長野市 M様邸新築工事
すべて|一覧
建築中レポート
- 1. 2025年09月12日
-
家具完成
キッチンの造作棚が完成しました。
桜材の家具は、細かく滑らかな木目と温かみのある繊細な色合いが特徴です。
- 2. 2025年08月28日
-
内壁 塗り壁
天井の次は壁です!
天井との繋がりも綺麗ですね!
職人さんがひと塗りひと塗り丁寧に仕上ていきます。
- 3. 2025年08月27日
-
天井 塗り壁
塗り作業が始まりました!
真っ白な珪藻土の天井ができていきます。
とても綺麗な塗り天井。職人さんの技術が光ります!
珪藻土には調湿性があるので家の中の湿度を一定にしてくれる効果があり、
過ごしやすい家になります。
- 4. 2025年08月26日
-
外観
外観が出来上がってきました。
玄関の板張りと外壁と青空がすごく映えますね!
カーポートの存在感もあってかっこよく出来上がってます。
着々と完成に近づいています!
- 5. 2025年08月13日
-
内壁
下地の石膏ボードが張られました。
ここに珪藻土塗りをしていきます。
- 6. 2025年07月14日
-
脱衣室 板張り
脱衣室が出来上がってきました。
壁は板張りが標準ですが、天井も板張りにしていて
高級感があります。
自由設計なのでこのようなアレンジも可能です!
- 7. 2025年07月12日
-
木工事 階段・内壁
ついに階段が付きました!
木の階段は存在感がありますね!
二階の内壁にも下地板が張られ、珪藻土を塗られるのを
今か今かと待っています。
- 8. 2025年07月05日
-
木工事 外壁
外壁透湿防水シートが施工されました。
外壁を仕上げる準備が着々と進んでいます!
見た目が変わり、一段と家らしくなってきました。
これからの変化に目が離せません!
- 9. 2025年07月04日
-
エアパス下地板
エアパスの下地板が張られました。
エアパスソーラー工法は信州の気候環境に適した工法で、
壁や床の中の通気層を空気が循環して、冬は暖かく、夏は涼しい環境を
作ります。
- 10. 2025年05月29日
-
木工事
本日は木工事です!
窓はすべてはめられて家らしい外観になってきました。
化粧材には養生をして傷つけないよう細心の注意を払って作業を行います。
軒天工事が進められる中、大工さんたちは安全に配慮しながらも丁寧な作業を徹底してます。
安心して暮らしていただけるよう工事を進めています。
- 11. 2025年05月28日
-
建て方
建て方工事が終わりました。
大工さんたちの職人技が光り、主要構造部を組み立てもテキパキ進んでいきました。
家の形が見えてきて期待が膨らみます!
- 12. 2025年05月27日
-
基礎コンクリート 打ち込み
コンクリートが施工されてスラブ基礎が完成しました。
- 13. 2025年05月27日
-
基礎配筋工事
こんにちは!
長野支店の柿澤です。
基礎配筋工事が終わりました。
工房信州の家ではスラブ基礎工法を採用しています。
細かい間隔で鉄筋が打ちこみ、コンクリートで覆います。
水平力に優れているため、地震が起きても一体に動き、建物の損傷を抑えてくれます。