
- 長野・信州への移住・注文住宅TOP
- 移住コンシェルジュ
- 【お客様邸訪問】木々に囲まれながら、浅間山を眺める暮らし
皆さんこんにちは!上田展示場の吉川です。
今回のブログでは、東京から上田に移住され工房信州の家にお住まいになっている
オーナー様の暮らしぶりをご紹介します!
先日、YouTube動画の撮影でS様のお宅にお邪魔させていただきました。
そこで私が垣間見た様子をご紹介させていただきます!
S様ですが…
ご夫婦、お子さん2人で、コロナをきっかけに、
リモートワークが可能になり、長野県へ移住されて来ました。
当社が土地探しからお手伝いさせていただき、浅間山が眺められ、
木々に囲まれた環境で現在暮らしています。
〇外出しなくても、リモートワークでもストレスフリーな満喫できる家⁉
撮影日当日、S様のご友人家族が遊びに来ており、
お子さんはずっと敷地内の林で水遊びをしたり、駆け回っていました!
お子さんだけかと思いきや…ご両親のみなさんも室内ではなく、外で談笑していたのが印象的でした。
これだけ自然に囲まれて、その自然環境を生かした工房信州の家であれば、
リモートワークでずっと家で仕事のご主人も、いっぱい遊びたいお子さんも、お子さんを見守る奥様も
みんな充実した生活のできる良い家だな~と思った吉川でした。
〇土間玄関でいつでも出入りしやすい!
なんと玄関ドアがなく、土間から出入りするS様邸。
さらに土間から広々ウッドデッキへ繋がっており、家から外へのつながり感、広がり感をかなり感じました!
外で過ごすS様ご家族とご友人のくらしの様子をみて、間取りだけでなく、外と内の境界がないとはこんな感じか!と私自身実感しました。
〇広い土地でも、お客様の使い方によっては広がる無限大の使い方!
敷地内にもともと生えていた木を使ってツリーハウスやブランコをつくっていました。
土地探しの際に、敷地の広さが広すぎるとどう使っていいかわからない....という方もいますが、
お客様の使い方によっては無限大の可能性があるのが広い土地です!
〇まとめ
林のなかで遊んだり、切り倒した木で薪をつくったり、まさに信州ならではの生活をされているなというS様でした。
そんなS様のお宅の様子をルームツアーとしてYouTubeに近日公開しますので是非ご覧ください!
YouTubeで“工房信州の家”と検索してみてくださいね!
次回もお楽しみに!吉川でした!
私たちは設計士や施工管理士といった建築のプロでありながら、全社員が「信州コンシェルジュ」として豊かな信州ライフをサポートしていきます。
おすすめ記事
21/03/01 長野県への移住が人気でおすすめな理由・失敗しないポイントや仕事について徹底解説
21/03/02 田舎移住の準備・失敗しないおすすめの方法
21/03/04 地方移住先ランキング 各地域の魅力や人気の理由を紹介!
21/03/05 セカンドハウスとは?税制面での別荘との違いからローンの組み方まで解説
21/03/18 軽井沢移住の利点や失敗例、人気エリアのまとめ
コロナ禍で移住を検討されている方へ、おすすめ記事
21/03/11 二地域居住とは?メリット・デメリット・費用について解説
21/03/18 テレワークで地方移住!支援金制度や移住パターン・失敗しない方法について解説します。