こんにちは。
松本展示場の小澤です。今回は、東筑摩郡生坂村をご紹介します!
【index】
生坂村について
生坂村は安曇野市の明科の北側に位置する小さな村です。
長野自動車道、麻績IC又は、安曇野ICから車で30~40分程度の場所にあり、松本市街地へは約25キロの距離にあります。
面積は約39㎢、東京都23区の江東区と大凡同じ大きさだそうです。長野県の中でも、5番目に小さな村です。
人口は2,000人弱。人との繋がりが強い、あたたかい環境があります。
当社のオーナー様でも、近隣の大きな市町村よりも、人が多くなく皆が知り合いという環境が良い、ということで生坂村に住居を構えている方もいらっしゃいます♪
そんな人の繋がりがあたたかい生坂村の移住支援策についてご紹介します。
◇住まい
若者定住促進住宅や空き家バンクの活用の他に、移住者体験ハウスがあります。
1泊2日から、最長1ヶ月借りることができ、田舎暮らしの体験ができます。
1ヶ月過ごせるというのは、移住を検討している方にとっても魅力的です!
また、リフォームに対してもリフォーム等の補助金や、耐震改修補助金などの制度があります。
◇仕事
お隣の安曇野市や、近くの松本市へ通勤をしている方が多いようです。
また、生坂村の特産品であるぶどうの栽培技術習得を中心とした、農業研修制度もあります。研修期間は3年間。
移住をして農業を始めたいけど、何をしたら良いかわからない…という方にはピッタリです♪
◇子育て
結婚祝金や出産祝金の支給があります。
第一子は5万円、第二子10万円、第三子以降20万円となっています。
村民であれば、B&G海洋センターの体育館、プール、トレーニングルームなど、さまざまなスポーツ施設が無料で利用できます。
お子さんの遊び場にも困らなそうです。
◇レジャー
生坂村ではスカイスポーツ公園でパラグライダーを楽しむことが出来ます。
山の高台にある同公園からは村内を一望できる絶景の景色を楽しむことができます!
初心者から上級者まで集まるので、一度訪れてみると良いかもしれません!
お悩みは移住相談会にてご相談ください!
生坂村や長野県への移住をご検討の方に向けて、オンラインの移住セミナーを定期開催しています。
この移住セミナーでは、長野県各地域の特徴や、移住に関するお役立ち情報、さらに、実際に移住されたオーナー様をお迎えして体験談をお話しいただくコーナーを設けています。
また、長野県への移住については随時オンライン相談受付中です。
最近は、展示場のご予約と合わせて移住相談をお受けするケースも増えています。
ぜひ、移住セミナー・オンライン相談をご活用ください。
まとめ
生坂村のご紹介はここまで。生坂村の魅力は伝わりましたか?
人と交流しながら生活したい、地域の人に見守られながら子育てをしたい、という方は
是非生坂村についてお問い合わせください♪
私たちは設計士や施工管理士といった建築のプロでありながら、全社員が「信州コンシェルジュ」として豊かな信州ライフをサポートしていきます。
おすすめ記事
21/03/01 長野県への移住が人気でおすすめな理由・失敗しないポイントや仕事について徹底解説
21/03/02 田舎移住の準備・失敗しないおすすめの方法
21/03/04 地方移住先ランキング 各地域の魅力や人気の理由を紹介!
21/03/05 セカンドハウスとは?税制面での別荘との違いからローンの組み方まで解説
21/03/18 軽井沢移住の利点や失敗例、人気エリアのまとめ
コロナ禍で移住を検討されている方へ、おすすめ記事
21/03/11 二地域居住とは?メリット・デメリット・費用について解説
21/03/18 テレワークで地方移住!支援金制度や移住パターン・失敗しない方法について解説します。