信州コンシェルジュ concierge

別荘の庭を作るポイントとは?アイデア例3選とお手入れ方法をご紹介

公開日:2022/01/20(木) 更新日:2022/11/25(金) 移住トレンド

おしゃれな庭

せっかく別荘を手に入れるなら、街なかではできないような好みの庭を作って楽しみたいですよね。

しかし別荘の庭は、自宅の庭とは異なります。
美しい庭を保つには、適切なお手入れも必要です。
庭作りが初めてなら、なにから始めたらよいのかわからないこともあるかもしれません。

この記事では、別荘の庭を作るポイントや別荘に似合う庭のアイデア、お手入れの方法をご紹介します。

 

INDEX

 

移住者の声と住宅事例がわかる『実例集』無料プレゼント

移住の先輩たちのお家事例を多数ご紹介。無料で郵送いたします。

移住の実例集プレゼントボタン

 

 

別荘の庭を作るポイント

別荘と庭

別荘の庭の維持管理を考える

別荘の庭を作る上でまず考えなければならないのは、別荘の使用頻度です。

夏や冬の長期休暇だけしか訪れない別荘では、雑草対策の時間や費用がかかります。
ご自分で庭の維持管理をする場合、目安としては、広くても敷地の30%程度を庭として利用する計画にするとよいでしょう。
施工を庭師などの業者に任せるときに、ウッドデッキや大きめのテラスを作ることで、庭に雑草が生えるのを防ぐことができます。

 

ご近所や地元ショップからヒントを得る

新築当初から想像だけで庭を計画するよりも、実際に別荘ができて建物からの景色を確認してからにする方が、具体的にプランを立てられるので理想の庭に近づけることができます。
週末に訪れる別荘の庭をDIYで作るのも素敵ですが、焦らず3年から4年ほどかけて、ストレスにならないようにじっくり作り上げるのがコツです。

広い土地があるなら、日本庭園のような眺める庭ではなく散策するための庭を作るとよいでしょう。
自然の草木を生かし、植える植物も土地の気候に馴染むものを植えると枯れにくくなります。
地元のガーデニングショップを利用すると、庭づくりのヒントをもらうことができます。
近所の庭を観察してみると、参考になることも多数あります。ご近所をまねて剪定することで、花が咲く木もあるかもしれません。
庭を話題にすることで、ご近所との交流も生まれます。

 

フォトギャラリーを見る

 

移住者の声と住宅事例がわかる『実例集』無料プレゼント

移住の先輩たちのお家事例を多数ご紹介。無料で郵送いたします。

移住の実例集プレゼント

 

 

土地にあう庭木をセレクト

樹木の選び方も大切です。
寒冷地では、日当りを必要とする木には花が咲きません。
落葉樹は冬の日光を取り入れるには適していますが、葉が落ちてしまうので目隠しには向きません。
シラカバは美しい木ですが成長が早いため幹が柔らかく、虫に食べられやすいので定期的なメンテナンスが必要です。倒れやすいという欠点もあります。
植栽は家から離して借景を取り入れられるようにすると、奥行きのあるきれいな庭に仕上がります。

木を植えた後は根がつくまでしばらく水やりが必要になるので、自分で管理するのか誰かに頼むのかを考えることが必要です。
木が駐車場やベランダにかかっていると、樹液で汚れることもあります。

方角によって植える植物を変えるのも、庭作りのテクニックの1つです。
日当たりのよい南側の庭には、花や果樹が適しています。
北側はあまり手を加えず雑木林などもそのままに、ナチュラルガーデンとしてオダマキやヤマアジサイなどの山野草を楽しむこともできます。

 

資金計画はゆとりをもって

DIYにしろ施工を業者に依頼するにしろ、庭作りは別荘を建てたあとが大切です。
植栽は生き物ですから、維持管理に手をかける必要もありますし、外部業者に委託する場合はその分の費用が掛かります。
また、せっかく木を植えても根付かずに枯れてしまうケースも多くありますので、その場合は植え替えが必要になります。

建物以上に、工夫しながら作りかえていく楽しみがあるのが、庭づくりの良いところ。
庭に充てられる資金に余裕があれば、別荘で過ごしながらその都度生まれたアイデアを庭づくりに活かしていくのが良いですね。

 

無料のオンライン『移住相談会』受付中

移住後の暮らしや住まいなどの心配事をお聞かせください。移住先が決まっていない方もご相談可能です。

オンライン移住セミナーボタン

 

 

おしゃれな別荘の庭デザインアイデア3選

別荘から眺める庭

まねしてみたい、おしゃれな別荘の庭のアイデアを3つご紹介します。

 

シラカバやケヤキの自然林を利用した庭

別荘地の庭に自然に生えたシラカバやケヤキなどの樹木を利用して、土地の植生に合う植物を植えた庭です。
庭を縫って草花に囲まれたレンガの小道をつけたり、シラカバの周りに寄せ植えをしたりするのも素敵です。植えた花木は自然林に溶け込みます。
庭仕事の合間に休憩できるガーデンテーブルに、イスの代わりにほどよい大きさの石を利用するのもよいですよね。
別荘にウッドデッキを併設すれば、緑の中でお茶やランチを楽しめます。

しかしこの庭を作るには、多くの時間と労力が必要です。
自然林を生かすためには、土作りから始める必要があります。
土を掘り返して土の中に繁茂しているフジやクサボケなどの根を取り除き、腐葉土や培養土などを加えなければなりません。
日当たりが悪ければ間伐を行って、地面に日差しが届くようにして草花が生育する環境を整える必要があります。
上手く行けば植えつけたバラなどの植物も元気に育ち、ニリンソウやフタリシズカなどの実生の山野草と違和感なく共存させることができます。

 

プロに依頼するテラスのある庭

大きな天然石のダイナミックな石垣に囲まれたテラスを、庭の中央に作るというデザインもあります。
テラスでは、家族でバーベキューを楽しむこともできます。
曲線を描くフラットなテラスの周りに白い玉石を敷き詰めたり、石の水盤を置いたりしてみましょう。
石垣についたコケは、自然の趣を感じさせます。
夜になったらテラスの脇にしつらえられた小さな石の洞窟に、明かりを灯せるような仕かけを作るとよいアクセントになります。
和と洋がマッチした、職人技が光る庭です。

 

イングリッシュガーデン

イングリッシュガーデンは季節の花が咲き誇る、雑草取りすら楽しくなる庭です。
初心者にも作りやすく、時間をかけるほどに愛着がわきます。
自慢の庭で食べるバーベキューや優雅なティータイムは、なにものにも代えられません。

イングリッシュガーデンはイギリス式庭園をベースにし、自然そものの美しさを重視する散策するための庭です。
庭のあちらこちらにバラやチューリップ、アジサイなどが、季節ごとに思い思いの花を咲かせます。
視線を集める石像や、バラのアーチなどが庭にリズムを添えます。

宿根草を植えると、毎年勝手に育ってくれるのでお手入れが楽です。コスト面でも助かります。
パンジーやペチュニアのような1年草は元気がよく、多くの養分を必要とするので宿根草とは別に植えるようにしましょう。
1年草をプランターに植えると気分に合わせて置き場所を変えることができ、手軽に庭の雰囲気が変わります。
香りや手触りを楽しめる植物を植えると、五感が刺激され癒されます。
球根を植えるときは、シカやイノシシに食べられないように囲いをしておきましょう。

 

 

別荘の庭のお手入れ方法

玄関へと続く庭

別荘の庭の大敵は、なんといっても雑草です。
長期間利用しない場合は、樹木も育ちます。
久しぶりに行ってみたら雑草で駐車できなかったり、玄関にたどり着けないなどという事態になるかもしれません。
自分で庭の手入れを行う際の方法と注意点をご紹介します。

 

庭木の手入れ

庭木は伐り過ぎると日が入って夏は暑く、冬は風通しがよくなって寒くなります。
広範囲に伐ると風が強くなって木が倒れる危険があります。
先端を切ったときも枝が集中して出るため、重くなって倒木の恐れが生じます。
電線にかかる場合は、電力会社に依頼すると伐ってもらうことが可能です。
庭師に頼むと安心ですが、あえて木を茂らせ地面に日が当たらないようにして雑草が生えるのを防ぐという方法もあります。

 

雑草の手入れ

雑草を自分で抜けばコストはかかりませんが、せっかく別荘に来たのに庭の手入れに時間を取られるのはもったいないですよね。
環境に優しい除草剤を撒くのも1つの方法です。
草刈機で刈り取ると体力の消耗は防げますが、またすぐに伸びてしまいます。

草が生えるのを防ぐために、砂利を敷くという手もあります。
防草シートを敷いてから砂利を撒くとより効果的です。
注目されているのは、水で固まる土です。自然な感じに仕上がり草が生えにくくなりますが、施工が難しくコストがかかります。

別荘の管理会社に頼めば、費用はかかりますが庭の手入れをしてもらうことができます。
長く良好に不動産を維持していきたいと考えるなら、維持管理をプロに依頼することも良い選択です。 

 

 

快適な別荘ライフのために

お庭でビール

別荘を建てるとなると庭にも夢が広がりますが、別荘の庭は建物を建ててから考えましょう。
別荘から見える風景を見てからの方が、具体的にプランを立てることができて理想の庭に近づきます。
予算を明確にしておくことも大切です。予算がわかると庭に植える植物や、どこにお金を使うかなどを決めることができます。
庭のお手入れは、できるだけ楽に済ませて別荘での生活を満喫しましょう。

 

無料のオンライン『移住相談会』受付中

別荘のご相談も移住相談会にて承っております。

移住後の暮らしや住まいなどの心配事をお聞かせください。移住先が決まっていない方もご相談可能です。

オンライン移住セミナーボタン

 

 

法人で建てるThird office《サードオフィス》という選択!!

長野県の豊かな自然のなか、ペットのお散歩を楽しんだり、広い庭でお子様と遊んだり、家庭菜園に挑戦したり…
大自然の生態系の一部として全身で感じられる長野県の環境には、都会では体験できない非日常の暮らしがあります。
さらには、リゾートホテルや宿泊施設ではなく、戸建て別荘という『家』だからこその距離感が、家族や仲間との深いつながりを育む。

そのような、強いつながりを生むような別荘を、個人だけでなく企業の皆様にもご提供するのが『サードオフィス』です。

画像

豊かな森の中で過ごす

 

画像

大切な家族・社員や仲間とともに

 法人別荘という選択は、社員エンゲージメントや節税・資産運用管理だけでなく、経営者様のリフレッシュと関係性の構築をとおして、企業の発展につなげるこれからの時代の新しい戦略基地になるでしょう。
個人ではなく法人で建てる可能性もご検討されてみてはいかがでしょうか!

サードオフィスについて詳しくは【Thirdoffice公式ホームページ】をご覧下さい。

            サードオフィス 

 





 

私たちは設計士や施工管理士といった建築のプロでありながら、全社員が「信州コンシェルジュ」として豊かな信州ライフをサポートしていきます。

 信州コンシェルジュ

 

 


おすすめ記事

21/03/01 長野県への移住が人気でおすすめな理由・失敗しないポイントや仕事について徹底解説

21/03/02 田舎移住の準備・失敗しないおすすめの方法

21/03/04 地方移住先ランキング 各地域の魅力や人気の理由を紹介!

21/03/05 セカンドハウスとは?税制面での別荘との違いからローンの組み方まで解説

21/03/18 軽井沢移住の利点や失敗例、人気エリアのまとめ

 

コロナ禍で移住を検討されている方へ、おすすめ記事

21/03/11 二地域居住とは?メリット・デメリット・費用について解説

21/03/18 テレワークで地方移住!支援金制度や移住パターン・失敗しない方法について解説します。

 

1ページ (全2ページ中)