
- 長野・信州への移住・注文住宅TOP
- 移住コンシェルジュ
- 軽井沢イベント
- 軽井沢で完成見学会開催します!! ~木立の別荘地にたたずむ景観と庭を楽しむ家~
~木立の別荘地にたたずむ景観と庭を楽しむ家~
軽井沢町の南に位置する 発地エリア。 なかでも人気の別荘地が【小倉の里】です。
今月、24日・25日の2日間で、完成住宅見学会を開催します!! ~子育て移住でかなえる軽井沢ライフ~
お引渡し前に、K様のお宅を拝見させて頂けることになりました!!
詳しいイベント情報はこちらからご覧ください。
⇒https://www.kobo-shinshu.com/co_event/460cf3d718d2d809b0db4719e4e1a1c4.html
≪お客様の移住計画のお話し≫
K様は、自然豊かな子育て環境を求めて2年ほど前 に移住の検討を開始。
お子様の学校入学が決まったことで本格的に土地を探し始め、美しい木立に囲まれた素敵な土地に巡りあいました。
毎日の ”都内通勤が可能” で ”自然豊かな環境” という条件が揃っていたのが 軽井沢 。
でも、まさかコロナによってこんなにも在宅勤務が続くとはまったく予想せず・・・。
会社では当初、『通勤は大丈夫?』『田舎暮らしは大変だよ』『長続きしないよ』と、少し変わり者扱い。
ところが今では 移住の先駆者 として、職場で相談を受けることも多いそうです。
K様の家づくりのテーマは『探求心が止まない家』。
団らんスペースと家族ワークスペースが広がっていて、思い思いに本を読んだり、勉強をしたり、趣味に没頭したり。
ここは、K様ご家族の ”共創の場” なんですね。
リビングから庭に広がるウッドデッキも必見です。
アウトドアのアイテムを並べて、”毎日遊ぶように暮らす家” をぜひ見に来てください!!
実はこのお宅、当社で配信しているYouTube番組『30代の私の軽井沢移住 ~土地探し編~』に登場していた土地なんです!
購入されたばかりの何も建っていない土地。こんな感じだったなぁ~と、懐かしく感じられます・・・。
映像で出てくる建物配置計画の図は、K様に実際にご提案したものなんですね~。 ご興味ある方はこちら↓↓をぜひどうぞ。
登場シーンは 10:23 からです。 お時間ある方は、最初からご覧くださいね!!
#軽井沢移住 #遊ぶように暮らす #小倉の里 #別荘地 #発地エリア
私たちは設計士や施工管理士といった建築のプロでありながら、全社員が「信州コンシェルジュ」として豊かな信州ライフをサポートしていきます。
おすすめ記事
21/03/01 長野県への移住が人気でおすすめな理由・失敗しないポイントや仕事について徹底解説
21/03/02 田舎移住の準備・失敗しないおすすめの方法
21/03/04 地方移住先ランキング 各地域の魅力や人気の理由を紹介!
21/03/05 セカンドハウスとは?税制面での別荘との違いからローンの組み方まで解説
21/03/18 軽井沢移住の利点や失敗例、人気エリアのまとめ
コロナ禍で移住を検討されている方へ、おすすめ記事
21/03/11 二地域居住とは?メリット・デメリット・費用について解説
21/03/18 テレワークで地方移住!支援金制度や移住パターン・失敗しない方法について解説します。