
Staff Blog 移住コンシェルジュ
こんにちは!諏訪展示場の横地です。
「横地の山ブログ」第7弾でご紹介する山は、「飯縄山」です。
長野市の観光スポットである戸隠神社の近くにあり、山岳信仰の山として名高い山でもあります。
私は登ってみるまではどんな山か知りませんでしたが、とても素晴らしい山だったのでご紹介します!
~飯縄山ってどんな山?~
飯縄山は長野市・飯綱町・信濃町の境にある標高1917mの二百名山に数えられる山です。
また、北信五岳の一つでもあります。
北信五岳とは、妙高山・斑尾山・黒姫山・戸隠山・飯縄山の総称で、飯縄山は北信五岳の最高峰でもあります。
かつては修験の山として戦国武将から信仰を集めていました。
今では、石仏など当時の面影が残っています。
登山道は比較的登りやすく、初心者の方でも安心して登れる山です。
~飯縄山の魅力~
飯縄山は山頂からの景色がとても良いです。
北アルプスの後立山連峰や戸隠連峰、長野市街などを見渡すことができます。
また、山頂へのコースが複数ありどのコースも登りやすいため、地元の学校では遠足として登ることもあるそうです。
さらに、南登山道には13体の石仏があり、それらを数えながら登るのも楽しいかもしれません。
~飯縄山にチャレンジしてみよう~
北信五岳の山はどれもレベルが高く、初心者の方には少し難しいかもしれません。
でもご安心を!飯縄山はおすすめできるとてもいい山です。
ご家族でキャンプついでに登ってみてはいかがでしょうか。
飯綱町の記事はコチラ→飯綱町記事
記事一覧
- 21/03/04地方移住先ランキング 各地域の魅力や人気の理由を紹介!
- 21/03/01長野県への移住が人気でおすすめな理由・失敗しないポイントや仕事について徹底解説
- 21/02/23中軽井沢エリアにて新規分譲地 販売開始!【全6区画】~浅間山の見える土地~
- 21/02/20あなたは何の形に見える?春の風物詩「雪形」
- 21/02/15長野県に移住して気づいたこと
- 21/02/13浅間山はなぜ「アサマヤマ」と呼ぶのか調べ始めたら止まらなくなった話【山と歴史の話】
- 21/02/13日本アルプスと八ヶ岳望む「霧訪山」
- 21/02/13北信地域で土地を探す方必見!Youtube動画公開しました
- 21/02/07「大町山岳博物館」に行って山博士になろう!
- 21/02/01標高2000mにある雪原を歩いたら360°パノラマで感動した話【子供と行ける信州の外遊び】