
上田展示場
![]() |
![]() |
2つのリビングの二世帯住宅
「家に入る」とか「後を継ぐ」というより、もっとフランクに家族の絆を大切にできるように、一緒に暮らそうと考える「若い」親子世代の要望に応えました。
無垢材や自然素材をふんだんに使っているのにスマートで垢ぬけていて、二世帯双方に好まれるデザインと空間が好評です。
みどころ● デザイナーズストーブを囲む火のサロン● 一階のセパレートキッチンと、二階のタイルキッチン● 吹き抜けに浮かぶような踊り場書院 |
外観 -Facade-
北側が正面の顔になる一棟。のっぺりとした外観にならないよう窓を贅沢に配置し、映り込む障子の影まで美しく映えるよう計算されたファサードです。
リビング -Living-
大きな円卓テーブルに家族が集まる、明るく開放的なリビング。南の窓はフルオープンで、自慢のお庭まで暮らしの一部になります。
火のサロン -Fire salon-
つくりつけベンチに深く腰掛け、大理石の炉台に据えた北欧デザインのデザイナーズストーブの優雅な炎を愉しむ、という時間を満喫するための「火のサロン」。
家族のくつろぎの時間はもちろん、玄関脇に位置し応接スペースとしても重宝します。
踊り場書院 -Landing study-
吹き抜けに浮かぶような「踊り場書院」は、憧れの書斎を個室として独立させるのではなく、家族空間にあいまいにつなげる仕掛け。
一階も二階も見渡せるこの家の特等席で、お子さんのスタディーコーナーにもぴったりです。
サブリビング -Sub living-
階段をのぼると、若世帯のためのサブリビングが。キッチンは造作タイル張りで、空間の主役にふさわしい家具調デザイン。
ゆるやかなアーチを描くR天井で、くつろぎの時間が過ごせます。
土間サロン -Doma salon-
土間サロンは、その家と家族が外に向けて開く窓のようなもの。
まるで昔の家の縁側のように、回覧板を届けに来たご近所さんとの会話が弾み、ランドセルに今日一日分の嬉しさを詰めて帰ってくる子どもたちの姿が目に浮かぶようです。
360°バーチャル展示場
お手持ちのスマホやタブレットから、今すぐオンライン見学できます!
上田展示場 概要
エリア概要
施設情報
敷地面積 325.79㎡ (98.55坪)
延床面積 170.71㎡ (51.63坪)
1F面積 102.44㎡ (30.99坪)
2F面積 68.27㎡ (20.65坪)
設計監修/ 田中敏溥
田中敏溥プロフィール
建築家(一級建築士)。1944年、新潟県生まれ。
東京芸術大学建築科卒。同大学院卒業後、建築家・茂木計一郎氏の元で設計活動に従事し、1977年に田中敏溥建築設計事務所設立。これまでに数々の住宅作品の設計を手がけ、さらに家具デザイン、インテリアデザインの分野でも活躍している。
住所 | 上田市上田蛇沢1360-1「SBC上田ハウジングパーク」内 |
TEL | 0268-75-0651 |
営業日 | 土・日・祝 ※平日のご見学希望はお問合せ下さい |
営業時間 | 10:00~18:00 |
エリアの近い展示場