
Staff Blog 移住コンシェルジュ
長野市の緑豊かな公園
皆さんこんにちは!
長野中央展示場の中島です。
皆さんは子供の時によく遊んでいた公園ありますか?
今もなお時々見かけるとどこか懐かしい感じがしますよね!
長野に移住してきて自然豊かな外に出ないのはもったいないです!
そこで今回は長野市で生まれ育った私の
おすすめの公園をお伝えしたいと思います!!
1.茶臼山恐竜公園
ジュラ紀、白亜紀といった4つの時代の恐竜約25体が実物大で展示された公園です!
なんと言っても実物大の恐竜たちはとても迫力があります。
それに、すべり台とかの遊具もあって楽しめますよ!
私も小さい頃はよく親と共に恐竜公園に行きました!
子供のロマンが詰まった公園です!
そして恐竜公園は公園入口に約80本の桜が並び、満開時には桜のトンネルが楽しめます。
桜の名所としても有名なんです!
また、夜景もすごく綺麗で、長野の街並みが一望できます!
2.南長野運動公園
長野冬季オリンピックで開閉会式場となった場所で、マラソンなどのイベントの開催地です。
体育館・プール、テニスコート、サッカー・ラグビー場、イベント広場などが整備された多目的競技場です!
また、とても大きな運動公園なのでジョギングコースとしても人気があります!
公園内には沢山の遊具やスノーボードやバスケットボールができる場所もあるので、
幅広い世代が楽しめると思います!
体を動かすにはもってこいの公園ですね!
3.川中島古戦場
かの有名な川中島合戦で信玄が本陣を置いた八幡原は
現在、緑豊かな史跡公園として開放されています。
12,000㎡の築山状芝生広場で小川や
古風な茅葺き屋根のあずまやなどがある園内は、風情があります!
また、プラネタリウムや博物館もあって
体を動かすだけでなく、色々な休日を過ごせますよ!
そして夏には花火大会があり、公園内で数多くの屋台が並びます。
ぜひ一度行ってみてくださいね!
4.若里公園
若里公園は長野駅近くの公園の一つです。
公園内には図書館と文化ホールがあります。
図書館には自習スペースがあるので、受験生や学生もよく利用しています。
私も受験勉強などでよく利用していました!!
また、文化ホールには様々なアーティストがライブイベントをしにくるので、イベントも盛り沢山です!
以上が長野市のおすすめの公園になります。
長野市には他にもたくさんの公園があるので、
自分のおすすめ公園を見つけてみてください!!
記事一覧
- 21/03/04地方移住先ランキング 各地域の魅力や人気の理由を紹介!長野県・信州への移住・注文住宅なら工房信州の家
- 21/03/04長野県への移住が人気でおすすめな理由・失敗しないポイントや仕事について徹底解説
- 21/02/23中軽井沢エリアにて新規分譲地 販売開始!【全6区画】~浅間山の見える土地~
- 21/02/20あなたは何の形に見える?春の風物詩「雪形」
- 21/02/15長野県に移住して気づいたこと
- 21/02/13浅間山はなぜ「アサマヤマ」と呼ぶのか調べ始めたら止まらなくなった話【山と歴史の話】
- 21/02/13日本アルプスと八ヶ岳望む「霧訪山」
- 21/02/13北信地域で土地を探す方必見!Youtube動画公開しました
- 21/02/07「大町山岳博物館」に行って山博士になろう!
- 21/02/01標高2000mにある雪原を歩いたら360°パノラマで感動した話【子供と行ける信州の外遊び】