
Staff Blog 移住コンシェルジュ
こんにちは!
諏訪展示場の横地です。
今回は、超初心者向きなのに八ヶ岳や南アルプスの大展望を望める「飯盛山」をご紹介します。
先日初めて登りましたが、「今まで知らなかったのがもったいない!」というくらい素敵な山でした。
~飯盛山ってどんな山?~
飯盛山は長野県南佐久郡にある標高1643mの富士山のような形をした山です。
登山口からの標高差があまりなく、コース上に難所がないため、初心者や家族連れでも楽しく登ることができます。
また、登山口が駅のすぐ近くのため、電車でのアクセスもしやすいです。
~おすすめコース~
飯盛山は登山コースが主に2つあります。
そのなかで平沢峠の駐車場から登るコースは頂上まで1時間ほどで行けてしまうんです!
アップダウンも少ないので非常に登りやすく、40分ほど歩くと視界が開け、南アルプスの絶景を望めます。
~四季折々の楽しみ方~
飯盛山は夏から秋にかけて高山植物が多く咲きます。
植物を観察しながらゆっくりと歩くにはうってつけと言えます。
冬になると雪が積もりますが、登山道自体は歩きやすいので雪山初心者の方でも安心して歩くことができます。
私が登った時はウサギの足跡がたくさんあったので、運が良ければ出会えるかもしれませんね。
~飯盛山に登ってみよう~
今年こそ山にチャレンジしたい!という方にはおすすめの山です。
長野県外にお住まいの方でもアクセスしやすいので、ぜひチャレンジしてみてください。
記事一覧
- 21/02/23中軽井沢エリアにて新規分譲地 販売開始!【全6区画】~浅間山の見える土地~
- 21/02/15長野県に移住して気づいたこと
- 21/02/13浅間山はなぜ「アサマヤマ」と呼ぶのか調べ始めたら止まらなくなった話【山と歴史の話】
- 21/02/13日本アルプスと八ヶ岳望む「霧訪山」
- 21/02/13北信地域で土地を探す方必見!Youtube動画公開しました
- 21/02/07「大町山岳博物館」に行って山博士になろう!
- 21/02/01標高2000mにある雪原を歩いたら360°パノラマで感動した話【子供と行ける信州の外遊び】
- 21/01/30南アルプスの展望台「飯盛山」
- 21/01/23北アルプスの女王「燕岳」の秘密に迫る!
- 21/01/16個性豊かな山小屋特集~北アルプス偏~