
Staff Blog 移住コンシェルジュ
人気の中軽井沢南エリアに新規分譲地 誕生【全6区画】
■ おすすめポイント
❶利便性に優れた中軽井沢エリア
本物件がある中軽井沢エリアは、スーパーや駅、公園、ホームセンターなど生活するには欠かせない施設が集まっているエリアで、特に定住者から根強い人気があります。旧軽井沢エリアに比べて湿度が低く霧がかかるも少なく、陽当たりや風通しの良い土地が多いのも特徴です。最近では、旧軽井沢エリアに住んでいる方が中軽井沢エリアに移ってくることも増えているくらい、人気の高いエリアなのです。
そんな中軽井沢エリアの中でも、本物件は特に良い場所に位置しています! メイン通りから1本中に入っており、車通りも少ないのでお子様がお庭で遊んでいても安心です。そしてなんと言っても徒歩圏内に日常利用する施設が揃っていますので、子育て世帯はもちろん、ご年配の方にも安心して暮らしていただけます。
【周辺施設】
中軽井沢駅まで0.6㎞(徒歩7分) |
湯川ふるさと公園まで0.3㎞(徒歩4分) |
スーパーツルヤまで0.5km(徒歩7分) |
中部小学校まで0.6km(徒歩7分) |
軽井沢町役場まで1.3㎞(徒歩15分) |
軽井沢病院まで1.3㎞(徒歩15分) |
星野リゾート ハルニレテラスまで2.2km(車で6分) |
星野リゾートトンボの湯まで2.5km(車で7分) |
❷浅間山が見えるロケーション
軽井沢のシンボルである【浅間山】。冬に雪をまとった浅間山は、まるで富士山のようにも見えすごく綺麗です。「浅間山が見える土地が絶対条件」と言って土地探しをする方も大変多いです。そんな浅間山が、本物件からはこんなに綺麗に見えます!浅間山の景色を取り込んだお家づくりをしてみませんか?
敷地南東から、北西方向を撮影。(2021年2月19日撮影 造成工事中)
寝室の浅間山が見える場所に窓を設ければ、朝起きた時に綺麗な浅間山が目に飛び込んできて、気持ち良く1日がスタートできます。また、2階の北側に書斎を設ければ浅間山を眺めながら仕事ができますので、今までより何倍も仕事がはかどるかもしれませんね。浅間山を背景にしてテレビ会議に参加したら、都内の仕事仲間から羨ましがられる事間違い無しです!
販売開始をしてから、すでに沢山のお問合せをいただいております。本物件が気になる方は、フォレストコーポレーション軽井沢支店までお早めにお問合せ下さい!
工房信州の家づくり コンセプト
一棟一棟、土地の環境に合わせてつくる工房信州の家の建売住宅。
すべてのプランニングに共通する、基本の指針があります。
パッシブデザインを取り入れて、夏はクーラーに頼らず、冬は陽だまりのあたたかさを感じる家にすること。
そして信州の豊かな自然環境や景観、四季の移ろいを住まいに上手に取り入れる工夫をすること―。
これが、工房信州の家の設計デザインコードです。
Life style 信州らしい暮らし
- 信州を楽しむ住まい「土間サロン」
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Harmony 信州の家は、信州の木で
地域に根差した住宅会社として、2000年から長野県産材での家づくり一筋に取り組んできました。
地元製材所・山仕事師とグループを組み、木材一貫生産システムとして全国でも前例のない共同事業を確立したことで、全棟で85%の県産材使用が可能に。
信州の気候風土に育まれた木材で、健やかでぬくもりに満ちた住まいをお届けします。
![]() |
![]() |
Sustainable エアパスソーラー工法
信州の豊かな気候風土。
厳しい側面もありますが、自然力の良い面だけを上手に住まいに活かす工夫が「エアパスソーラー工法」です。
換気口の開閉による住まいの衣替えで、夏は木陰の涼しさ、冬は陽だまりの暖かさに包まれます。
![]() |
![]() |
すべてが「長期優良住宅」、だから安心
- 耐震等級3(建築基準法レベルの1.5倍の強度)
- 断熱等性能等級4(等級2の1/2程度の年間冷暖房負荷)
- 維持管理対策等級3(配管の点検・補修の容易さ等、手厚い配慮)
- 劣化対策等級3(三世代・75~90年程まで長持ちする耐久性)
4つの等級すべて【最高等級】の住宅性能を誇ります!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |