、どこに売ってるの?」と思っていた
バターナッツかぼちゃを買いました!
もりもりに詰められたパクチーも最高でした^^
他にも、飯綱産のワインやシードル、りんごジュース、ジャムなどの加工品があります。
その場で精米してもらえるお米もいいなあ・・・と思いました。
私は伺った際に気づけなかったのですが、飯綱地鶏の商品やウインナーも人気だそうです!
人気ランキングをまとめたサイトがありますので、こちらも参考にしてみてください^^
3. 運営の代表の方は、「移住者」
「いいづなマルシェ む~ちゃん」の店長、相沢さんは、埼玉県から移住をされました。
今回相沢さんに、「いいづなマルシェ む~ちゃん」についてや、移住についてお話を伺いました。
近日中に、「農」のある暮らし 北信エリア編としてYoutubeにアップされる予定ですので、ぜひご覧ください。
飯綱町にお越しの際は、ぜひ一度「いいづなマルシェ む~ちゃん」へ寄ってみてください♪
記事一覧
- 21/02/23中軽井沢エリアにて新規分譲地 販売開始!【全6区画】~浅間山の見える土地~
- 21/02/13浅間山はなぜ「アサマヤマ」と呼ぶのか調べ始めたら止まらなくなった話【山と歴史の話】
- 21/02/13日本アルプスと八ヶ岳望む「霧訪山」
- 21/02/13北信地域で土地を探す方必見!Youtube動画公開しました
- 21/02/07「大町山岳博物館」に行って山博士になろう!
- 21/02/01標高2000mにある雪原を歩いたら360°パノラマで感動した話【子供と行ける信州の外遊び】
- 21/01/30南アルプスの展望台「飯盛山」
- 21/01/23北アルプスの女王「燕岳」の秘密に迫る!
- 21/01/16個性豊かな山小屋特集~北アルプス偏~
- 21/01/13中信地域で土地を探す方へ!YouTube動画完成しました